1:
パワームーンを集めて飛行船をパワーアップ! は、しません
集めた事による機能拡張や強化等と行ったものは一切ありません
集めれば次のエリアに行けるでもなく、集めないと次のエリアに行けない、が正しい表現だと思います
最も残念だったのは、一つ一つの箱庭が非常に狭い、狭すぎる
移動に敵の能力を一切必要としない都市の国
なんと『最南端から最北端まで50秒程』でした
広大な都市をマリオで探索 とか
ゼルダのような見渡す限りの平原 を期待していただけに落胆しました
実際は高低差があるので字面よりは大分マシですが・・・
2017年に、スイッチで、マリオというビッグタイトル。もっとなんとかできなかったのでしょうか
集めた事による機能拡張や強化等と行ったものは一切ありません
集めれば次のエリアに行けるでもなく、集めないと次のエリアに行けない、が正しい表現だと思います
最も残念だったのは、一つ一つの箱庭が非常に狭い、狭すぎる
移動に敵の能力を一切必要としない都市の国
なんと『最南端から最北端まで50秒程』でした
広大な都市をマリオで探索 とか
ゼルダのような見渡す限りの平原 を期待していただけに落胆しました
実際は高低差があるので字面よりは大分マシですが・・・
2017年に、スイッチで、マリオというビッグタイトル。もっとなんとかできなかったのでしょうか
13: :2017/10/31(火) 14:48:52.42 ID:
>>1
ストーリーのラストバトル後が最大のピークだぞ?(※個人の感想です)
まあ通過点だけどな
ストーリーのラストバトル後が最大のピークだぞ?(※個人の感想です)
まあ通過点だけどな
3: :2017/10/31(火) 14:39:56.34 ID:
マリオ自身の能力は帽子を投げるだけ、服を着替えても変化は見た目だけ
氷のエリアで防寒仕様の物を着れば滑らなくなるなんて事はありません
確かに敵に乗り移れば多種、とは言いませんが多様な能力は使えます
が、これも正直良い点として挙げ難いです
ここはこの能力の敵に乗り移れば楽、ではなく
ここはあの敵の能力が無いと進めない、ばかりだからです
また、必要な箇所に必要な敵だけが配置されている事が多く、考える必要すらない
クリボーが居れば「はいはいまたタワーね」 戦車が居れば「はいはいまた壊すのね」
終始これと言っても過言では無いと思えます
氷のエリアで防寒仕様の物を着れば滑らなくなるなんて事はありません
確かに敵に乗り移れば多種、とは言いませんが多様な能力は使えます
が、これも正直良い点として挙げ難いです
ここはこの能力の敵に乗り移れば楽、ではなく
ここはあの敵の能力が無いと進めない、ばかりだからです
また、必要な箇所に必要な敵だけが配置されている事が多く、考える必要すらない
クリボーが居れば「はいはいまたタワーね」 戦車が居れば「はいはいまた壊すのね」
終始これと言っても過言では無いと思えます
開始直後は楽しかったですが、飽きもかなり早いです
ムーンの取得も非常に簡単で、そのエリアのボスを撃破した時点で
次のエリアに行くためのムーンが足りない事は一度もありませんでした
後ムーン一個集めれば次の能力が開放できるぞ とか
あれを買えば楽になるからお金を貯めよう とか
目標が一切無いのでモチベーションが続きません
35: :2017/10/31(火) 15:19:21.83 ID:
>>3
花ちゃん無しで毒沼に挑んだ俺に謝れ!!
キャプチャーしたらアッサリ行けたわ
花ちゃん無しで毒沼に挑んだ俺に謝れ!!
キャプチャーしたらアッサリ行けたわ
52: :2017/10/31(火) 15:45:07.18 ID:
>>35
序盤だからまだまだわからないけど
ダイナフォーでワンワンどうしぶつけるやつ
うまくできなくてワンワン踏んで乗り移って
やった俺も同意だわ
あとからぶつけるって気がついたけど
序盤だからまだまだわからないけど
ダイナフォーでワンワンどうしぶつけるやつ
うまくできなくてワンワン踏んで乗り移って
やった俺も同意だわ
あとからぶつけるって気がついたけど
それまでにコイン156枚消費したわ
5: :2017/10/31(火) 14:41:06.91 ID:
クリアまでたったの6時間
しかもスイッチ今後ソフトなし
しかもスイッチ今後ソフトなし
19: :2017/10/31(火) 14:54:18.73 ID:
>>5
6時間くらいやってるが未だ砂漠だぞ、、
6時間くらいやってるが未だ砂漠だぞ、、
40: :2017/10/31(火) 15:26:38.60 ID:
>>19
流石に都市だろw
流石に都市だろw
7: :2017/10/31(火) 14:43:12.71 ID:
スイッチのソフト自体少ないのと、「マリオ」というだけで購入の選択肢に入りやすいと思いますが
正直マリオで無ければ他の人の評価も☆1個か2個下がるような出来だと思います
マリオが好きな人にはお勧めします
子供用にも断然お勧めします
他にやる物無いし買おうかな・・・という人には止めとけ、と言います
正直マリオで無ければ他の人の評価も☆1個か2個下がるような出来だと思います
マリオが好きな人にはお勧めします
子供用にも断然お勧めします
他にやる物無いし買おうかな・・・という人には止めとけ、と言います
後最後に、さすがに普通の投げはボタン操作でも可能ですが
帽子の上投げや回転投げ等の一部のアクションがジャイロセンサー専用です
Wii辺りからそうですけど、どうです?うちのゲーム機すごいでしょう!みたいな感じで
必要無い部分で本体の機能を無理矢理使わせて、余計不便にするの本当に止めて欲しい
社内テストで帽子を投げる度に腕振ってて、この操作楽しいなんて思えたんですかね
71: :2017/10/31(火) 16:23:37.94 ID:
>>7
とりあえず回転投げはジャイロじゃなくてもできるぞ
とりあえず回転投げはジャイロじゃなくてもできるぞ
8: :2017/10/31(火) 14:43:54.24 ID:
でも実際マリオって毎回こんなもんなんでしょ?
俺はマリオほぼ初めてだから神ゲーって感じはしなかったけど
俺はマリオほぼ初めてだから神ゲーって感じはしなかったけど
9: :2017/10/31(火) 14:45:51.43 ID:
>>8
マリオ初めてって小学生とかか?
マリオ初めてって小学生とかか?
12: :2017/10/31(火) 14:47:50.99 ID:
>>9
PSキッズだったから3Dマリオは一切触れたことない
PSキッズだったから3Dマリオは一切触れたことない
11: :2017/10/31(火) 14:47:17.93 ID:
よくわからんけど帽子ばっかで楽しいの?
15: :2017/10/31(火) 14:50:00.34 ID:
ニュードンクシティが楽しすぎる。
ああいう複雑な立体構造のマップは難易度があがるから採用しづらいのかもしれんが
高いビルに登ってコインやムーンを探したりとか探索要素が強くて良いマップだった。
ああいう複雑な立体構造のマップは難易度があがるから採用しづらいのかもしれんが
高いビルに登ってコインやムーンを探したりとか探索要素が強くて良いマップだった。
16: :2017/10/31(火) 14:51:10.71 ID:
むしろ最初の方が微妙だろ
操作身についたらおもろい
操作身についたらおもろい
18: :2017/10/31(火) 14:53:37.36 ID:
シャイン→ムーンで爆増させたのはスカスカ誤魔化すため
21: :2017/10/31(火) 14:57:14.48 ID:
割りとまともな意見だと思うけど
尼かなんかのレビューか?
尼かなんかのレビューか?
24: :2017/10/31(火) 15:00:40.61 ID:
カンファで盛り上がれなかったからってまーたマリオ糞スレかよ
25: :2017/10/31(火) 15:03:10.14 ID:
月をクリアしてエンディング見てビルの屋上に増えた土管に入ったら、
今までがチュートリアルだったんだと悟った・・・
今までがチュートリアルだったんだと悟った・・・
26: :2017/10/31(火) 15:04:23.11 ID:
実際500集める価値ってある?
250の月の裏が手抜き過ぎて萎えたんだけど
250の月の裏が手抜き過ぎて萎えたんだけど
29: :2017/10/31(火) 15:06:09.59 ID:
割と正論
やってれば共感できる
やってれば共感できる
30: :2017/10/31(火) 15:06:47.12 ID:
>>29
でも君やってないじゃん?
でも君やってないじゃん?
31: :2017/10/31(火) 15:12:06.59 ID:
わりと納得いくレビュー
ムーン集めがなんか楽しくないんだよな
そーいや今作テレサとかまだ見てないなキャプチャーしてすり抜けとかできるといいのに
ムーン集めがなんか楽しくないんだよな
そーいや今作テレサとかまだ見てないなキャプチャーしてすり抜けとかできるといいのに
32: :2017/10/31(火) 15:16:53.36 ID:
エンディング終わってからがこのマリオの本当の姿
これぞまさにNEWスーパーマリオ64
これぞまさにNEWスーパーマリオ64
34: :2017/10/31(火) 15:18:07.20 ID:
3Dマリオは基本的に面白いのは最初だけだろ
ギャラクシーとかまさにその典型だった
ギャラクシーとかまさにその典型だった
36: :2017/10/31(火) 15:21:13.30 ID:
>>34
ギャラクシー1はスターコンプまでずっと楽しくて遊びつくした
今作ムーンが何個あるのか知らんけどだるすぎる収集要素だ
コログとか青コインとか言われるのもよく分かる
ギャラクシー1はスターコンプまでずっと楽しくて遊びつくした
今作ムーンが何個あるのか知らんけどだるすぎる収集要素だ
コログとか青コインとか言われるのもよく分かる
39: :2017/10/31(火) 15:25:13.16 ID:
>>34
マリシャはシャイン集めが隅から隅まで全部面白かった記憶があるが小3補正なんかな
マリシャはシャイン集めが隅から隅まで全部面白かった記憶があるが小3補正なんかな
37: :2017/10/31(火) 15:21:52.92 ID:
マリオデはなんか64信者とかに媚びてる感がありすぎて良い気分がしなかった
神ゲー神ゲー言われてるのも肝心のゲームとして褒められてるんじゃなくて
そういうファンサービスの部分だけで評価されてるだけ
それらを覗いたら何も残らないスカスカゲーってのがマリオデの正体だよ
神ゲー神ゲー言われてるのも肝心のゲームとして褒められてるんじゃなくて
そういうファンサービスの部分だけで評価されてるだけ
それらを覗いたら何も残らないスカスカゲーってのがマリオデの正体だよ
44: :2017/10/31(火) 15:31:23.03 ID:
>>37
神ゲー神ゲー言ってるのが海外レビューの事なんであれば、肝心のゲームの部分を褒めてるけど?
そのファンサービスとやらはゲームとして楽しい要素ではないってことかい?
神ゲー言ってる海外レビューと違って具体性がなくてさっぱりわからないけど
神ゲー神ゲー言ってるのが海外レビューの事なんであれば、肝心のゲームの部分を褒めてるけど?
そのファンサービスとやらはゲームとして楽しい要素ではないってことかい?
神ゲー言ってる海外レビューと違って具体性がなくてさっぱりわからないけど
にしても、ゲームから各種要素を削ればスカスカになるってのは斬新な理屈だね
オープンワールドゲームからオープンワールド除いたら探索できないゲームだ!みたいな?
38: :2017/10/31(火) 15:24:35.43 ID:
マリオデつまらん
街がちょっと新鮮だっただけだ
街がちょっと新鮮だっただけだ
41: :2017/10/31(火) 15:29:10.20 ID:
そもそも発売前にマリオデで騒がれてたのって
曲が良いとかなんか昔のキャラ引っ張り出して来たことで騒がれてただけだしな
決して新作のゲームとして評価されていた訳ではない
だから発売しても既に話題が尽きてるからもう誰も話題にしてない
PVがピークだったカスゲー
曲が良いとかなんか昔のキャラ引っ張り出して来たことで騒がれてただけだしな
決して新作のゲームとして評価されていた訳ではない
だから発売しても既に話題が尽きてるからもう誰も話題にしてない
PVがピークだったカスゲー
45: :2017/10/31(火) 15:36:12.07 ID:
>>41
でもお前動画観ただけじゃん
でもお前動画観ただけじゃん
42: :2017/10/31(火) 15:30:00.67 ID:
ムーンやコインあまり意識しないでも30時間で都市だわ
てかフィールド狭いって言ってる奴何を期待してたんだ?
狭いかなのと感じたの今の所ロス島ぐらいだわ
てかフィールド狭いって言ってる奴何を期待してたんだ?
狭いかなのと感じたの今の所ロス島ぐらいだわ
43: :2017/10/31(火) 15:31:21.11 ID:
64信者が64みたいな探索を作れ作れ言った結果がこれなんだよね
ギャラクシー路線が良かったのに
ギャラクシー路線が良かったのに
49: :2017/10/31(火) 15:41:35.44 ID:
64風の見た目になれる服とか64の時の裏庭再現とか
完全に64信者に媚びて懐かしさだけで評価して貰おうって魂胆が見え見え
ゲームとしての面白さとか微塵も考えて無い媚びゲー
完全に64信者に媚びて懐かしさだけで評価して貰おうって魂胆が見え見え
ゲームとしての面白さとか微塵も考えて無い媚びゲー
50: :2017/10/31(火) 15:43:11.10 ID:
>>49
数ある要素の一つでしかないんですけど…
数ある要素の一つでしかないんですけど…
55: :2017/10/31(火) 15:49:32.91 ID:
>>49
それが具体性?w
それが具体性?w
56: :2017/10/31(火) 15:50:00.39 ID:
>>49
動画観ただけじゃゲームの面白さは微塵も分からないよ
動画観ただけじゃゲームの面白さは微塵も分からないよ
58: :2017/10/31(火) 15:53:14.59 ID:
>>56
じゃあお前は実際にプレイして面白かったのか?
面白かったのなら具体的にどの部分がどういう理屈でどのように面白かったのか言ってみろよ
じゃあお前は実際にプレイして面白かったのか?
面白かったのなら具体的にどの部分がどういう理屈でどのように面白かったのか言ってみろよ
66: :2017/10/31(火) 16:15:18.41 ID:
>>58
当たり前だろ
プレイもしてないのに自信を持って面白いとは言えないよ
こう言うのは感覚だから理屈で面白さを説明するのは難しいんだけどな
多種多様なステージを様々なアクションを使って隅々まで検索しギミックを紐解く
書いてる事は単純だけどそれらが色々工夫されて配置されてるから飽きずに最後まで楽しめる
逆に色々詰まり過ぎてこの辺が特に良かったとか絞り込むのが難しいな
とにかくやれば夢中になって気が付けば時間を奪われる感じだな
当たり前だろ
プレイもしてないのに自信を持って面白いとは言えないよ
こう言うのは感覚だから理屈で面白さを説明するのは難しいんだけどな
多種多様なステージを様々なアクションを使って隅々まで検索しギミックを紐解く
書いてる事は単純だけどそれらが色々工夫されて配置されてるから飽きずに最後まで楽しめる
逆に色々詰まり過ぎてこの辺が特に良かったとか絞り込むのが難しいな
とにかくやれば夢中になって気が付けば時間を奪われる感じだな
68: :2017/10/31(火) 16:18:30.18 ID:
>>58
いやいや、高評価なレビューなんて各種レビューサイトみたらいくらでもあるし、褒めてる点もいくらでもある
いやいや、高評価なレビューなんて各種レビューサイトみたらいくらでもあるし、褒めてる点もいくらでもある
それらが空虚だ、実際はカスゲーだってのは君が言い出した事だろ?
それに具体性がないって突っ込まれてるのに、具体的に面白い点を言えって反論はおかしいとは気付かないのかい?
プロアマ問わずいくらでもあがってるわw
53: :2017/10/31(火) 15:47:19.01 ID:
マリオがゼルダみたいな面白さだったら今より売れないと思うわ
マリオは3Dになってそのへんは一応守るべきゲームだからね
それでも3Dは難しいって人多いだろうけど
マリオは3Dになってそのへんは一応守るべきゲームだからね
それでも3Dは難しいって人多いだろうけど
59: :2017/10/31(火) 15:56:34.41 ID:
ムーン999個はサンシャインの青コインの再来だわ
多ければいいってもんじゃない
多ければいいってもんじゃない
61: :2017/10/31(火) 15:59:53.31 ID:
ぶーちゃんが静かになった理由がわかった
64: :2017/10/31(火) 16:06:55.65 ID:
所で、どこの誰の発言なの?
69: :2017/10/31(火) 16:18:56.41 ID:
マリオの楽しさは昔から変わらないけど、
一番はジャンプで障害を躱しながら一気に駆け抜けたときの爽快感だな。
実際にプレイしてみれば気付くと思うけどマップや障害物の配置が非常に良く練られていて、
ダッシュとジャンプのタイミングがぴったり合うと、
敵の動きもスムーズに駆け抜けられる様な絶妙のタイミングになって気持ちいい。
一番はジャンプで障害を躱しながら一気に駆け抜けたときの爽快感だな。
実際にプレイしてみれば気付くと思うけどマップや障害物の配置が非常に良く練られていて、
ダッシュとジャンプのタイミングがぴったり合うと、
敵の動きもスムーズに駆け抜けられる様な絶妙のタイミングになって気持ちいい。
あと新規に追加されたキャプチャーも救済措置として良いアイデアだと思う。
恐らくキャプチャー無しでもクリア出来る所は多いけど、
難易度は絶望的に上がると思う。
ある程度やり込んで自由自在に動ける自信が付いたら、
キャプチャーを必要最低限に制限した縛りプレイにも挑戦してみたいわ。
72: :2017/10/31(火) 16:30:29.33 ID:
中立どころかマリオ嫌いまで行ってる物言いだな
78: :2017/10/31(火) 16:42:55.41 ID:
回転投げがジャイロ必須って書いてるとこに誰も突っ込まないのか
所詮ゲハやな
所詮ゲハやな
79: :2017/10/31(火) 16:47:54.71 ID:
ゲームとしての完成度が非常に高い
ク.リアにもそんなに時間が掛からなくていい
シナリオ終わったあと、もう一周するか悩んだくらい
ク.リアにもそんなに時間が掛からなくていい
シナリオ終わったあと、もう一周するか悩んだくらい
80: :2017/10/31(火) 16:51:38.69 ID:
あと個人的に良かったのがマップだな
ガイドブックで下調べして実際にその場所に行ってみるって感じの擬似的な観光気分を味わえた
まぁ、これは旅好きの俺特有の楽しみ方だろうな
ガイドブックで下調べして実際にその場所に行ってみるって感じの擬似的な観光気分を味わえた
まぁ、これは旅好きの俺特有の楽しみ方だろうな
81: :2017/10/31(火) 16:54:37.29 ID:
帽子ジャンプアクションとか基本っぽいのに全く使わないままクリアしたのでこの先ムーン集めるのに必須なんだとしたら辛い
ギャラクシーの時はクリアする頃には基本アクションほぼ網羅出来てたからなー
ギャラクシーの時はクリアする頃には基本アクションほぼ網羅出来てたからなー