1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:50:24.31 ID:Vknu95GL0

The History of Bethesda Game Studios – Elder Scrolls / Fallout Documentary
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535626224/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:52:57.34 ID:E3C0rIL4d
JRPGなんて向こうではそういう認識なんだな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:53:53.75 ID:3GNRRKT/0
中学生くらいまではすきだったけどなぁ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:55:43.61 ID:HRYMRM7w0
カッコいいと思ってるのは中二病のゴキだけ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:56:18.84 ID:U/+5K9msd
「当時は主流だった」
悲しいなあ…
FFの凋落が凄まじい
ていうか社員どころかトッドハワードじゃねえか
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:57:23.40 ID:Vknu95GL0
和ゲー信者これどーすんの?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:57:51.79 ID:8Nai46ry0
良くも悪くも象徴的な存在なわけだFFは
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:58:49.37 ID:8Nai46ry0
すごいなこれ日本語字幕ある
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:59:04.38 ID:87i0gBkza
FF取り上げてバカにされても俺らも散々バカにしてるから何とも
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 19:59:33.79 ID:A0K42zxE0
反論できないですね・・・
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:00:16.38 ID:8Nai46ry0
反論する必要もないよ
13以降は日本人から見てもださいからね
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:01:24.43 ID:x4PVoadR0
馬鹿にされてるのはファイナルファンタジーだね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:02:15.21 ID:Bd8QrbBd0
FFはオワコンだよ
まぁベセスダも似たようなゲームしか作ってないからこのままいくと
終わりそうだけど
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:02:22.60 ID:t6SelJYlM
トッドハワード「素晴らしいことをすべきです。“あなた自身”が誇り高くいてください。」「そして、プレイヤーがゲームをプレイし、彼らがそれを手にしたことを誇らしく思えるようにしてください。」
某プロデューサー「んほぉ~この声優たまんねえ~」
168: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 22:30:57.64 ID:3pXqGwVi0
>>25
んほぉ~すき
テイルズきらい
中学生で卒業したわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:02:33.13 ID:Xt6BM1WQ0
FFは馬鹿にされてしょうがない
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:04:29.78 ID:f3RDT042r
1はこれFC、SFC時代のFFの事言ってるから。
PSはセーフなわけ。
わかる?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:04:37.54 ID:Vknu95GL0
このドキュメンタリー凄いよ
日本語字幕付いてるから見た方がいい
社員20人時代からコケて倒産寸前のエピソードやモロウィンドの成功で持ち直す話とか面白い
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:05:34.85 ID:ZnP46XcTp
FFがどうとかどうでもいいからベセスダはバグフィックスしろや
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:08:05.39 ID:8ogg3i0HM
JRPG全部馬鹿にされてるのに
FFがーで逃げるのやめようなw
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:08:52.10 ID:kVQG5TzUa
>>33
日本人向けだからなぁ
日本人が気に入りゃそれでええんよ(笑)
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:08:58.32 ID:NHz0ubrra
多分野村ゲー全般そう思われてるやろ
KH3もダサイゲームなんやろな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:11:16.15 ID:Cf5nGdGj0
FFがダサくなったのは野村のせい(´・ω・`)
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:12:16.42 ID:W1ljwAvh0
同時期に出たフォールアウトにリミットブレイクネタ入れてなかったっけ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:13:05.66 ID:a7w29/B8d
トッドハワード「個人的には日本のゲームはやらない。ただチェックはしている。日本のゲームは空想的すぎるね。我々のゲームはリアルを追求している」
5年前くらいのインタビュー
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:15:16.19 ID:eqws0dZE0
>>45
いや、お前のゲームもだけどなwって思うけど
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:18:39.57 ID:GzVeICHK0
>>49
多分ゲームの中に歴史がないって言いたいんだと思う。
TESとかFOは本とかに載ってる出来事が前作で自分がやった事だったり歴史としてちゃんと残ってて重みがあるけど日本のRPGは軽すぎるってニュアンス
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:15:33.96 ID:WMrICrlg0
冷静に考えると大検持ったツンツン頭ヒョロホストは正直ダサイだろ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:16:30.39 ID:2r8LMXyo0
日本のサードが任天堂に勝てない理由がわかる。インタビューは、この人たちの方が聞いていて楽しいし、遊んでみたくなる。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:18:01.17 ID:cjr6To5Y0
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:18:27.50 ID:Vknu95GL0
もうFFみたいな世界観のRPGは時代遅れなんだよ
スカイリムやウィッチャーみたいな指輪物語的な王道ファンタジーが主流
日本のゲームならドラゴンズドグマがこれに1番近かったな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:19:31.73 ID:cjr6To5Y0
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:20:04.94 ID:94N3JJPqd
>>60
スカイリムが売れただけで他は大した事ないんだよなw
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:19:56.48 ID:HdQ6DvVm0
EA・ピータームーア氏による和ゲーの率直な感想
『昨年の東京ゲームショウに行ったのですが、男が剣を持って走るというゲームを15回ぐらい見ました。
日本のメーカー自身が認める創造力の欠如が生まれてきています。革新的なゲームを生み出すのは、
西洋諸国のデベロッパーとパブリッシャーになってきています。』と、ムーア氏は、日本のメーカーに
対して本当に率直な意見を述べている。
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:22:30.46 ID:eqws0dZE0
>>61
これはどっちもどっちだと思うけどな
銃持ってOW走るゲームばっかりだろ
インディーの方が面白いし
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:20:59.59 ID:NNU5jqXS0
世界観の作り込みで勝てるのゼノシリーズくらいだな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:21:00.29 ID:nIFCt5m+0
FFなら仕方がない
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:21:19.16 ID:bnYlzUdV0
スクエニがもっと勘違いしてるのが
昔のFFが人気だった、だからFF7を今風にリメイクしよう!これなら売れる!と本気で思ってるところ
あの時代だから人気あったんだぞ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:21:24.24 ID:PpOD7rCO0
「プレイヤー自身が冒険するゲーム」をずーっとやってたところだからな
「物語をなぞるために戦闘するゲーム」について思うところはそりゃあるよ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:22:53.18 ID:+ggPVzPF0
やっぱつれぇわ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/30(木) 20:15:04.44 ID:hE83rDXb0
FF15はダサいでは済まされんからな
通り越して『痛い』
カテゴリとしてはアトリエとかのオタゲーと同じ
ただ自覚がなくて、かっこいいと勘違いしてる点において『痛い』
コメント
すごいゲームを作ってるのは間違いないけども大量のバグがあるのにそのまま発売してるのはプロの仕事とは思えないな
それを許してるユーザーに甘えすぎだろう
それを楽しんでやってるユーザーも馬鹿にすることになるんだがええんか?
>>28
叩かれてるPSのFFだぞ
これだから馬鹿ゴキはキチガイなんだな
FFがJRPGの代表だったのって随分と昔の話だよなぁ
今はネタ枠でしかない
アンチ乙 FFはクラスのイケてるメンバーとの極上の仲間体験エクスペリエンスを提供してくれるから
この記事ちげーよ、動画よくみてみ
当時はFFやJRPGが席巻してた、そのあとに「西洋のゲームはそうだな。。」「ださかった?」
それで、そうともいえるねって答えてるんであって日本のゲームのことは全く悪く言ってない
ぼくらの西洋のゲームはださかったと言っている、その部分がこの記事ではカットされてんだって
お前らちゃんと見もしないでまんまとこのサイトの炎上商法にのせられたな
ff15、龍が如く6、ガンダムシリーズ
ネット見たら批判嘲笑の嵐で萎えるわ
古参のファンが多いシリーズは面倒臭い
76の惨状をみるとよくもまあどの口が言えたなって感じだよなwww
FF15のこと笑えねーじゃん
そして現在
全世界からFO76を酷評され蔑まれ憎悪され馬鹿にされるベセスダの
みすぼらしく薄汚いタヒ体がポツンと転がってる
ダサいのは自分たちで、力がないのは自分たちで、負けたのは自分たちだった
欧米(笑)特有の、他者をけなしてマウント取る薄汚い習性が、物の見事に見っともなくハマった1例だ
敬意を持てない口だけの屑にとって、余りに当たり前の末路だw
ベセスダこのまま潰れたら
腹抱えて笑うわ
大体自分たちのエンジンは凄いエンジンとか思ってんだろうけど
紙みたいにペラペラしてるエンジンだから
トッドハワードダサすぎる
和ゲーの方がマシ
スクエニと全く同じ落ちぶれ方してて大草原
今はともかく名前が出るくらいに席巻したってことでしょ
誇れることじゃん
10年後ネセスダさんのゲームが話題になるかな?
Skyrim AEとか10周年記念なのに、今までMODで楽しんでいた人まで巻き込んだ所業とバグ放置は語り継がれそう
他のゲームの事とやかく言う前にまずは自分のゲームのバグ直そうね。おじいちゃん
10年以上放置とか舐めてるだろ 何がアニバーサリー(笑)エディションだよ
スタフィー😭😭😭😭😭😭😭