1:
移植にあたって2981円の値上げ
WiiU版 ベヨネッタ1と2セットで7700円+税=8316円
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000008927
Switch版 計 10460円+税=11297円
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/56c0a096-dae5-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html
・『ベヨネッタ』(ダウンロード版のみ)
発売日:2018年2月17日(土)
価格:3,480円(税別)
・『ベヨネッタ2』(パッケージ版・ダウンロード版)
発売日:2018年2月17日(土)
価格:5,980円(税別)
14: :2017/12/08(金) 14:05:56.65 ID:
>>1
スイッチは開発しづらくて開発費が他よりかかる
あと、カートリッジで原価高くなる
マルチでも低性能劣化スイッチ版だけ高いとかあるから
スイッチは開発しづらくて開発費が他よりかかる
あと、カートリッジで原価高くなる
マルチでも低性能劣化スイッチ版だけ高いとかあるから
15: :2017/12/08(金) 14:09:51.39 ID:
>>14
さすがにその捏造はソニー信者たち悪スギィ!
さすがにその捏造はソニー信者たち悪スギィ!
36: :2017/12/08(金) 14:52:36.80 ID:
>>14
確かにswitchは開発に手間がかかる子だが、難易度のポイントが他機種と違うぞよ。
確かにswitchは開発に手間がかかる子だが、難易度のポイントが他機種と違うぞよ。
33: :2017/12/08(金) 14:34:48.41 ID:
>>1
足し算違うぞ
足し算違うぞ
35: :2017/12/08(金) 14:47:48.57 ID:
>>1
10,460円てどこから出てきたんだ
消費税二重に掛けてるのかとも思ったが計算が合わんな
10,460円てどこから出てきたんだ
消費税二重に掛けてるのかとも思ったが計算が合わんな
3: :2017/12/08(金) 13:43:31.75 ID:
これだから光学デバイス以外はダメだとアレほど
5: :2017/12/08(金) 13:45:24.14 ID:
こういうスレが立つと必ず>>3みたいな情弱が釣れる
13: :2017/12/08(金) 14:01:16.94 ID:
>>3
よくわからんのだが、スイッチのカードってBDと比べても原価大差ないの?
よくわからんのだが、スイッチのカードってBDと比べても原価大差ないの?
4: :2017/12/08(金) 13:45:22.77 ID:
そういえばWiiUのときは普通にオマケで1ついてたよなw
49: :2017/12/08(金) 15:27:37.91 ID:
>>4
海外版だとスイッチも2買えば1のDL版がついてくる
日本だけなぜが別売り
海外版だとスイッチも2買えば1のDL版がついてくる
日本だけなぜが別売り
52: :2017/12/08(金) 15:49:53.28 ID:
>>49
マジかよおま国やんけ
これプレステだったらパート3くらいまで行くやつじゃん
マジかよおま国やんけ
これプレステだったらパート3くらいまで行くやつじゃん
7: :2017/12/08(金) 13:46:49.45 ID:
よく売れなかったゲームをまた出す気になるな
9: :2017/12/08(金) 13:49:35.18 ID:
>>7
全く売れないからvitaソフト開発から早々に撤退したクソニーとはえらい違いだよな
全く売れないからvitaソフト開発から早々に撤退したクソニーとはえらい違いだよな
12: :2017/12/08(金) 13:56:56.62 ID:
>>9
寧ろ今更Vitaゲーなんか発表されてもユーザーがガッカリするだろ
寧ろ今更Vitaゲーなんか発表されてもユーザーがガッカリするだろ
10: :2017/12/08(金) 13:51:28.48 ID:
>>7
皆御存知だけど任天堂は任天堂が足りないジャンルをいつも別会社に造らせてるから
ベヨネッタはコレシカナイ需要なのだろう
皆御存知だけど任天堂は任天堂が足りないジャンルをいつも別会社に造らせてるから
ベヨネッタはコレシカナイ需要なのだろう
30: :2017/12/08(金) 14:29:52.62 ID:
>>7
WiiUが足引っ張ったからスイッチでも出さないといけなくなったんだろう
WiiUが足引っ張ったからスイッチでも出さないといけなくなったんだろう
17: :2017/12/08(金) 14:13:43.38 ID:
開発しづらいはたぶん嘘だけどカードリッジコストはガチ
26: :2017/12/08(金) 14:25:20.02 ID:
>>17
> 開発しづらいはたぶん嘘だけどカードリッジコストはガチ
> 開発しづらいはたぶん嘘だけどカードリッジコストはガチ
ジョイコン活かしたギミックとかHD振動とか使わずにベタ移植
するだけなら特に開発環境は他と変わらん。マルチの場合や
お金のない中小ソフトメーカーの場合はPCで動かせるように
して最後に各CSハード向けに調整するからエンジンさえSWITCH
に対応してれば手間は一緒だね。
ただし大作ソフトは容量削ったりテクスチャ解像度落としたりオブジェ
減らしたりと調整に時間はかかるかもね。カートリッジは容量増える
ほど高くなっちゃうし
32: :2017/12/08(金) 14:34:13.05 ID:
Switch版がきっと安いから買わないでいたけどWii版かおっと
44: :2017/12/08(金) 15:10:32.75 ID:
何年も前のゲームの移植に6000円とか新しいな
46: :2017/12/08(金) 15:12:41.92 ID:
やりたいやつは既に買ってるだろうに値上げして誰が買うんだって話だなw
50: :2017/12/08(金) 15:32:00.48 ID:
何故かって売れないからでしょ
51: :2017/12/08(金) 15:44:07.95 ID:
おまくにとかやられたら余計買わんわな