1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:05:08.51 ID:kpqss63B0
初期生産の遅れがーって声もあるが順調に生産出来てた所でどうにもならんかっただろ。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528632308/
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 23:25:51.31 ID:ivmNPbdN0
>>1
PS2を買うとオマケについてくるって宣伝したらよかった
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:09:35.94 ID:WqH4HU2Q0
ドリキャス派だったけど当時のソニーに勝つなんて絶対に無理
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:09:37.93 ID:pi2RXBNSa
PS3と同じで逆ザヤハード
でもDVD対応してたら充分戦えたと思う
DCのディスクドライブめちゃくちゃうるさいし
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:11:18.81 ID:NnuZIJZM0
>>4
10万円になるけど買う?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:10:37.96 ID:k2jVOnzc0
まずPSのFF8、FF9、ドラクエ7、メタルギアソリッド、グランツーリスモ2
N64のスマブラ、ゼル伝、DK64
これら前世代機98年以降発売のソフトに優位なゲーム出す
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:13:35.74 ID:dn703hJ50
サターンが海外日本どっちも負けた時点でもう無理
SEGAゲーの信者はいたんだからあわてず後だし逆ザヤ無しで細々と行くべきだった

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:13:49.47 ID:DCNlELcT0
腰を据えて戦う覚悟と資金力
国内で300万弱売ってたくせに三年と保たずに撤退とかお粗末すぎる
海外に至っては2年で撤退
32X時代から負け癖がついて諦めが早過ぎんだよ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:19:05.51 ID:NnuZIJZM0
せめてメガドライブ時代までワープしないとダメだと思う・・・
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:20:13.67 ID:M3vS+j7gM
ドラクエとFFをドリキャス独占
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:22:07.25 ID:OW+aLcUB0
売りのネット対応がまだ常時接続が普及していない時代
内蔵ストレージもないし、あの時代では荷が重すぎた
売りのハズのVF3もアーケードでの評価が微妙でその移植のVF3では牽引出来なかった
腰を据えてもっと後に出せばと言うが、PS2のあのスタートDASHを見るに先行逃げ切りできるかもしれない
あのタイミングしかなかったし、どう転んでも厳しかったんだろう
ただ、NAOMI互換基盤のお蔭でゲーセンはセガ系基盤が大繁盛してた
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:36:08.54 ID:50v4fNvgM
シェンムーを作らなければ撤退は無かった
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:38:16.16 ID:Kfb3aij30
DVD搭載してピーーーーがなければ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:39:08.11 ID:Gm1gf6Md0
PCFXはどうすればサターンに勝てたのかっていうくらい無理がある
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:41:37.08 ID:Qmu1Fcsv0
ドリキャスはほんといいハードだったんだけどな
当時は独身ゲーマーだったからPS2も当然持ってたけど、ドリキャス現役時代に限定すれば、持ってたソフトはドリキャスのほうが多かったくらい
PSO
サクラ
シェンムー
ソウルキャリバー
クレタク
JSR
ルーマニア
シーマン
スペチャン
その他いろいろ
今思えばPSが負けハードになってくれてたほうが未来は明るかった気がする
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:42:44.16 ID:ivmNPbdN0
>>20
ええな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:43:19.28 ID:OW+aLcUB0
>>20
キャリバー以外セガマニアなだけだよね
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:52:07.13 ID:Qmu1Fcsv0
>>22
コードベロニカ
D2
エルドラドゲート
…や、セガ中心は否定しないけどなw
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:45:09.11 ID:NnuZIJZM0
シェンムーに全振りしたせいで他のソフト作る本数とかかなり影響があったとは聞くからそれはやめたほうがええな
でもそれで勝てたとは思えないけど
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:57:03.71 ID:Upr1g2wa0
>>23
今は龍が如くで同じ過ちを犯してるんだよね
友人の友人にセガの開発スタッフが居るけど、別のソフトの開発中に、
龍が如くが大変だから手伝えって集められるらしい
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:08:36.76 ID:VtDxMBnf0
>>36
あれは年一で出すとかアホなことしてるから
それに手伝えくらいならいいよ、シェンムーは
企画やチームをまるごといくつもつぶしてるから
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:46:00.04 ID:siZyID2d0
ちな湯川モデルと初期型PS2持ちだけどソフトはあんまり持ってない
SS/PS1も両方ともあった
今は何をこじらせたか3社機種持ち、こりゃこりゃ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:46:34.20 ID:9th1q1MQ0
ドリキャスミニに入れて欲しいソフト20本決めて
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:46:34.55 ID:dS/CLLrO0
無理
MSと組むとかすればハードメーカーとしては生き残れたかもしれんが
あの時代にPS2に勝つなんてどうやっても無理
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:50:56.78 ID:OW+aLcUB0
>>26
いや、MSと組んでたよ
WINDOWS CE載せてたし
ただあまり効果ないのか一部のタイトルぐらいしか活用されなかったらしいけど
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:51:50.67 ID:siZyID2d0
PS1(N64も?持ってないから知らん)パクリすぎてSSユーザーが戸惑ったというのは有る
6ボタン→4ボタンとか
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:52:04.76 ID:dpjHpjY90
PS2より後にPS2以上の性能で出せば勝機はあったはず
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:53:56.46 ID:OW+aLcUB0
>>30
GCが惨敗してるしね・・・
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:57:01.48 ID:kMl/omoX0
あの頃のFUDに徹底的に反抗してればまだ変わっていたかもしれない。
セガBBSの荒らしに加え、電撃(とあえてあげるが)とかの雑誌があからさまなSEGAサゲPS2アゲしてたからなぁ~
ネットが今ほど普及してないから簡単に世間一般がだまされたのが痛すぎた。
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 21:59:06.19 ID:Upr1g2wa0
>>35
大川のCSKって会社はリサーチとかの、情報を扱う会社なんだから、
所謂ステマみたいなのに対抗出来なかったのかな?って悔やまれるよね
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:11:45.88 ID:bMs9aTuM0
>>37
SONYは東京の大手メディア全て抑えてたから勝ち目無い
今の安部叩きみたいなもの
首相でも無いセガが対抗できるわけが無い
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:05:08.34 ID:k2jVOnzc0
ドリームキャスト発売時のPlayStationに
鉄拳3、エースコンバット3、R4リッジレーサータイプ4で
なんかナムコがPS開発力にさらに覚醒してまだまだPSで行けると思った
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:05:13.52 ID:VtDxMBnf0
秋元をSONYに送り込む
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:09:44.02 ID:bMs9aTuM0
昔、カプコンの岡本さんがセガサターンが関ヶ原で
ドリームキャストは大坂夏の陣冬の陣って言ってたな
セガが滅びるかの戦いって
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:13:35.14 ID:jFKoWjD/0
>>45
ああ今聞くとわかる感じするわな、いまくらいからリージョンの問題なっていってる感じ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:11:06.19 ID:OW+aLcUB0
前機種の互換にDVD再生機能、将来的にネット対応も謳い
当時のWINTEL(MS&InterのPC)に挑戦するソニー&東芝連合により新型CPUを搭載したゲーム機
そりゃこれだけ発売前からインパクトあるとDCでは太刀打ちできんよ
さらにバンダイとの合併話がたち消えたのもあったし、DC発売前からセガ、大丈夫?て雰囲気出てたし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:13:37.00 ID:bMs9aTuM0
>>46
セガバンダイはドリームキャスト失敗が見えてからの
ソフトハウスとしてのセガも視野に入れた戦略じゃなかった?
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:19:17.49 ID:OW+aLcUB0
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:15:49.69 ID:RD3Y+ZHh0
オールスターらしい夢のドリームだから
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:16:45.85 ID:AJugUmSH0
ゲーセンでコイン挿さずにクレタクできると嬉しかった覚えがある
結局今でもソニーはゲーセンだけは思いのままには出来てない
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:26:51.88 ID:1712W71na
まずあのクソコントローラーを変えるべき
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:27:38.75 ID:+DpRtyMfp
しかしRPGが無さすぎる
あの頃はJRPGに勢いあったから相当な痛手
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 23:07:29.18 ID:8GENNyqz0
>>58
エターナルアルカディアとグランディア2くらいしかドリキャスでRPGした記憶ないわ…
まぁどう足掻いても当時の大正義FFナンバリングがPS側にある限り勝てはしなかったろうな
アーケード移植作品中心に名作多いから当時は満足だったけど
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 23:09:51.19 ID:Hsgl0ZpE0
>>58
MMORPGがあればなあ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/10(日) 22:45:18.34 ID:VeGAuDRnd
湯川専務がイケメンだったら買ってた(´・ω・`)

コメント
元SEGA米のピーター・ムーアが語った、世界的なSONYの工作
>しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。 ”ドリームキャストには実現できるのか?”って。特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。