東宝配給『君の名は。』は、公開10日目の4日(日)までに興収38億円を突破した。
ソース・文化通信.com
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=120257
新学期もはじまった9月最初の週末は、前週オープニング3日間で12億8000万円を記録する
大ヒットスタートを切ったアニメ「君の名は。」が、2日間で動員86万7000人、
興収11億6000万円を稼ぎ、堂々の2週連続首位を獲得した。この土日の興収成績は初週の124.8%と驚異的な数字となっており、
夏休みが終わっても勢いが増している。公開10日間で動員290万人、興収38億円を突破した。
ソース・映画.com
http://eiga.com/news/20160905/19/
9: :2016/09/05(月) 20:09:27.11 ID:
やっぱ主演は芸能人が良いんだな
13: :2016/09/05(月) 20:13:30.71 ID:
過去に戻って災害から恋人を助ける中身はこれだけ。
使い古されありがちな話で、
矛盾だらけで破綻してる所が稚拙で笑える所。
ただ凄いのは 代理店に金を沢山払って24時間スレ乱立して
ステマ全開なところだな
14: :2016/09/05(月) 20:14:00.76 ID:
17: :2016/09/05(月) 20:26:23.85 ID:
会議のシーンばかりだからかな
何でさっさと軍隊を出動させ排除しないか不思議に思うだろうね
外国なら9条の縛りも防衛出動も災害派遣も関係なく
大統領か全権委任の政府代表者が軍隊に出動命令を出してゴジラと軍隊の戦闘シーンが主になるだろうね
78: :2016/09/06(火) 04:13:55.88 ID:
例えば、防衛大臣が「総理、本当に始めますよ?いいんですね!?」って覚悟を求めるシーンあるけど、日本人ならそれがどれほど重い決断か理解できるけど
外国人からしたら「なにをうだうだ意味不明なやり取りを長々やってるんだよ、さっさと撃てよアホか???」ってなるのが当たり前
21: :2016/09/05(月) 20:29:48.64 ID:
最終的にいくらになるんだこれ
22: :2016/09/05(月) 20:30:19.54 ID:
27: :2016/09/05(月) 20:41:31.11 ID:
まあ、カップルが多かった。
細かい突っ込み所は多々あれど、勢いで最後まで観れた。
34: :2016/09/05(月) 20:56:49.10 ID:
それともあれか?ガルパンが負けそうだから文句言ってるのか?
55: :2016/09/06(火) 00:37:01.69 ID:
既にガルパンの1.5倍で死体蹴りレベルなのだが。今のペースだと60億は超余裕(今週末に行くかどうか)。
80億も十分に到達可能。100億も狙えそう。というレベル。
今年の邦画1位はほぼ確実だが年間1位も取れるかも。
一般層の知名度がほぼ無い作品でこれはもはや奇跡だよ。
ステマとか宣伝でどうにかなると思ってるバカは死んだほうがいい。
35: :2016/09/05(月) 21:00:17.49 ID:
「あの花」と同じ傾向で妙な違和感抱いた。
36: :2016/09/05(月) 21:05:17.32 ID:
そういうのは広告代理店とかアミューズ関連でしょう。
50: :2016/09/05(月) 23:34:17.66 ID:
そろそろそういう思考から出ないと人生辛くなるぞ
85: :2016/09/06(火) 09:21:05.73 ID:
ラジオのトークなんて構成作家が作ってるのは常識なんだが
93: :2016/09/06(火) 14:07:29.81 ID:
そこでそういう返しか
本当に人生辛そうだな
君の縄で首吊った方がいいな
38: :2016/09/05(月) 22:02:20.08 ID:
多少脚本に荒があろうと万人受けするストーリーさえ乗っかれば
充分ヒットできるポテンシャルがあった、ということかな
42: :2016/09/05(月) 22:12:25.76 ID:
49: :2016/09/05(月) 23:33:39.23 ID:
正直ここまでとは誰も予想できなかっただろ
61: :2016/09/06(火) 00:53:59.33 ID:
カップル、女集団、リア充ばかり。
64: :2016/09/06(火) 00:59:46.20 ID:
期待していいの?
87: :2016/09/06(火) 09:37:20.96 ID:
あんだけCM流れてるのにどこがステルスなのかと
興行収入の最終目標は60億だっけ
何とか行けそうかもね