1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlCbiJB3M
インテル復活の狼煙か!? Intel 18AプロセスのPanther Lakeの本格生産がついに始まった
https://ascii.jp/elem/000/004/325/4325658/
2025年10月9日22時、インテルは同社が北米アリゾナ州に建設した「Fab 52」において、同社の最新プロセス「Intel 18A」を採用した製品の多量生産に入ったことを発表した。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSNfdNBG0
>>1
バイオハザード起きそうな施設名だね
バイオハザード起きそうな施設名だね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyoFCOA+M
大丈夫なの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s71BRI1T0
PS6もここで作ってもらえよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcnFVgwgM
成功してくれたほうがTSMCの殿様商売も終わるしええな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyMqHQgP0
おたかいんでしょう?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jvc2woJy0
>>5
TSMCがクソみたいな値上げしてるからアレよりマシなんじゃね
TSMCがクソみたいな値上げしてるからアレよりマシなんじゃね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTv/eeaX0
グラボの方なんとかして
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1nLo7L+0
どのみち安くならないとゲーム機には関係なくね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG9UE1i90
いやまあ価格競争なるかれやすくなる理由にはなり得るんじゃね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4Dg9dSv0
なお性能は変わらない模様
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGF3wqOt0
ずっと言ってるけどいつ反撃開始するの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GPKIVV50
>>11
提携したnvidia次第かな
提携したnvidia次第かな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG9UE1i90
13世代 ←全品不良品
14世代 ←13世代のリネーム品(全品不良品)
Core Ultra ←性能微妙過ぎてまったく売れず
次こそは真の反撃やぞ😡
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63EStMJP0
いい加減ソニーも半導体に手出せよ
他社依存じゃ怖いだろうに
他社依存じゃ怖いだろうに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5VEf2hb0
>>14
今の先端半導体って毎年のように数兆円を投資する必要あるけど?
だからもう最先端は3社しか生き残ってない
TSMC、インテル、サムスンだけ
今の先端半導体って毎年のように数兆円を投資する必要あるけど?
だからもう最先端は3社しか生き残ってない
TSMC、インテル、サムスンだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+31TozQ0
「どうせAMDはウチには勝てないからコスト削減のためにリストラするわw」って言って技術者クビにしたら10年停滞する羽目になったなろう小説の悪役ムーブをリアルでやった会社
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5VEf2hb0
>>15
リストラって株主には好評だからな
身軽になるのはいいけど
5年後、10年後を支える技術の開発を止めたら
どうなるのかを世界中に教えてくれた
インテルが弱体化しても株主は困らない
技術や特許、工場を売却して一時的にでも株価が上がれば大儲けだ
リストラって株主には好評だからな
身軽になるのはいいけど
5年後、10年後を支える技術の開発を止めたら
どうなるのかを世界中に教えてくれた
インテルが弱体化しても株主は困らない
技術や特許、工場を売却して一時的にでも株価が上がれば大儲けだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyCm1vdR0
カトラーさん帰ってきて
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvpnMSHV0
intelの1.8ナノってTSMCの何ナノ相当なの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GPKIVV50
GAAで2nm相当のはず
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMbPmZYu0
まぁ、どれだけ細くても歩留まり悪くて発熱高けりゃ使い物にならんし
マジ頼むよ
マジ頼むよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYiOBzWxM
めちゃくちゃ熱くなりそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BgrkgLF0
歩留まりがどれくらいかわからないけど
TSMC値上げはIntelには追い風だな
TSMC値上げはIntelには追い風だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5VEf2hb0
インテルは18Aが失敗したら
撤退を匂わせてたからな
まず18Aが成功しないと次は無い
CPUはもうAMDに負けすぎてボロボロだから
18Aで圧勝しつつ、NVIDIAとか他社が
大量に18Aで発注してくれないと大赤字は止まらない
撤退を匂わせてたからな
まず18Aが成功しないと次は無い
CPUはもうAMDに負けすぎてボロボロだから
18Aで圧勝しつつ、NVIDIAとか他社が
大量に18Aで発注してくれないと大赤字は止まらない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG9UE1i90
マックがintelCPUだった時代もあったのにな…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUKigg310
18Aってずっと調子上がらず歩留まりも散々でついにブロードコムがキレてた怪しいやつだろ
果たして今後上手くいくものかね
果たして今後上手くいくものかね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiPrh7Xe0
2nmでもまた壊れるの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfcpvDhF0
プロセスルールが性能差の決定的な要因
この10年のintelって、要するにtsmcに完敗したんだ
nvidiaが時価総額が世界一だけど、tsmcもトップ10だから
この10年のintelって、要するにtsmcに完敗したんだ
nvidiaが時価総額が世界一だけど、tsmcもトップ10だから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeOof45o0
SAMSUNGやIntelもそれなりのものを出してくれないとTSMCの言い値になってしまうから頑張ってほしい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XwwEh3t0
TSMCの一強でゲーム業界は何も良い事が無かった
PS5やグラボは値上げされまくった
AI需要もインテルやサムスンにも分散されてたら
TSMCがバカみたいに値上げしなかったろう
PS5やグラボは値上げされまくった
AI需要もインテルやサムスンにも分散されてたら
TSMCがバカみたいに値上げしなかったろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zmE3s7i0
死に体インテルがそんな復活できるかね?
社員他所に取られたんじゃない?
社員他所に取られたんじゃない?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XwwEh3t0
>>35
インテルは社員を取られたと言うより
自社の技術者をレイオフしまくった
今の世代はレイオフ出来ないが、
将来の技術を開発してる社員ならクビにしても
今の売上は落ちないって理屈でクビにしまくったから
長期間、苦しんでる
インテルは社員を取られたと言うより
自社の技術者をレイオフしまくった
今の世代はレイオフ出来ないが、
将来の技術を開発してる社員ならクビにしても
今の売上は落ちないって理屈でクビにしまくったから
長期間、苦しんでる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVWEqoTD0
歩留次第だ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dob5/6Ug0
革やTSMC台湾人は銭ゲバ
台湾人のくせに調子こいてるし脱台湾脱TSMCになってくれ
Intel応援してる
台湾人のくせに調子こいてるし脱台湾脱TSMCになってくれ
Intel応援してる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XwwEh3t0
TSMCはAI需要で超高価格でも売れるからな
これがインテル、サムスンであっても同じ事だが
3社が技術的に並んで競争になってたら
TSMCの言い値は通用しなかったろう
だからTSMC以外も頑張ってくれると
先端半導体を使う全ての会社にとってメリットが大きい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lv4CIUkH
これゲルシンガーの肝いり事業だぜ
ようやく芽吹いてきた
首にした経営陣の無能さがわかる
ようやく芽吹いてきた
首にした経営陣の無能さがわかる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3kaPCv50
仮に技術と量産的に上手く行ったとして本質かわってねーんだから復活無理だろ
二世代連続やらかしたのにその二世代と性能大して変わらんもんをその二世代より高く売ってるとこやぞ
二世代連続やらかしたのにその二世代と性能大して変わらんもんをその二世代より高く売ってるとこやぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8xLsLpk0
iIntel Inside
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uwPO1iK0
AIに使えるならあるだけ全部買われる時代だから細かいことは関係ないぞ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ORlEPAyM
競争相手がいないと殿様商売になっちゃうからね
インテルには頑張ってほしい
インテルには頑張ってほしい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ6Rgu+O0
>>44
長年殿様してたintelにそれ言うんか
長年殿様してたintelにそれ言うんか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UI/LTgeT0
革ジャン民生用グラボ販売いつ辞めてもおかしくない状態だしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KC1V8gcg0
>>45
ドライバーの更新とかも明らかにやる気ないしな
一線級の社員はAI用に回して一般向けは新入社員に適当にやらせてんじゃねーのか
ドライバーの更新とかも明らかにやる気ないしな
一線級の社員はAI用に回して一般向けは新入社員に適当にやらせてんじゃねーのか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWkq+Mei0
日本のラピダスの2nmも順調って話だけどどうなんだろな?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3zN9PGE0
10nmでずっと足踏みしてるところが
一気に1.5nmなら挽回できます!なんてどこが信じるんだ?
一気に1.5nmなら挽回できます!なんてどこが信じるんだ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7It30Sx0
>>49
15Aは1.5nmプロセスではないんよ(まあTSMCもそうなんだけど)
15Aは1.5nmプロセスではないんよ(まあTSMCもそうなんだけど)


コメント
SIEが無敵の企業だというのなら
半導体の買い占めや半導体企業の半導体供給を実質独占も可能だろうからなぁ
実際は工場を買収する位しか出来ないだろうが。
センサーなど特定品目以外は撤退しとるがな
自力じゃ無理だからTSMC熊本工場に出資したんじゃないか