UBI Softの時価総額、9.11億ユーロ(約1600億円)wwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w/Ec+2S0

https://www.bloomberg.co.jp/quote/UBI:FP

UBI:FP
時価総額 (百万 EUR)
911.450

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHaPlEDa0
>>1
潰れるなこりゃ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w/Ec+2S0
お買い得やん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w/Ec+2S0
お前ら買えよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w/Ec+2S0
ソニー、いけるぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kdDkdf30
俺の貯金でも買えるやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CE1WuYi90
任天堂ファン算w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLlYFnzrd
億のタイポかな?
しかしマジで安いな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOmOpDVV0
債務超過ってレベルじゃねーな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lwMKHiu0
もう有能な開発者出ていってそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3THhJde40
どういう計算してんねん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8H/wAe80
>>14
ただの誤字やろ
目くじら立てるものではない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR7MSutk0
アルカイダかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hALZoxruM
引き取り先はどこになる?
テンセント?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8SUzxTa0
シナかサウジに買収されるとか言ってなかったっけ
弥助で最初に騒いでたのは日本人じゃなくて歴史認識関係ない外国だから日本を恨まないでくれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd

1600億は草

5年前は13倍の価格だったのに…

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmpDgIt10
任天堂ファン算きたあああああ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEerLHK20
1600億を1600万とタイポしただけで発狂しすぎやろゲーム板民
どのみち安いことには変わらないし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q344uvuu0
万と億の文字化けか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPP6MVUQ0
任天堂と一番仲が良かったんだから責任とってやれよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd
>>40
過去の話だろ。お前さんは昔の友人が、LGBTQの宗教に傾倒した問題児になってても友達のままでいられるか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHNr6EED0

弥助は売れてて黒字にはなってる、しかも売り上げのほとんどがPS5、

アサクリシリーズはPS5のキラーコンテンツだが、ソニーファンがネガキャンして終わった

UBIの売り上げのほとんどはプレステなので

UBIが潰れればソニーにとって痛手で任天堂とPC(マイクロソフト)にとっての利益
にもかかわらずUBIの倒産を願ってるソニーファンさんw

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ACCHL7e0
>>41
Anlinaをソースに使うなよ
最近もヨーテイの売上間違いまくって謝罪してたぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcEemTxJ0
カプコンでも買えそう
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwhOBlpk0
弥助黒字なんだ!
でも黒字なのに主要IP全部テンセントにぬかれて残りカスなんだ!
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoL0q3vkd
>>53
1.5億ドルは延期前の開発費のみだから現実にはまだまだ大赤字
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NefcSK8E0
任天堂は無論、ソニーですら1.8万人従業員は賄えないぞ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1tl/8PI0
>>59
しかも残ってるのDEI採用ばっかだろ?使える人間はもう転職したろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFsV//S10
買収するとしても社員を1/10に減らすのは条件だな
任天堂がそれしたらブランド落ちるから、リストラしまくっているMSやソニーがするしかない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzVuszUd0
日本で言うとガンホー株くらいやな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd

>>64
パズドラみたいな稼ぎ頭がなきガンホーやな

それで1600億はちょっと…

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+svXYZW0
新会社設立のためにテンセントが出資した額より安い
無駄に従業員数抱えてるからテンセントさんも本体はいらないんだよね🥺
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4HNyUKN0
1600万円なら買えるが?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMy7tP/h0
任天堂に買収してもらえば?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuzWYTla0
UBIってフランス政府が噛んでなかったっけ? ルノーと一緒で巻き込まれたらややこしくなるだけなんちゃうのw
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xft+ksSU0
単位が違うだけで安いとか馬鹿かよ
普段自分で買ってる物の単位が変わっても安いとか言えるか?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdPC9CPe0
360版スコットピルグリムのスタッフロールが
10分以上あってビックリしたのを覚えてる
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBlCLmpC0
Switchでマリラビのクオリティ出せるし、アサクリはPS4PS5タイトルの中でも最高峰のグラフィックを出しているからゲー厶の最適化や開発クオリティに関しては凄いメーカーではあるんだけどね
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nDnHdr5H
>>81
グラフィックは金と人を掛けたらクオリティは上がるもの。
UBIの開発予算と社員がおおすぎるってだけだ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkVVj4Bv0
テンセントの影がちらつくメーカーを買収する利点ってなくね?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvAq5rEN0
モノリスソフトが500回買える
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/lGnOhb0
スマン買ってもええか?
次回アサクリの主人公俺になるけど
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUYjjak40
1ユーロ10万円?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PBBoM1N0
メインタイトル関連はテンセントとの子会社に移行してるし、そっちはそのままテンセントに売却されるだろ。
従業員数がめちゃ多いし、どこに買収されるにしてもリストラは避けられないだろうな…
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcEemTxJ0
こんなんでも大規模リストラとか給料遅配とかのネタは聞かないから
人件費は平常運転なんだろうな
いよいよ資金がショートすんのかな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEz4ntbM0
けども、ヤバい社員付きだよなぁ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwCdz4Z30
主要IPある子会社を一時的にどこかにホワイトナイトで買い取ってもらって
UBIを破産従業員一斉解雇って流れかな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwhOBlpk0
>>95
無理というかその子会社こそテンセントが半分株抱えてるから無理よ
やるならまずそれを売っぱらう
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeLZD5Jed
EAもUBIも看板商品の権利だけ持ってかれたのか…winwinの関係になれると思ってたんやろなぁ

引用元

コメント

  1. 84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nDnHdr5H
    >>81
    グラフィックは金と人を掛けたらクオリティは上がるもの。
    UBIの開発予算と社員がおおすぎるってだけだ

    いくら金を積んで最高の食材を揃えても調理する奴が
    ポンコツの味音痴なら何の意味も無いぞ
    FFとかワイルズがそれを身体を張って証明してくれただろ。

    このコメントへの返信(1)
  2. ※1298635
    アレやワイルズは例として適切じゃないだろ
    グラフィックじゃないところに問題抱えたゲームなんだから

タイトルとURLをコピーしました