【疑問】スイッチ版「ドラクエ11」がここまで難航している理由分かるやつおる?

ソフト
ソフト
1:2018/03/30(金) 07:57:33.32 ID:

参考までに
PS4版のドラクエ11は900の30fpsです
というか、現行最高性能のCS機のはずのPS4もなにかおかしい
スクエニは委託してる開発業者を変えた方がいいのでは?
58:2018/03/30(金) 09:11:50.81 ID:

>>1
スイッチがソフト作りにくいハードなんだからしゃあない
さらに低性能ってことがさらに作業難しくさせてる
2:2018/03/30(金) 07:59:19.50 ID:

単純に3DS版がまだ少しずつ売れてるからだろ、スクエニは良くやる手
33:2018/03/30(金) 08:38:20.51 ID:

>>2

これ

3:2018/03/30(金) 07:59:49.99 ID:

ソフト側にも問題はあるだろうが
スイッチ版が作れないのはほぼハードのせいだな
どんだけ低性能のゴミなんだよ
31:2018/03/30(金) 08:34:29.46 ID:

>>3
今回のドラクエで言えばPS4版も大概にショボイんだがな
その理屈で言えばPS4も相当な粗大ゴミになる
4:2018/03/30(金) 07:59:55.25 ID:

元々DQナンバリングは移植乱発を想定してないから
10:2018/03/30(金) 08:03:39.78 ID:

他のゲームは割と簡単そうにスイッチ移植してんのに
ドラクエ11は出来ないのは何なのだろうな・・・
11:2018/03/30(金) 08:05:10.80 ID:

>>10
スクエニの技術力のなさとか?
12:2018/03/30(金) 08:05:39.21 ID:

公式が移植ならほぼ終わってるけど、発売時期は大人の事情で不明
って言ってるからそれ過ぎたらトントン拍子に発表、発売するでしょ

FF13がPS3と箱で同時発売予定→PS3より先に完成報告がされるも大人の事情で箱版延期→PS3版発売10ヶ月後に突然「2ヶ月後、PS3発売日のちょうど1年後に出ます!」
って流れだったし

15:2018/03/30(金) 08:08:56.36 ID:

>>12
息を吐くように嘘つくなよ
23:2018/03/30(金) 08:20:14.44 ID:

だってドラクエ開発陣ってみんな任天堂のSDハードくらいしか開発したことないんだもん
そりゃ技術力なんて底辺だよ
小島監督の言ってた技術の梯子を降りた結果だよ
あの発言噛みつくバカ多かったけど結果見たらズバリそのものだってみんな分かっただろ?
34:2018/03/30(金) 08:38:45.42 ID:

PS4独自の規格とか使いまくってて技術力が足りなくて移植が難しいんじゃね
FFはPS3やPS4からPCに移植しまくってるけどどれも最初はクソ移植でアプデでまともになってきたってのしかねーもん
39:2018/03/30(金) 08:41:41.96 ID:

>>34
そんな規格はないがスイッチのスペックが一桁落ち
1フレーム100万頂点出せないんやで。
現行機は1000万越えや
41:2018/03/30(金) 08:42:46.56 ID:

開発経緯をドヤ顔で発表してるけど、あれUE4がうまく使えないからと右往左往してるだけなんだよな
どうやって作ったのかもうわからなくなってるんじゃね
43:2018/03/30(金) 08:43:52.00 ID:

ゼルダだってWIIUと同じようなゴミグラしか出せなかったんだからスイッチの問題なのは明らか
44:2018/03/30(金) 08:44:32.91 ID:

今更言うまでもなく、スイッチとPS4にけっこうな性能差があるのは誰でも分かっていることだ
例えばモンハンwのようなグラをスイッチでも同等に動かそうとする
これはさすがにスイッチでは技術的に難しいというか無理だろう
と思わせるぐらいにPS4の性能をギリギリまで攻めて作っている

しかしドラクエ11はどうだろう?
解像度もフルでないし、30fpsで動いてる割と凡庸なエリア制の3DのRPGだ
これがPS4の精一杯だとしたら、スイッチで動かすのは難しいかもしれん
しかし、さすがにそう思うバカはいないだろう

54:2018/03/30(金) 09:07:17.59 ID:

ラストレムナントだって未だに公式でPS3発売予定なんだぞ
55:2018/03/30(金) 09:07:26.37 ID:

技術的な問題とは思えないなぁ
そりゃそっくりそのまま移植しようとしてるなら一生無理だろうけど
62:2018/03/30(金) 09:19:58.22 ID:

開発費でペイ出来なかった分をソニーに持って貰ったとかの裏事情で移植禁止期間がありそう
64:2018/03/30(金) 09:20:57.35 ID:

移植しやすくするためにPS4版をあんなしょぼい作りにしたんでないの?
71:2018/03/30(金) 09:27:35.03 ID:

もっと早くスイッチの仕様をサードに明かしておくべきだったな
自意識過剰の秘密主義に走った結果皆損で笑える
74:2018/03/30(金) 09:31:27.78 ID:

>>71
ソニーとの契約でしょ
堀井がなんか今は言えない的な事言ってたし
91:2018/03/30(金) 10:21:54.40 ID:

四苦八苦してるルーラの仕様ってそんなに難しいものなの?
ファストトラベル的にやれば済む話じゃないの
99:2018/03/30(金) 10:38:50.02 ID:

モンハンは比較的小規模なオープンワールドだろ
メモリに全てのデータが置かれてるわけじゃなく
自分の移動に合わせて都度読み込んで描写する、オープンワールドと同じ処理の仕方をしている

逆にエリアチェンジ型ってのはエリアチェンジの際に「一括してメモリに読み込む」んだよ
都度読み込むか、一括して読み込むかがオープンワールドとの処理の違いだ

107:2018/03/30(金) 10:45:07.41 ID:

>>99
いやドラクエ11もエリア内で読み込んでるぞ
歩いててもまれにNowLoadingと出て画面が止まる
ドアが建物から出たら勝手に閉まるのは建物内の処理をしないためだし
102:2018/03/30(金) 10:42:44.31 ID:

最新機種なのに、旧PS4以下の性能じゃ、難航して当然でしょ。
携帯機なのに据置でもあります、とかって宣伝文句に騙されたんだよ。
ドラクエ11開発してる人たちは被害者だね。
110:2018/03/30(金) 10:48:11.34 ID:

ARKやOutlast2をみるに性能がどうのは言い訳でしょ
あれらよりより高度な処理してるとかならまだ納得しようもあるが
113:2018/03/30(金) 10:49:18.23 ID:

任天堂っていつも低スペックで泣きを見るよね
その結果、高画質で出しているソフトの移植ができず、ソフトがそろわないと
学習能力ないのかな
122:2018/03/30(金) 11:00:41.16 ID:

PS3でoutlast2ARKは無理でしょ
123:2018/03/30(金) 11:01:02.92 ID:

ドラクエとか二ノ国なんてオープンワールドじゃないし、グラもしょぼい。

おまけにゲームデザインがPS3時代と変わらん。

こんな旧世代のゲームがスイッチに移植出来ないわけない

127:2018/03/30(金) 11:10:00.85 ID:

ちょっと劣化させれば問題ない
というかこういうのを額面通り受け取るのがアホ

どうせ1年間PS4の独占期間なんでしょ
まあ見ててみ夏休みに発売するから

128:2018/03/30(金) 11:10:44.48 ID:

>>127
てめぇのその独占契約とかいうのが妄想よね
131:2018/03/30(金) 11:16:55.52 ID:

携帯モードでも動くように作らないといけないからな

同一グラでクロックが低いと処理落ち、解像度低下などのプレイ性に影響が出るのは
過去のタイトルからも分かり切ってること

いっそのこと、TVモード専用タイトルで出せば苦労はしないだろうに

140:2018/03/30(金) 11:24:46.25 ID:

容量だろ
フラッシュメモリ高くて容量増やしたらソフトの値段跳ね上がって売れなくなる
148:2018/03/30(金) 11:48:43.41 ID:

そもそも3DS版のアッパー版で何が駄目なの?
今後のDQを全部UE4のテカテカグラで統一される方が嫌だろ
3頭身の低解消度グラのDQを出すハードがなくなるのも困るし、スクエニ的にはSwitchはあくまで3DS後継機として扱うので良くね?
154:2018/03/30(金) 11:58:25.44 ID:

3DS版の移植でいいんなら遥か前に出てる3DS版そのままやりゃいいじゃねえか
普通はこう考えるよな。3DS持ってないけどスイッチは持ってるなんてやつは少数派だろうし
ゲームはただリリースすりゃいいってもんじゃねえぞ
ユーザーが欲しがるものを出さなきゃ意味がない
158:2018/03/30(金) 12:09:10.35 ID:

>>154
いやいや、「3DS版が売れたからDQはグラじゃない!PS4版は必要なかった!」と散々言ってなかったっけ?
そのPS4版ベースで作ったところで果たしてSwitchユーザーの求めるものなのか?
PSユーザーより良くも悪くも懐古が多そうだから、ボイスにも当然拒否反応あるユーザーが多いだろうしね
162:2018/03/30(金) 12:15:12.22 ID:

>>158
>果たしてSwitchユーザーの求めるものなのか?
少なくとも3DS版の移植よりはそうだと思う
理由としては上で言った通りスイッチユーザーなら3DSを持ってた人が大半だろうし
それならずっと前に出てる3DS版でいいじゃん、ということになるから。
スイッチ持ってるけどPS4は持ってない、なら結構数がいそうだけどね

ていうか
>「3DS版が売れたからDQはグラじゃない!PS4版は必要なかった!」
これ誰が言ってたの?

163:2018/03/30(金) 12:16:36.02 ID:

>>162
ゲハでたくさん言われてたよ
166:2018/03/30(金) 12:18:11.56 ID:

>>163
ゲハのその手のコメントを参考にするってなんか意味あんの?
ただの煽りばっかなのに
173:2018/03/30(金) 12:28:30.84 ID:

Switch版11をPS4版ベースにしたら12をSwitchで出すとしたら当然高頭身テカテカグラにしなきゃいけなくなる
こうしちゃうと「DQはドットでなきゃ駄目」「せめて低頭身の見下ろし視点じゃなきゃDQじゃない!」って層を拾えなくなる
そこまで考えるとSwitch版は3DS版ベースの方が後々にとっても良い
高頭身のテカテカグラでボイスを売りにするならPS4で出しておけばいい
197:2018/03/30(金) 13:59:22.47 ID:

>>173
個人的には3DS版の低頭身とPS4版の絵作りを合わせた感じにしてくれると嬉しいんだけどね
179:2018/03/30(金) 12:58:37.19 ID:

開発がダメなんだろうな
DQ11の発売時期から考えても普通はPS4Pro ENHANCED対応でもおかしくないのに対応していない。
って事はProだろうとノーマルだろうと一緒で、性能アップしてるProでもクオリティアップ出来ない開発がダメなんだろう
180:2018/03/30(金) 12:59:56.27 ID:

ちなみに「スイッチ版DQ11は技術的に難しく来年以降になる」ってのはIGNの妄想であって
堀井やスクエニが公式に発表したわけじゃないからな
192:2018/03/30(金) 13:46:34.92 ID:

~7月
開発難航しています><

8月
あら不思議!もう発売できる状態まで出来てます!!

199:2018/03/30(金) 14:06:17.07 ID:

Switch版前提でグラフィック作ってたら簡単に移植できたはず
PS4の性能を使ってややこしいグラフィック技術入れたせいで面倒なことになった
ということだろう
205:2018/03/30(金) 14:32:46.01 ID:

確か最初はPS4で開発してて
商売的に厳しいからってことで3DS版も作る流れだったと記憶してるが

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました