1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:39:36.78 ID:Mz1HckpH0
英国はデビット・ケージのゲームを歓迎する国ではないらしい。
なぜならGFKによる最新の週間売上ランキングによると
「デトロイト:Became Human」はチャート1位に立ったものの、
その初動売上げはヘビーレインと比較した場合、75%も落ちているからだ。
勿論、これには配信売上本数が反映されておらず
またヘビーレインが発売された時はダウンロード販売が行われていなかったため
消費者にはパッケージソフトを購入する以外に選択肢がなかった点には注意する必要がある。
が、それらを踏まえたとしてもデトロイトの売上は芳しいものではなかった。
明らかに急激な低下に見舞われている。
ただ良いニュースとしては、これはまだ初動売上げに過ぎない点だろう。
もしかしたら今後、持続的な売上を見せ、あるいは最終的に成功を掴むのかもしれない。
だが、私はこの手のジャンルに目新しがなくなってるようにも思う。
ヘビーレイン以降、Until DawnやLife is Strangeなど似たような類のゲームが
今や市場にあふれている。
おそらく、このジャンルは今まさに燃え尽きようとしているのだ。
https://gamingbolt.com/detroit-become-human-launches-with-just-1-4th-the-sales-of-heavy-rain-in-uk
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527637176/
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:43:31.37 ID:2iGoqffS0
>>1
PSW期待のUKなのに
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:20:43.69 ID:n8VUuj6Ga
>>1
>だが、私はこの手のジャンルに目新しがなくなってるようにも思う。
>ヘビーレイン以降、Until DawnやLife is Strangeなど似たような類のゲームが
今や市場にあふれている。
>おそらく、このジャンルは今まさに燃え尽きようとしているのだ。
PS3 ヘビーレイン
メタスコア:87
↓
PS4 デトロイト
メタスコア79
レビュアーももうこの手のQTEムービーゲーは飽きてきてて点数低い
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:41:48.42 ID:Cha5pwaaa
ついに外国人からもムービーゲーにノーを突きつけられたか…
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:41:50.35 ID:SKawHbxG0
へ一ぼんなひぃっびにぃ あきちゃあったなっらぁ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:44:41.57 ID:dhA6eVud0
福袋案件
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:48:17.59 ID:EoRuzGBN0
地味でテーマがありきたり
マリオガーで誤魔化せる問題じゃない
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:50:17.12 ID:2kW8TILcM
あれ?イギリスはPS大国なんじゃなかったの?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:51:13.84 ID:czl/jKOt0
>>14
そうですよ?
それなのにこれ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:54:02.75 ID:U141RRod0
>>14
いいや
箱の方が売れてる国だよ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:51:26.86 ID:YRPh9qlZ0
紙芝居ゲーが動いてだけだしな…
持ち上げるのは無理があるジャンル
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:53:17.08 ID:1YG+KMjSd
※ 前作はヘビーレインではない
※これの前作はBEYONDでヘビーレインの半分の売上
※前作はダウンロード版が存在しない
※英国のダウンロード率は50%
なので実際は前作より減ってない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:55:22.64 ID:czl/jKOt0
>>20
半減が連続ってなお悪いのでは…?
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 13:19:22.77 ID:McjscJ8zM
>>20
半減したまま盛り返してないって時点でダメじゃん
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:54:01.36 ID:czl/jKOt0
ネタ抜きで前作比で25%しか売れてないってヤバいでしょ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:54:08.92 ID:AWjrl4MA0
そりゃまあ東京の人間に「福島」とか「夕張」ってタイトルのゲーム売れるか?っていうような話だし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:05:54.08 ID:EHyPeCar0
>>24
アホすぎて草
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:07:45.89 ID:hkjewP21K
>>24
つしま…
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:55:11.92 ID:UYfMehZX
アンドロイド物ってのが売れ線じゃないよ
あと世界のミステリー市場は日本とイギリスで成立してるくらいイギリス人はミステリ大好き
ヘビーレインはそれもあってイギリスではヒットした
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:55:46.18 ID:fN/iX//ZH
Gfk Top Ten for the week ending May 26th
Last Week This Week Title
1 Detroit: Become Human
2 State of Decay 2
3 Dark Souls Remastered
4 FIFA 18
5 God of War
6 Far Cry 5
7 Overwatch: Game of the Year Edition
8 Destiny 2
9 Fallout 4
10 Mario Kart 8: Deluxe
首位はデトロイト
ラボやドンキーコングが早くも圏外になった
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:02:33.57 ID:YRPh9qlZ0
>>28
FIFAが4位とかやっぱ小さな市場やな
こんなん何も参考にならんわ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:19:39.07 ID:ghFomWitd
>>37
ワールドカップ前だしそもそもFIFAは単独1000万本クラスのソフトだぞ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:56:13.73 ID:W53bU64a0
目新しさがなくなったらもう燃え尽きるのか
この業界ちと厳しすぎませんかね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:00:43.78 ID:tpVC+wrta
>>29
この手のジャンルというかゲーム自体真新しさなくなったらそりゃまあ…って類だとは思う
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 08:59:00.38 ID:6KQJM7Pqa
日本だけじゃなく海外でもPS4のピークアウト進んでるとなるといよいよもう厳しいかもしれんな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:01:04.33 ID:2RzFFtKxr
体験版は面白そうな気がしたけどよく考えるとストーリーはクソ使い古された洋画臭いしなあ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:02:43.19 ID:UYfMehZX
>>34
あっちだとブレードランナーなんて誰でもストーリー知ってるしな
それとそっくりなゲーム出されても
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:02:18.70 ID:czl/jKOt0
むしろダウンロード版の比率が低いジャンルだと思うんだが…
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:07:26.71 ID:1YG+KMjS0
>>36
じゃあレンタルでプレイしてるんだろ
向こうはレンタルがあるし
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:03:37.61 ID:hkjewP21K
希望のUKが
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:07:50.46 ID:99k1+nf20
ラストオブなんとかを神シナリオとか言ってる奴には受けるんじゃねーの
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:09:12.78 ID:OrZ9KEyr0
75%減
ゴキくんなんでや
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:09:22.08 ID:326GLQ+G0
ゴキちゃんの心の故郷UKじゃねぇかwww
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:10:16.20 ID:PhLelbEB0
今はムービーゲーは動画で見て済ます時代だからしょうがない
繰り返しがダルい仕様もあって尚更
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:13:18.36 ID:99k1+nf20
というか個人を前に出すのやめろよ
一人でつくってんのかよ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:13:50.72 ID:EoRuzGBN0
小島ゲーの咬ませ犬的な位置づけなんじゃね?
従来のムービーゲーはこれ! 小島のムービーゲーはこんなに斬新! みたいな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:16:37.03 ID:vXBKKY2o0
ここのヘビーレインやったけど
シナリオダメでよくわからない操作でよくわからないことさせられてるゲームだった
どうでも良さげなことをわざわざ複雑にいくつものボタン操作させてやらされてるって意味で
冷蔵庫からもの取り出したり皿を拭くのになんでいちいちストレス溜めなきゃあかん
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:17:36.04 ID:Ml4SaVm+M
売れないジャンルは世界と同じか
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:19:35.78 ID:l5Mnj6Bi0
なんで10年前のヘビーレインから減ってるのかって言うと
10年前は同じ欧州でもゲームの表現の違いがあった
ドイツは血の色が緑色でゴア表現が全部削除されてたりして
Codとか、完全に別のゲームになっていた
だから欧州のイギリス以外の人達はみんなイギリスから輸入していた
ところが数年前に欧州統一レーティングが出来たから、わざわざイギリスから輸入する必要がなくなった
だから10年前のヘビーレインとの比較は
まったく的外れである
実際は減ってないし、この記事はデタラメ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:21:44.54 ID:sOOBAUEhd
まぁ70点台の凡ゲーだしw
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:24:06.83 ID:687L/0L6M
日本で紙芝居やらやるドラが売れなくなったのの再現
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 09:33:13.26 ID:QySsWz1r0
買ってないけど デトロイト面白そうだなぁと思う まこの手のゲームは評判がよければ買う
コメント
ホント業界の動き方?が日本の後追いみたいになってるよね