【驚愕】ニンテンドーラボ、「本気を出した大人」が作品を作るとヤバ過ぎると話題にwwww

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/25(水) 09:51:02.34 ID:

ニンテンドーラボで、リアル脱出ゲームに出てきそうな装置を作ってみました。(音付き動画なのでヘッドホン推奨です)
#一日一絵 #NintendoLabo #ニンテンドーラボ

東京フレンドパークの「フラッシュザウルス」っぽいものをつくりました。

#NintendoLabo #ニンテンドーラボ
https://twitter.com/skg_ty/status/988019174856278016

ボール試作 #NintendoLabo #NintendoSwitch

ゲーム&ウォッチのファイアを作ったー #NintendoLabo

ニンテンドーラボでゲームをつくってみた!
時間内に合計10個のエサを集めることでクリア!

#ニンテンドーラボ
#NintendoLabo
https://twitter.com/jtiC1WAC2p0m4zo/status/988797686492028928

アメがもらえる音ゲー作ってみた件 #NintendoLabo #ニンテンドーラボ

熱源に向かって走る遠隔自動操縦型のリモコンカーです
コッチヲ見ロォ
#NintendoLabo

自動で8ビートを鳴らしながらマリオBGMを演奏してみました #NintendoLabo #NintedoSwitch

ニンテンドーラボのToy-Con ガレージで作った楽器で『フリージア』演奏してみたー(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより)

Joy-Conの傾きを微妙に変えて周波数の違う音を出してます

止まるんじゃねぇぞ…

#NintendoSwitch
#NintendoLabo
https://twitter.com/SISZS/status/988344086171025408

ニンテンドーラボで簡単な工作
『流れ星の魔法使い』

#ニンテンドーラボ #NintendoLabo
https://twitter.com/TsukimotoSeiji/status/987382219520884737

2:2018/04/25(水) 09:52:25.37 ID:

ニンテンドーラボだけでシオカラ節 / Calamari Inkantation feat. Nintendo Labo
3:2018/04/25(水) 09:53:49.46 ID:

子供もプログラミング

弟がNintendou laboを自作してしまった件について…バッテリーだそうです。ヤバい??
#NintendoLabo
https://twitter.com/Donra_Step/status/988763348622700544

4:2018/04/25(水) 09:54:22.62 ID:

しょぼw
わざわざラボに拘らなければもっとすごいもの作れるだろ
5:2018/04/25(水) 09:54:54.54 ID:

一番上のヤバいな
6:2018/04/25(水) 09:55:52.39 ID:

これすげえな
GWから夏休みにかけてじわ売れしそうだわ
7:2018/04/25(水) 09:57:16.22 ID:

で?
こんなくそしょぼいもの作って遊んで何が楽しいの?
普通にPS4のゲーム買ってやった方が良いだろ
8:2018/04/25(水) 09:57:30.99 ID:

素直に凄いな
22:2018/04/25(水) 10:06:11.36 ID:

しょぼいとか言ってるやつはPC上でいいから同じプログラム組んでから同じこと言えよ
29:2018/04/25(水) 10:09:55.68 ID:

ラボいいけど披露する所ないとすぐ飽きるな
任天堂は早めに大会を開いた方がいいよ
33:2018/04/25(水) 10:12:10.96 ID:

>>29
後に出た奴は、複雑そうなやつでも
リツイートほとんどされてないのもあるから
モチベーションがこれから続くかは謎だな
45:2018/04/25(水) 10:19:12.32 ID:

>>29


任天堂アメリカはコンテストやるみたいだけど
日本でもやってほしいな

35:2018/04/25(水) 10:12:54.57 ID:

工作が楽しいのとゲームが楽しいのとはちと違うからな
マイクラの回路弄るのも手軽に建築できる楽しさからはかなり外れた遊びだし
SNSに投稿してそれなりにイイねもらえて承認欲求満たされてとさらに違う遊びにも発展する社会になってるしね
39:2018/04/25(水) 10:15:38.76 ID:

アイディアを簡単に形に出来るのはすごいねえ
44:2018/04/25(水) 10:18:51.72 ID:

自分で完成形をを想像して自分で組んで完成させたものが
自分の思った通りの動作をした、自分が想像していた通りの形になった時のカタルシスをソニー信者は知らないのか…
46:2018/04/25(水) 10:21:16.65 ID:

https://mobile.twitter.com/grgrk_mt2/status/988790633677533184
俺も作ったぞー
インベーダーもどき
48:2018/04/25(水) 10:22:59.26 ID:

脱出ゲーのヒントがよく見たら逆さまだったのあるある
59:2018/04/25(水) 10:34:25.79 ID:

こういうツクール系はハマる奴とちょっと触ってすぐ飽きる奴にわかれる気がする
60:2018/04/25(水) 10:35:58.22 ID:

シアーハートアタックが伸びてるのを見るにプログラムを頑張るよりダンボール工作を頑張る方が受けが良さそうw
67:2018/04/25(水) 10:39:23.92 ID:

>>60
アナログ的な見た目の方がわかりやすいんだろうね
70:2018/04/25(水) 10:40:38.89 ID:

確かに予想してた以上にプログラムできる
でも俺は色々注文がある
まず表示オブジェクトにもっとバリエーションが欲しい
四角だけなのだが丸や数字やアルファベットも欲しい
四角の形ももっと自由度が欲しい
後変数の保存や代入、比較もやりたい
これだけできればかなり自由度が上がる
82:2018/04/25(水) 10:54:36.35 ID:

シオカラ節はあれラボで作ってねーな。作ってみたけどショボかったから別モノで作っただろ。
84:2018/04/25(水) 10:58:41.98 ID:

これやマイクラでやたら頑張る人見て思うけどそんなにやるならCGソフト使って何か作ったりプログラミングしたりすりゃいいじゃん
なんでわざわざ生産性悪い環境でやるのか
94:2018/04/25(水) 11:12:18.82 ID:

ピアノ

97:2018/04/25(水) 11:17:23.91 ID:

ソフト単品待ちなんだが段ボールごと買おうかな
既存コンテンツはあまり興味ないけどプログラム系でやりたい事がある
108:2018/04/25(水) 11:29:39.57 ID:

元々ピアノも持っててピアノの素養がある人がラボで弾いてるだけ
元々プログラミングの環境もあってプログラミングの素養がある人がラボでプログラミングしてるだけ

環境も素養もない奴が発売日に買っただけでもう数日でピアノやプログラミングを習得したなんてことがありえんw
当然に環境も素養も元々あった奴だけだ

112:2018/04/25(水) 11:35:31.55 ID:

凄いけどダメなとこでもある
作れる人、自信ある人だけのブームになるのは良くない
122:2018/04/25(水) 11:55:30.93 ID:

メイドイン俺の進化版だな
161:2018/04/25(水) 12:45:01.46 ID:

>>122
いやメイドイン俺の方が優れてる部分も普通にあるよ
つまりプログラム特化型の第三弾に期待
166:2018/04/25(水) 12:47:53.37 ID:

>>161
プチコンがアップを始めてるぞ
128:2018/04/25(水) 11:58:47.19 ID:

スクリプト組んでツクール作品何個も作るくらいにはこういう系好きだから買おうか迷うな
130:2018/04/25(水) 12:01:46.26 ID:

>>128
むしろ迷う要素があるか?
131:2018/04/25(水) 12:03:38.58 ID:

>>130
ガレージだけやりたい人は、ダンボールが邪魔とかいう要素あるよ
136:2018/04/25(水) 12:10:47.59 ID:

ラボイラネ
ラボに囚われなければ、もっとすごい工作できる
140:2018/04/25(水) 12:15:05.81 ID:

制限があるのとスタートがみんな同じだから他人の作品のすごさがわかるし憧れるんだよね
149:2018/04/25(水) 12:23:46.91 ID:

ラボの本質は今まで固定とされてきたゲームコントローラの制御系改修(控えめ表現)~制御系自作(やや誇大表現)にある
この点においては他製品の類似を俺は知らない
この本質が評価され活発な活動が継続すればプロジェクトは成功だろう
153:2018/04/25(水) 12:30:44.54 ID:

ソニー信仰に「囚われて」る人がいるようですね
167:2018/04/25(水) 12:50:29.28 ID:

このラボの仕様は凄く変わってて他のプログラミング環境と違うコンセプトになっている
それはわかるのだが俺はもっと自由度が欲しい
アセンブラでできる命令は全部使いたい
170:2018/04/25(水) 12:52:32.90 ID:

>>167
もうそうなるとラズパイとか買った方が良くね?
そっちと混ぜて遊んでもいい訳だし
174:2018/04/25(水) 12:56:48.00 ID:

画面とボタンとレバーありきでない発想がでてくるのが楽しみ
176:2018/04/25(水) 12:57:28.45 ID:

toioを使えばもっと凄いことができんじゃねーの
知らんけど
180:2018/04/25(水) 13:02:06.26 ID:

自由度に不満が出だしたからラズパイ買う、まで行ったらそれこそ大成功だろな
184:2018/04/25(水) 13:18:38.48 ID:

ラボでやるくらいなら~ってのは
マイクラで家建てるくらいなら大工にでもなればいいのにみたいな話?
192:2018/04/25(水) 13:46:47.22 ID:

>>184
釣りゲームに金出すなら釣竿買えとかいうレスも見たなあ
189:2018/04/25(水) 13:40:28.69 ID:

まぁ今日で結果出るだろw

対して売れねぇよ

193:2018/04/25(水) 13:52:21.29 ID:

今ゲハ見ても全然ラボの話無いな
発表当時はラボ一色だったのに期待外れって扱いなのか
198:2018/04/25(水) 14:02:33.27 ID:

>>193
違う。
持ち上げたくても買ってないし需要がニッチ過ぎてソニー信者も豚も売上関連でしか騒げない。信者ってのがどんだけ無能なのかが分かる
196:2018/04/25(水) 13:57:07.36 ID:

ニンラボの浅い釣りゲームにはハマらんからその点は心配いらないね
201:2018/04/25(水) 14:07:10.30 ID:

で?
作って遊んで終わりじゃん
208:2018/04/25(水) 14:22:02.72 ID:

laboスレはケチを付けることしか出来ない人を発見しやすくて良いですね。
210:2018/04/25(水) 14:26:59.23 ID:

>>208
普通のタイトルよりネガ効果がなさそうなのが面白いw
216:2018/04/25(水) 14:45:04.59 ID:

子供が笑顔で工作やプログラミングしているのを、
大人がネット上で陰湿なネガキャンしてる図ってすげーな・・・
219:2018/04/25(水) 14:49:52.80 ID:

>>216
いや工作してるのは気持ち悪いおっさんで子供なんか蚊帳の外ですわ

コメント

  1. 201: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。:2018/04/25(水) 14:07:10.30 ID:vAAD7gexp.net
    で?
    作って遊んで終わりじゃん

    >>ゲームも同じじゃないか(笑

タイトルとURLをコピーしました