海外人気Youtuberが「ゼノブレイド2」をめちゃくちゃ酷評する・・・

ソフト
ソフト


1:2017/12/15(金) 16:31:16.22 ID:


・素晴らしいフィールド、音楽、・・・そして顔よりでかい乳で台無し
・糞ほど分かりづらいチュートリアルとUI、15時間経ってもまだ入れてきやがる
・勝っても負けるイベントの連続
・声優が糞、主人公は大っ嫌い
・陰獣ジャージャービンクス
・なんで最初のフィールドで80レベルのゴリラがいるんだ!
・ポケモンの代わりに女の子を主従する、マジで糞な設定
・カートシーンだらけ
・Xよりは素晴らしい音楽があることは認める(クロスを馬鹿にする映像)まぁ基本茶化すのが人気のYouTuberだから真面目に受け取るもんではないが
投稿10時間で既に100万再生間近

57:2017/12/15(金) 17:04:24.04 ID:

ゼノ信者くんが海外でも人気だとずっと叫んでいたのに・・・

現実は>>1

2:2017/12/15(金) 16:32:57.88 ID:

宣伝乙
いくらもらえるんや?

4:2017/12/15(金) 16:36:35.63 ID:

>>2
向こうはUUUMみたいに任天堂と繋がってる事務所ないからゲームに対して率直で本音の感想が言えるんやで。
日本なら配信者は皆任天堂に飼われてるから無理やねん

6:2017/12/15(金) 16:38:19.56 ID:

>>4
UUUMはSONYとも提携してるぞ

13:2017/12/15(金) 16:41:55.18 ID:

>>4
何言ってんだこいつ

22:2017/12/15(金) 16:48:24.11 ID:

>>4
えっ?ヒカキンに毎年プレゼント送ってるSONYが何だって?

23:2017/12/15(金) 16:49:38.76 ID:

>>4
こういうキチガイがソニー教にハマるんだねぇ

106:2017/12/15(金) 17:47:12.63 ID:

>>4
何か勘違いしてるが
任天堂が個人向けに出してる許諾をUUUM全体で受けただけだぞ
ガチ提携はソニーね

27:2017/12/15(金) 16:50:09.99 ID:

発売後に誰々が糞ゲーって言ってるってネガキャン意味あんのか?
自分が面白いならそれで終わりじゃん

28:2017/12/15(金) 16:50:34.52 ID:

ところでマンイーターとかの用語が三人組とのバトル前で急に出てきたんだけど
その時点でそんな話ってもうでてきてたっけ
誰も「マンイーター・・・?」って聞かないから
俺だけポカンとしてたんだが

30:2017/12/15(金) 16:51:56.82 ID:

>>28
インヴィディアでマンイーターの話はやっただろ

33:2017/12/15(金) 16:52:43.85 ID:

>>30
えー、インヴィディアのどのあたり?
飛ばしたのかな

35:2017/12/15(金) 16:53:16.31 ID:

>>33
コールの話思い出せ

37:2017/12/15(金) 16:53:35.81 ID:

>>33
大事なシーンやと思うけどなあ

34:2017/12/15(金) 16:53:01.19 ID:

>>28
4話で劇場のジジイと別れる時ワシ実はマンイーターなんじゃよ、ってやってたがな

38:2017/12/15(金) 16:53:41.31 ID:

今年いっぱいはゼノブレネガキャンに勤しむのかソニー信者は…年末商戦何もないもんな

41:2017/12/15(金) 16:56:04.79 ID:

海外版は声優がヘタな時点でダメだと思う
ストーリー重視のRPGでは致命的

48:2017/12/15(金) 16:58:04.78 ID:

買っても負けるイベントはゼノブレイド無印のモナドIII入手状態の2周目をやった後だとそれほど対抗はないからなあ。まあ多いのは確かだけど。

50:2017/12/15(金) 17:00:07.02 ID:

>>48
体力削り切ったのに相手ピンピンしてるのが違和感あるから何割か削ったらイベント移行すればいいとは思う

55:2017/12/15(金) 17:01:56.97 ID:

I like your attitudeで爆笑したけど日本語だとどのセリフなんだろ
ワイルドダウンほど印象に残るセリフはあんまなかった気がするけど

59:2017/12/15(金) 17:05:12.60 ID:

勝っても負ける戦闘はHP半分減らしで終了とかで良かったろ

68:2017/12/15(金) 17:16:00.68 ID:

>>59
まあ一応3章とかはそうなんだけどね

64:2017/12/15(金) 17:14:20.16 ID:

>して顔よりでかい乳で台無し
欧米人はおっぱい派と尻派の二大派閥があるときいた
顔よりでかい尻だったら許されたのかもしれない

69:2017/12/15(金) 17:16:25.09 ID:

序盤にレベル80くらいのヤベー奴が彷徨いてるのって初代からのお約束じゃん

76:2017/12/15(金) 17:19:38.21 ID:

>>69
縄張りバルバロッサ/ハイレディンに襲われてランドマークまで戻される所含めて様式美なのにな

72:2017/12/15(金) 17:17:22.61 ID:

Dunkeyってアンチャやアサクリすら好きじゃないのに
そもそもやらないと思ってたわ

75:2017/12/15(金) 17:19:16.24 ID:

>>72
Dunkeyって知らんけど
JRPG嫌いアンチャ、アサクリ、ダクソ、ブラボ嫌いってじゃあどのゲームが好きなんや

79:2017/12/15(金) 17:21:10.25 ID:

デカ乳デカ尻は確かにアメリカンではおなじみだけどポルノとしてのおなじみなんすよねー
多分誰も理解してないほどその分野についてモノリスが不見識だと思うんですが

81:2017/12/15(金) 17:22:46.01 ID:

>>79
ニートのお前ほど不見識じゃないだろうな

88:2017/12/15(金) 17:29:26.35 ID:

どうせ英語版馬鹿にするなら日本語パッチある事紹介してくれや

91:2017/12/15(金) 17:31:52.01 ID:

この人の任天堂の説明好き

92:2017/12/15(金) 17:32:25.29 ID:

なんかの海外のゲームレビューの動画でもFEの負けたら2度とそのキャラは使えないって不親切でクソっていうのにそれがFEの良さなんだろうがっていう意見があって、ユニークモンスターもそうだけどこういう初心者殺しは初心者と古参で意見が違うからめんどくさいよね。

103:2017/12/15(金) 17:42:58.35 ID:

>>92
初代ゼノブレの周辺比で極端に強いユニークのほとんどはこっちから手を出さな限り安全で
逃げることもそんなに難しくないからストレスに感じるプレイヤーが少なかったけど
クロス・2だと感知が厳しい・攻撃範囲広い・追跡しつこいユニークが多くて
イライラするって感想が多くなってるみたいだから調整の加減の問題なんだと思う

111:2017/12/15(金) 17:52:54.83 ID:

>>103
今回そもそもユニーク自体が少なくてあんまり遭遇しなくね?
ピンポイントで置いてるところは多いけど前2作に比べたらユニークに不意打たれることかなり少ない

149:2017/12/15(金) 19:02:49.89 ID:

>>103の言うように1の序盤の高レベルモンスターは明らかに本筋とは逆方向に行かないと出なかったり、
見晴らしのいい場所でゆっくり移動していて向こうから襲ってこなかったりって言う風に配慮されてた
何も知らないプレイヤーが高レベルモンスターの恐怖に自然と気付けるように設計されていた、2とは比較にならないほどレベルデザインが優秀「1も同じようなもんだろ!」とか言ってる奴って、1エアプか2擁護のために話盛って1叩いてる狂信者だろ

152:2017/12/15(金) 19:07:35.81 ID:

>>149
いやコロニー9の湖から戻る飛び降りルートだとちょっと横道にそれると高レベルの魚に撲殺されるぞ
巨人脚の鬼神兵も大量にリンクして殺しにくるし
コロニー6の裏ルートもシナリオ必須なのに狭くて敵避けしにくい
マグナ原生林はうっかり地面に落ちると高レベルの恐竜にぶっ殺される
大剣の渓谷からは鬼神兵がそれはもうワラワラよ

97:2017/12/15(金) 17:34:37.97 ID:

90万じゃマイナーな方だろ

107:2017/12/15(金) 17:47:22.15 ID:

やっぱオタ寄りは拒絶されるんだって感覚は持ってたほうがいいと思うわ
コミケ帰りのエロ同人抱えた連中が社会的な理解を得たって言ってたらアホかって思うだろ・・・
あと日本製家電のリモコンみたいな複雑になりすぎなシステムJRPGの悪い部分が全部出ちゃってんだよな・・・

109:2017/12/15(金) 17:50:57.24 ID:

4chanじゃニアとメレフがダントツで人気だな、その次がヒカリ
ホムラはあんまりって感じ
多分最初から好感度MAXってのも影響してそうだが

112:2017/12/15(金) 17:53:59.17 ID:

>>109
今見たらニアの声優叩いてるスレあるな
4chってIDとかないの?

114:2017/12/15(金) 17:56:13.53 ID:

>>112
idと国旗あるのは/b/だけ
いわゆるvipとかなんJみたいな超速進行する板が/b/だからそこだけ統制のためにid導入したのが数年前の話
他の板は初期仕様のままid無しで秩序保ててるし
/a/に国旗付けたら幼女戦記スレのドイツ人がナチナチ煽られるとかロクなことにならなかった

116:2017/12/15(金) 17:57:19.05 ID:

>>114
まじか
自演し放題なのに正常に運営できてるのはすごいな

115:2017/12/15(金) 17:56:22.41 ID:

ニアの声優は賛否有るけど
賛とそう悪く無いってのが大半て感じ
レックスは否が大分多いな

119:2017/12/15(金) 18:02:45.99 ID:

>>115
大事なシーンでずっこける下手さだから
大抵の人は否だろうなアレは
気になって観てきたけど初見だったら怒るわ

123:2017/12/15(金) 18:03:42.78 ID:

>>119
大事なシーンってどこ?

118:2017/12/15(金) 18:01:17.44 ID:

ただのネタ動画のはずなのに批判内容がネットの感想やレビューで指摘されてる糞要素とほぼ一致してる悲しさ
信者が声優のせい声優のせいってメタスコアの点数擁護してたけど明らかに誰が見ても駄目な部分多すぎる

120:2017/12/15(金) 18:03:06.70 ID:

>>118
いや声優で減点されてんのは事実だけど
この動画でも滅茶苦茶言われてんじゃん

128:2017/12/15(金) 18:06:32.96 ID:

早くにしくん突撃しろよ

134:2017/12/15(金) 18:18:41.56 ID:

これ女キャラ版ポケモンだったのか

135:2017/12/15(金) 18:20:13.11 ID:

チュートリアルが長いのは別にデメリットとは思わんけどな
段階踏んで新要素解放されるから退屈でもなかった
UIはゴミ
特にフィールドスキル

141:2017/12/15(金) 18:35:31.45 ID:

>>135
わざわざかったるいイベント戦用意しておきながら説明の殆どは長文読ませるだけ
うっかり読み飛ばしたり理解出来ない事があってもゲーム内で二度と説明は見られない
煩わしい&不親切な最悪のチュートリアルだよ

146:2017/12/15(金) 18:55:40.46 ID:

>・なんで最初のフィールドで80レベルのゴリラがいるんだ!
いや無印なんてレベル96のが最初のフィールドにいたじゃん

148:2017/12/15(金) 18:59:43.93 ID:

>>146
そういう基本的な事まで説明しないとダメなのかな・・・・

150:2017/12/15(金) 19:04:20.47 ID:

>>148
だから1はそれを自然とプレイヤーが理解出来るゲームデザインになってたんだよ
単純に1から劣化してる部分を「説明されないて理解しないユーザーが悪い」なんて傲慢もいい所

151:2017/12/15(金) 19:06:54.46 ID:

>>150
え? 細い街道を抜けたらガウル平原って2と何が違うんだ??

153:2017/12/15(金) 19:08:40.58 ID:

そもそもコロニー9の時点でとんでもないレベルの魚が居て
近づいたら即死なんてザラだったよね?

155:2017/12/15(金) 19:11:25.80 ID:

>>153
あのさぁ、そもそも序盤に川辺まで降りて行くように全く言われてないのにわざわざガイドと全然違う水辺に行って、
本筋と関係ないモンスターに近付いて殺されるってのが2の普通に本筋の道すがらに高レベルモンスターがゴロゴロしてるのと同じだって?
ほらまた話盛った

157:2017/12/15(金) 19:13:55.54 ID:

>>155
ガウル平原に普通に名前付きのゴンザレス居たじゃん・・・・

コメント

  1. ソース貼らんかいガイジ

タイトルとURLをコピーしました