1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 13:57:42.77 ID:KCoVBhA90
【日本版「少女前線」正式タイトル決定のお知らせ】
#少女前線
#ドールズフロントライン
#ドルフロ


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531803462/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 13:58:17.05 ID:KCoVBhA90

許すな
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 15:59:30.81 ID:7UUiImSO0
>>2
中国同士の足の引っ張りあいじゃないか
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 13:58:41.36 ID:dZ/UM5ZV8
酷いな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 13:59:48.64 ID:/1QOnyS4M
アズレン日本運営てことは、中国人同士が日本でバトル始めたってこと?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:04:27.54 ID:au0JZrQI0
>>7
そんな感じ、割とどっちもどっちな件ではある
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 13:59:53.21 ID:ixzvqAvA8
普通にヤバいなこれ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:00:12.53 ID:2OJSAKpY8
ツイッターですげー炎上してて草
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:00:46.47 ID:TYOgfCDY8
ただの犯罪だろこれ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:01:01.43 ID:4JvwlMh2x
商標の調査くらいしておけよ低能がw
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:17:15.45 ID:VRQwdyO6d
>>13
中国でβしてる間に日本の商標が取られてるんだよ
んでそれを裁判所通して譲ってくれ頼む!して和解した後で契約破棄
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:25:44.38 ID:+A603ZjH0
>>29
ベータまで行く時点で各国の商標押さえてないのは普通にダメだろと
ゲームが一般公開されるんだから
流れ見る限り開発もいろいろダメぽいなと思う
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:01:06.16 ID:A1d0/r8u0
日本法人(中国人)だろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:13:41.17 ID:LjHvRzc+p
普通に胸糞悪い事件だけど>>14が正解だろうな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:01:07.34 ID:UPi9nVCT0
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:03:54.16 ID:KrTVHyo+0
契約したあとに第三者に譲渡してたら契約違反になるわけだが、
そのへんのながれがよくわからん
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:08:26.01 ID:FEXb/5rX8
4亀が記事にしてんのかよw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:08:59.54 ID:0g86mAB78
任天堂も同レベルの事を
昔やってたからセーフ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:10:32.06 ID:RLPDa4Qz0
4亀詳細は自分で調べてくれ!的に濁してるけど容赦ないな…
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:12:53.91 ID:SuMo3Uha0
こんな会社にじゃぶじゃぶお金垂れ流しちゃう人間だらけの国があるらしい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:16:36.88 ID:DHqdOODY0
4亀ほとんど暴露してるやんけ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:16:38.99 ID:827ep+oJ0
事の経過はともかく、裁判所はコケにされた格好だから、
心証は悪いな。
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:18:30.84 ID:e894f5Xd0
どちらにせよ
うぽって!!の
パクリじゃねえのか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:23:03.17 ID:xb3rl1tSa
>>31
武器兵器の擬人化なんて昔からやってる話だしそれ単品のパクリと言うのはどうかと思うんだが
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:19:30.25 ID:20zQoryO0
どんな形でも中国企業と商売するのはリスク込み
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:21:19.80 ID:6RR8eUNf0
開発と喧嘩別れした初代運営による嫌がらせってこと?
中国人同士の仁義なき戦いが日本で勃発とか、なんか面白いな(他人事感)
データ的に見ても日本人はソシャゲに金をジャブジャブ落とすし、この手のオタゲーは「日本で大ヒット」ってのが金看板になるそうだから必死なんだな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:22:22.49 ID:GiN1oJh3M
雲母「私が開発します」
WG「私が運営します」
WGの金氏と代理人の李氏(アズレン日本運営の代表)「日本展開も考えて少女前線の商標とりました」
↓
雲母「サーバーダウンはおまえら運営のせいだ!」
WG「は?お前らのせいやろ」
↓
雲母「WG使い物にならんし別の運営会社と契約したろ」
WG「おい独占契約だろ?」
雲母「…(夜逃げしたろ)」
↓
雲母「日本展開したいけど商標とられてるなー」
雲母「お金払うから少女前線の商標くれや」
金氏と李氏「わかった(書類カキカキ」
↓
金氏と李氏「なーんてなwほかの人にあげたわボケw」
こういうこと?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:24:53.01 ID:xb3rl1tSa
>>36
まさにどっちもどっちって感じだな糞で糞を洗う戦い
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:44:38.94 ID:Rg1mFuwG0
>>36
共倒れでおkw
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 16:33:08.40 ID:DDZrlQ3ma
>>36
中国人は信用しちゃ駄目だって中国人が言ってた
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:24:11.55 ID:4U+vNCDhM
土地売買詐欺でよく使われる手だな
商標に応用するなんて素人じゃないな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:25:03.71 ID:z9PUjZ8u0
中華ゲーム「少女前線」、卑劣な日本ゲーム企業から陰湿な嫌がらせを受け商標を奪われて炎上中
↓
中華ゲーム「少女前線」、卑劣な中華ゲーム企業から陰湿な嫌がらせを受け商標を奪われて炎上中
こうだろ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:25:21.65 ID:dIRgCcD90
ガチャなしパッケージゲームなら、ああ酷いね可哀想だねとなるんだろうけど
メスガキの絵で釣ってガチャで搾り取るスマホゲは全部潰れ合って死ね
海外メーカーならなおさら
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:33:08.49 ID:dKl6xnQU0
>>44
声だけでかくてパッケージゲーム買わなかった自称ゲーマーの自業自得だけどなw
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 15:21:22.29 ID:dIRgCcD90
>>59
買わなくなったのはガチャとか射幸心煽るヤクザビジネスに金使ってるからだろ
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 15:25:36.58 ID:LB5YqBuEH
>>84
パケすら文句付けて買わない自称ゲーマー様がそっちで金使ってるのか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:25:25.65 ID:b5vk/hdk0
少女前線、中国でβテスト開始
↓
アズレン運営、日本で「少女前線」の商標取得
↓
少女前線運営、アズレン運営に対し、商標譲渡の交渉開始
↓
裁判所の調停により和解、費用支払い後に商標を譲渡することに
↓
アズレン運営、第三者に「少女前線」の商標を譲渡
↓
少女前線運営、費用の支払いを完了するも、商標が既に第三者に渡っていたため商標取得できず
って流れでいいのかな
これ詐欺じゃねぇの?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:26:51.45 ID:GiN1oJh3M
>>45
少女前線が商標登録された時期にはまだアズレンは日本展開されてない
あくまで現在のアズレンの日本運営の社長が絡んでるだけ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:28:11.77 ID:RPQ+4593d
中国系同士がなりふり構わず争ってんのか
アズレンやら崩壊3rdやら日本の中小凌駕してるもんな
オタ系コンテンツは大陸にもってかれる未来がやってきた感
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:32:12.22 ID:xb3rl1tSa
>>51
アイディアをパクってマネーパワーでゴリ押ししたらあっという間に潰されちゃうな
そのうちCSにも大きな市場が出来そうなのが怖いわ
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 16:37:32.70 ID:DDZrlQ3ma
>>51
腐向けも他社キャラ丸パクパクの中国アプリが覇権とってるからな
連中にしてみりゃ楽な商売よ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:29:57.34 ID:UGHAziWD0
むしろ少女前線のままじゃ流行らなさそうだw
ドールズなんちゃらもソシャゲでそこらへんにありそうな名前だがw
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:40:16.59 ID:Ha6l2ouc0
今回の件に限らず、最近外国人同士の犯罪が日本を舞台に行われることが増えたよな。
日本の警察や裁判所の労力が無駄に使われる…
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:41:19.04 ID:6RR8eUNf0
wikiからの引用
少女前線の元運営のWave-Gamesは2015年9月に中国および日本における独占ライセンス契約を開発のMICA TEAMと結びました。中国では2016年の3月、また日本では2016年夏以降のリリースが予定されており、国内外で注目を集めていました。
しかしその後、サーバーを運営するWave-Gamesに対し、開発のMICA TEAMはかなり不満があったようで、運営に許可なく新たなパブリッシャーと契約を結ぶ事態になってしまいました。
詳しい経緯
https://s.inside-games.jp/article/2016/05/13/98604.html
元運営が被害者っぽい情報もあるな
同人上がりの開発に不具合の責任をなすりつけられて、挙句別のパブリッシャーと二重契約されて雲隠れされたとか
これが本当なら恨み骨髄で報復されるのもわかる気がするが
コメント
任天堂がやったってなんのこと?
こういう腐ったことを毎回やるのはソニーじゃなくて?