1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyI/Vti80
どーすんのこれ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAqnjKQb0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1730321950/
870 FROM名無しさan 2025/11/12(水) 09:34:31.54 ID:u0pzPema
相模湖でも火災で2ヶ月くらい一つの階使えなくなったけど多分原因はバッテリーか何かだろう
あの時に原因の商材取り扱い中止にしとけば茨木FCの火災防げたのにその場しのぎの対応で本当金だけの馬鹿企業だな
876 FROM名無しさan 2025/11/12(水) 10:49:31.47 ID:5rfTrmim
>>870
ドライブがリチウムイオン電池踏んづけて発火したって朝礼で言ってたな
商材落下数がアマゾンワーストの茨木で火災って
なるべくしてなったという他ないだろうね
875 FROM名無しさan sage 2025/11/12(水) 10:39:56.16 ID:EKXXSrFW
以前にも落ちたバッテリーをドライブが踏んでボヤ騒ぎあったのに
877 FROM名無しさan sage 2025/11/12(水) 10:50:41.13 ID:ohghSqFa
ドライブがアホだからね
見た感じ本やスマホケースみたいな平で薄い物は落下物と認識せず踏んでエラーになって初めてAFMが回収に来てる
Ankerのモバイルバッテリーもその類だろXiaomiのスマホパッケージサイズだとドライブは止まってたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpYRejkU0
>>2
糞みたいなシナチクの粗品放置したツケは大きかったなザマァ
糞みたいなシナチクの粗品放置したツケは大きかったなザマァ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAqnjKQb0
Amazon倉庫の火災、消火活動続く 鎮火見通し立たず 大阪・茨木
https://mainichi.jp/articles/20251112/k00/00m/040/056000c
https://mainichi.jp/articles/20251112/k00/00m/040/056000c
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAqnjKQb0
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aidN7e8T0
>>4
AIの反乱が始まったな
AIの反乱が始まったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAqnjKQb0
どーすんのこれ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jmIjoxJ0
モバイルバッテリーってチャイナ産がほとんどなんだろ?
そう考えると怖いよな色んな意味で
そう考えると怖いよな色んな意味で
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p5WYuCS0
>>6
買う時にちょっと高いけどサンワサプライのヤツにしたよ
どうせ中味は中華だろうけど日本メーカーのロゴ貼って売ってる物なら
万が一火吹いても泣き寝入りにはならんだろうと
買う時にちょっと高いけどサンワサプライのヤツにしたよ
どうせ中味は中華だろうけど日本メーカーのロゴ貼って売ってる物なら
万が一火吹いても泣き寝入りにはならんだろうと
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k70Auq100
どこの国とか関係なく
轢き潰すのが怖い
轢き潰すのが怖い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPPAAiSq0
出火のリスクがある危険物は隔離したりしてるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14t+c/z10
>>8
してない
してない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdR2Ryur0
中華製のバッテリーが大量に有って
次々と引火してんだろうな
全部燃えるんじゃね
次々と引火してんだろうな
全部燃えるんじゃね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFhh62nK0
自然発火とかではないからな
ざっくりいうと軽トラで踏んで引きずったみたいな感じや
ざっくりいうと軽トラで踏んで引きずったみたいな感じや
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAlNsWtQ0
火気のないとこで出火しそうなものってそれぐらいしかないよなぁ
商品の出荷に影響どの程度あるのこれ
商品の出荷に影響どの程度あるのこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmxkhpn40
昨日届く予定の奴が遅延したのってこれが原因か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
リチウム踏んだから火災になっただけで仮に落ちてたのが子供とか倒れた作業員だったとしても轢き殺して進んでたってことだろ?
踏んでも止まらないってロボットシステムとしても問題外だろ
どこの会社か知らんけど自動運転系のシステムからは日本企業外せよ
実用化されてるアメリカや中国韓国の製品と違って日本製は信用も実績も無さすぎて信じられん
踏んでも止まらないってロボットシステムとしても問題外だろ
どこの会社か知らんけど自動運転系のシステムからは日本企業外せよ
実用化されてるアメリカや中国韓国の製品と違って日本製は信用も実績も無さすぎて信じられん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDdi2RwmM
アマゾンのドライブはAmazon Robotics製じゃねえの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
>>22
あっそ
まあたまにはそういうこともあるわな
何事も完璧なんてものは無い
ノウハウが豊富なアメリカ企業の製品でも時折ミスが起こるんだからノウハウゼロの日本企業のロボットとか怖すぎるわな
火災の理由がなんであれ日本の倉庫なら働いてるのも日本人で管理責任は日本人にあるわけだし他人事じゃないわな
もっと現場が気をつけていればリチウムが爆発したとしてもここまでの延焼が広がるのを防げたかもしれない
常にこういった事態を想定する危機感を持つべきだな
あっそ
まあたまにはそういうこともあるわな
何事も完璧なんてものは無い
ノウハウが豊富なアメリカ企業の製品でも時折ミスが起こるんだからノウハウゼロの日本企業のロボットとか怖すぎるわな
火災の理由がなんであれ日本の倉庫なら働いてるのも日本人で管理責任は日本人にあるわけだし他人事じゃないわな
もっと現場が気をつけていればリチウムが爆発したとしてもここまでの延焼が広がるのを防げたかもしれない
常にこういった事態を想定する危機感を持つべきだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQg7Nh4f0
いつも燃えてるなアマゾン倉庫
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAlNsWtQ0
本国で先に実装されてるんだし日本製ではないんじゃ?
バッテリー踏むのは想定外だったんだろうが一度あったのに放置してたのはダメ!
バッテリー踏むのは想定外だったんだろうが一度あったのに放置してたのはダメ!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
>>26
ロボットがアメリカ製でも現場で運用してるのは日本人
自動運転系のトラブルは製造元よりも運用者に責任があるケースが多い
どんな環境でどう使われるかは製造元には分からないからな
製品設計段階で全てを想定して事前に対策しろと言うのは不可能だし現実的では無い
過去に似たような事故があったなら情報共有して現場レベルで警戒すべきだった
例えば消化器を20メートル毎に設置するだけでもここまでの火災にはならなかったはず
ロボットがアメリカ製でも現場で運用してるのは日本人
自動運転系のトラブルは製造元よりも運用者に責任があるケースが多い
どんな環境でどう使われるかは製造元には分からないからな
製品設計段階で全てを想定して事前に対策しろと言うのは不可能だし現実的では無い
過去に似たような事故があったなら情報共有して現場レベルで警戒すべきだった
例えば消化器を20メートル毎に設置するだけでもここまでの火災にはならなかったはず
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaHnVUqSd
半分自動化してるから、アームが商品掴み損なって落下
ローラーに巻き込まれて破損、そんな商品だらけだから
バッテリーなら爆発するわなw
自動化のツケやわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYjtTPYb0
全固体電池はいつできるの
そろそろ本格的に移行したほうがいいだろ
そろそろ本格的に移行したほうがいいだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
単純なロボットのトラブルと言うだけではなく日本特有の社内の不祥事には目を瞑る事なかれ主義が招いた事故の可能性がある
日本人はとにかく意見しないから現場の環境が改善しない
だからよそで事故が起こったのを知っていても予防措置が取られないケースも多い
この倉庫ではどのようにロボットの事故対策をしていたのか調べるべきだな
本国と同じマニュアルを使用していたならマニュアルをきっちり守っていたのかも調べなければならない
日本人はとにかく意見しないから現場の環境が改善しない
だからよそで事故が起こったのを知っていても予防措置が取られないケースも多い
この倉庫ではどのようにロボットの事故対策をしていたのか調べるべきだな
本国と同じマニュアルを使用していたならマニュアルをきっちり守っていたのかも調べなければならない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8Zrm/Yv0
>>32
意見しようにも従業員がロボットがウロウロしてる場所に立ち入れなきゃ意味ないよな
消化器を20メートル毎に設置するだけでもここまでの火災にはならなかったはず
とか言ってるけど、それを使える人が倉庫に居ないんだから意味無いし
ロボットが人形に変形して消化器使えるぐらいになったら別だけどさ
さっきから何言ってるんだ?
意見しようにも従業員がロボットがウロウロしてる場所に立ち入れなきゃ意味ないよな
消化器を20メートル毎に設置するだけでもここまでの火災にはならなかったはず
とか言ってるけど、それを使える人が倉庫に居ないんだから意味無いし
ロボットが人形に変形して消化器使えるぐらいになったら別だけどさ
さっきから何言ってるんだ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iquGDUI80
日本のせいにしたい五毛がさっそく表れてワロタ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
>>33
日本の倉庫が燃えてるのに日本は悪くないというのは無理
この倉庫が米軍基地内にあって日本人が一切働いてないならともかく日本国内で日本人が働いてるのに日本人は悪くないというのは幼稚な責任転嫁でしかない
日本の倉庫が燃えてるのに日本は悪くないというのは無理
この倉庫が米軍基地内にあって日本人が一切働いてないならともかく日本国内で日本人が働いてるのに日本人は悪くないというのは幼稚な責任転嫁でしかない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYjtTPYb0
今回の火災に限らずデカい産業用ロボットはトラブルが多くて修理でライン止まったりするのはよくある
技術的に可能になったらすぐ替えが効く人型を主力にしたほうがいいんじゃないかって気はするね
技術的に可能になったらすぐ替えが効く人型を主力にしたほうがいいんじゃないかって気はするね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2TqaNLr0
バッテリーは今のとこ絶対燃えない保証が業務用でも個人向けでも出来ないのが怖い
でも、飛行機に持ち込めるし、凄い世界だわ
でも、飛行機に持ち込めるし、凄い世界だわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cc6I6BQr0
なにがなんでも日本を叩きたいキチガイがおって草
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
>>41
日本国内で発生した事故なら当然日本人の責任だろう
それを否定するから日本は自浄作用が無いと世界中から非難されるんだぞ
日本国内で発生した事故なら当然日本人の責任だろう
それを否定するから日本は自浄作用が無いと世界中から非難されるんだぞ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sz+2MiMs0
丁度セールでクソ安いモバイルバッテリー買うつもりだったんだが止めた方が良さそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYjtTPYb0
従業員370人いて防げなかったんだかもうAI主導にしたほうがいいな
自動運転でも言われてるけど機械は目や耳以外にレーダーも使える
自動運転でも言われてるけど機械は目や耳以外にレーダーも使える
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tja4VI0p0
>>46
これがもしも他国の倉庫だったらどうだろうか?
同じように燃えただろうか?
まずはそういう風に考える癖をつけるべき
事故が発生したら日本人の気質が原因になっていないかまず疑うことが最も重要だ
あらゆるトラブルの大半は人的ミスが原因だからな
これがもしも他国の倉庫だったらどうだろうか?
同じように燃えただろうか?
まずはそういう風に考える癖をつけるべき
事故が発生したら日本人の気質が原因になっていないかまず疑うことが最も重要だ
あらゆるトラブルの大半は人的ミスが原因だからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MP75Eh8i0
Amazonの倉庫って
世界中どこでも事故起こしてるからな…
世界中どこでも事故起こしてるからな…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LXZ7ox90
まあ道徳性下位の人たちだからなあ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOWyhSc60
中華か半島産か?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usSPvv0D0
税金払ってないんだから
消防出動したら金取れよ
消防出動したら金取れよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBgOT7ua0
ちょっと入ってる人いるな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zi51aIUv0
モバイルバッテリーはもはやテロだろ
シナ製とか特に粗悪品だろうし
シナ製とか特に粗悪品だろうし
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYFAAWjk0
>>63
車のパッャプゥッテリか爆破裂したぱかりたから
車のパッャプゥッテリか爆破裂したぱかりたから
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc3dHS+n0
ドライブが走り回ってるところは危ないから人間立ち入り禁止だぞ
そこで火災が起きてもドライブが止まらない限りぶつかって棚が倒れてくる可能性があるから消火器をもって、なんて無理無理
そこで火災が起きてもドライブが止まらない限りぶつかって棚が倒れてくる可能性があるから消火器をもって、なんて無理無理
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIHJDkcR0
ワイの荷物燃えんで良かったわ
火災前のここ数日頼んでた荷物がいくつかあった
火災前のここ数日頼んでた荷物がいくつかあった
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHgZrbzo0
PSEマークすらない聞いた事無いメーカーのバッテリーも売ってるから
本当にありそうなのがまた
本当にありそうなのがまた
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv25iawY0
機械にやらすからだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiKajyzn0
いくら便利だからってなんでこんな時限爆弾みたいのが普通に至る所に使われてるんだろうな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P074S94e0
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg9aoe9Y0
怪しい中華商品売りつけてたから自業自得としか
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWJO2vjz0
なんか通販で買った時におまけで付いてきたメーカー不明の謎のモバイルバッテリー持ってんだけどすげー怖い
表面に書いてるのメイドインチャイナだけでなんの情報もない
表面に書いてるのメイドインチャイナだけでなんの情報もない





コメント
技的マークついてない怪しいモババ多いもんな
この件で中華中華叫んでる奴いるけど、どんなリチウムイオン電池でも重量物に踏まれれば発火するし、近くにあるバッテリーにも引火するんだけどな
粗悪な中華が危険なのは通常使用時に発火するからだよ
Amazonはリチウムイオン電池関連商品(バッテリー内蔵製品も)の販売停止をした方がいい
倉庫に溜め置くには普通に危険物すぎる
※1297693
それいいな
Switch関連の商品も販売出来なくなるしwww
あるロボットが落として別のロボットが轢いたの?
何か未来的っつーか、人類にはまだ早かったっつーか
Amazon以外は大丈夫なんか?(楽天とか)
※1297694
PSもコントローラーにリチウムイオン電池を使ってるから販売できなくなるぞw
※1297697
自動化と安全性のバランスかなぁ
amazonは他所の商品まで倉庫に入れてるから余計にややこしい
ドライブ=ロボット台車みたいなのが大きな棚をとっかえひっかえしながら倉庫内を走り回ってると思えば良いみたいだが、写真を見た限りでは台車自体もリチウムイオン電池の塊だからな(車体に大きくリチウムイオンと書かれてる)。商品のモバイルバッテリを踏んだ、としてるがそれ以外の発火原因でもエライ事になるんだろう。
基本アメリカの本社で設計開発されて、日本側に決定権がなんもないんで、国内の事故事例がちゃんとフィードバックされてるかは疑問符がつくわな。
…まぁ、全部日本人のせいにしようとしてるコメントID:tja4VI0p0をわざわざ引用してるのもまとめた人間の意図を感じるがね。
※1297694
DualSenseとかPSポータルとかもアウトだが良いのか?
変な商品扱ってるからだと思って開いたらそれ以上にどうしようもない原因だな
多少の事故・火事はコラテラルダメージ程度に考えてそう
Amazonは本社主導のマニュアル厳守な企業で、現場レベルで勝手なことやるとメチャクチャ怒るぞ
AmazonJapanの社長が中国人だからその責任を現場の日本人に押し付けようとしてる?
てか、倉庫責任者の責任じゃなく、安全管理を怠ってるのは本社や日本支社のお偉いさんどもだろ。
カスタマーは外人ばっかりで、アカウント管理はAIなんだか外人なんだか聞く耳持たないような感じだし、原因は日本人というより日本の利益に集る外人だろ