【朗報】Valve「Steam Machineはsteam上のPCの70%よりも優れている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zejmnp+E0

最近のインタビューで、Valve の Yazan Aldehayyat 氏は、Valve が今後発売するハードウェアの技術仕様をどのように決定したのかについて説明しました。

エンジニアによると、Valve は Steam ハードウェア調査を効果的に活用し、最も一般的な PC の仕様を把握したといいます。
調査によれば、6 コア CPU と RTX 3060 レベルの GPU を搭載した PC が、市場で最も人気のある構成となっています。

しかし、古い GPU や CPU も依然として人気があります。たとえば、ゲーマーの 3.05% は現在も GTX 1650 を使用しており、1.90% のゲーマーは Intel Iris Xe グラフィックスを使用しています。
どちらも Steam Machine に搭載される 28 CU の RDNA 3 GPU よりかなり性能が劣るとされています。

エンジニアは、Steam ハードウェア調査の結果から、Steam Machine は PC の 70% と同等、あるいはそれ以上の性能を持つべきだと述べています。
この発言は、8GB の VRAM と RX 7400 に匹敵する GPU を搭載していることから、このハードウェアに対して多くの疑問が寄せられていた状況を受けてのものです。

https://tech4gamers.com/valve-steam-machine-better-than-70-pcs/

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ7QjYZ9a

>>1
わいゲーミングじゃない普通のノートに5060ti-16GBをつないでるんだけど
steamのハードウェア調査が来たときはCPU内蔵GPUとして報告されてしまってる🥺

こういうケースも多いんとちゃうの?🥺

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zejmnp+E0

Steamハードウェア調査を参考にしました。これは、家庭用デバイスのパフォーマンスに関する優れたベンチマークとなります。
Steam Machineは、人々が所有するデバイスの70%と同等かそれ以上の性能です。

-Yazan aldehayyat

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQOg0UqF0
価格は?
まぁwindowsがあのザマだから
steamOSが普及するのはいいことだろうけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5r5TKB+bd
低性能のゴミ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tISTKl7T0
SteamDeckで実際に何でも動いててその数倍の性能なんだから十分だろう
値段とか取り回しのほうが重要
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isD7hbRHM
4060いかないぐらいで10万超え言われて
CSユーザーは驚くだろうけどPCユーザーは驚かないだろ
BTOでもそんぐらいだし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOB7KVUv0
RX7400って3050とか1650S程度やん5~7万前後の値段じゃなきゃ無理だな
それか基本はこの安さで別売りパーツ換装で4060クラスまで引き出せるようになるとかじゃないと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LEKe1Wd0
Valve Steam MachineってPS5超える性能目指して作られてたのか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfWWxx4G0
>>9
PS5より上なら問題ないな
「PS5より上なだけじゃ駄目だ」とかいう奴は120%PS信者であると断言できるし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vARNFh4U0
お値段は?
steam上のPCの7割より高かったら意味ないぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Er34k32q0
RXの9000番なんか内臓グラフィック扱いで存在そのものを消されているしな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/A9uBOP0
70%じゃ高すぎて動作確認の基準には使えないな
40%くらいにならんか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPYst1D60
これでPS5PRO以下の価格なら行けるんじゃね?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0gCvSwv0
でも5pro価格かそれ以上なんだろこれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApKFONr90
VRAM8GB(笑)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+/YsJOP0
間もなく次世代機が出るって話なのにPS5を対象にするのかよ
それこそPS5と同等価格じゃないと意味なくね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+F5ZapI0
2026年発売のハードとしてはかなり弱いな switch2みたいに低性能ハードに合わせてソフトを作り直してくれるならマシだけどやらんでしょ
他のCSは世代交代間近で性能も劣化扱いになるのは早い あとsteamはゲームクラウドサービスもやってないのも遅れてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EImToPnf0
価格が抑えられるならアリだが
おいくらなんです
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVWS9iYh0
日本にあんまり回ってこなさそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AEfZzamH
このメモリでか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DM5dQEKG0
ウインドウズPCとして使わせてくれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/P3cW9M
全ては普及率次第
普及率が上がればメーカー側は固定されたスペックに対して最適化するメリットが出てくる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybACtj9x0
>>38
SteamDeckの最適化を見ると
SteamMachineは馬鹿に出来ないぞ
SteamDeck程度の普及でFF7R(スクエニ)が対応してるのは驚いたな
和ゲーも積極的に対応させてる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jX0e7jS2a

Steamでは約80%が“低予算ゲーム”との4年間推計データ。
予算1000万円前後のゲームがかなり多めか

ゲーム業界に関わる分析をおこなう会社HushCrasherは11月5日、ゲーム販売・配信プラットフォームSteam上でリリースされたゲームの予算を独自の手法で調査・推定した結果を公表した。
2025-11-12

ゲーム業界に関わる分析をおこなうチームHushCrasherは11月5日、ゲーム販売・配信プラットフォームSteam上でリリースされたゲームの予算を独自の手法で調査・推定した結果を公表した。同社の分析に基づけば、2022年以降のゲームのうち約80%のタイトルの予算は100万米ドル(約1億5000万円)を下回るという。

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KL38cnF0
うわあああああうわあああああうわあああああうわあああああうわあああああうわあああああうわあああああうわあああああ
PS逝ったああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼www
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XQX5M+R0
Steam Machineの演算性能は8.78TFだからPS5やXBSより弱いよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wn8zzF4N0
Deckは曲がりなりにも400万台売れているし
Machineは何台売れると思う?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybACtj9x0
>>47
400万ってのはまだ3年目とはいえ
VitaやWiiUの3分の1以下なんだよなあ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wLynM130
SteamDeckも売り切れ多かったしなあw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NIfo6iE0
PS5と同価格でぶつけてくるよ
日本はどうか分からんけど
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wLynM130
台数だけ売りたいならゲーム性能捨てて
ビジネス用にした方が
年2.5億台売れるってのがなあ
一応Steamも動くからそれでいいだろうにw
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgz8X+KJ0
そりゃ上位70%に勝てるPC用意すれば勝てるだろうよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEwmJaWz0
Steam Machine買っときゃSteamにあるゲームをほぼ全てちゃんと遊べるなら安心感はあるな
70%の人はこのSteam Machineよりも低性能でSteamにあるゲームやってるってことなんでしょ?
上位30%に入る性能なんだから今の時代はこれくらいの性能で十分すぎるってことだな
このSteam Machineを低性能だとか言ってる奴は世間が見えてないアホってことで
そういう奴の意見を鵜呑みにするとロクでもないAAAタイトルが出来上がるということだな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wv+ORZrC0
現ユーザーのPCより上でもこれから買うのに8GB買うか?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isD7hbRHM
>>70
今んとこ60番台は8GBだからな
6000から60番台もメモリ増えるかもしれんけど
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7y1Hkxl0
ソニーファン捨ての8TFLOPSはやはりショボいな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45flYXut0
VRAM16GB主流になりつつあるのは同じカードでもVRAMのパフォーマンス差が大きいのと生成AI需要なんかもあるからさ
年末セールで4050ノート買えば8コア+DLSS+8GBで10万ちょいで買えるだろと言うのは無しか
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3zAozEr0
>>75
ちょっと欲しいかも4050ノート
ただノートじゃコーディングとストラテジーしかしないからスペック過剰かも
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYKggEr50
メモリ少なすぎやろ、
8ギガなの?、
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvTrQzhw0
サイズ感気になる
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5t/aH6e0
>>78
今主流のiPhoneがだいたい14センチだっけか
これ16センチの立方体なんでサイズ感はマジでいい感じだぞ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFStrbFFd
エントリークラスでもdGPU付いてるだけで偉いw
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWYiUJYj0
外部GPU繋いでるノート使いが多いとは思えないから誤差の範囲だろう(´・ω・`)<アンケートなんて元から雑なものだ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wLynM130
年2.5億台PCが売れてると言うと
必死にゲーミングPCは売れてないと言うが
普通のPCでもついでにSteamは遊ばれてるからなw
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toc68RCB0
乗り換えを促すような製品じゃねぇ
間口を広げるための製品だろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT8BFDdYM
4コアは駄目ですかそうですか😟

引用元

コメント

  1. 値段次第なんだよなぁ…

  2. 携帯できないならPCでいいよねって話

  3. ノートPCでやってる人の買い替え用なんかな?
    ターゲットがイマイチよくわからん

  4. GCより一回り小さい筐体ならリビングに置いても邪魔にはならないって狙い自体は悪くない
    後はGPUのランクと消費電力と価格の釣り合いで決めたんだろう

  5. 低性能ハードに合わせてソフトを作り直すとか、ゲームクラウドサービスがどうとか
    PC分かってない奴やん
    Deck知らなさそう

タイトルとURLをコピーしました