【疑問】モンハンって何でマリオ・ポケモンに匹敵する人気を得られたんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:20:36.52 ID:u5skBJkk0
惹きつける何かがあるのか?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537222836/

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:30:25.91 ID:fjWXgNKIK
>>1
アクション部分が極めてクオリティが高いから
だから戦闘そのものが面白く、何度もモンスターと戦いたくなる
モンハンを真似したフォロワーは多いが、モンハンのアクション部分を真似できたゲームは1つもない

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:22:58.25 ID:cXSWsbE0a

モンスターのキャラクター性
武器のデザイン

当時協力プレイが斬新だった

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:27:15.54 ID:Satf+H0Tr
寧ろあれだけあったパチモンハンが
何一つモンハンに匹敵するIPに育ってないことの方が不思議だよ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 12:44:33.94 ID:NnjIR9WNa
>>4
マリオカートやスマブラとある意味近いものかと
「本来なら後発組がやるべきとこまで本家モンハンが先にやってしまっているから後発が付け入る余地が無い」状態

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:28:33.83 ID:cXSWsbE0a

よくあの手のもっさりアクションならダクソやれとか言ってるイキリオタクいるけどないわーと思う

ダクソは見た目がキモいからモチベ上がらん
やられたら主人公ゾンビになるってどんなクソゲーだよw

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:31:38.16 ID:Satf+H0Tr
>>5
両方好きだけど別もんよな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:35:26.09 ID:/qhw4Rvqd
たまたまだよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:39:09.99 ID:C+IGw5TF0
運良く協力プレイが当たって有名になったから売れるようになっただけ
有名になってなければ大して売れないし協力プレイがなければ絶対売れない

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:41:30.33 ID:Satf+H0Tr
>>12
他のモンハンもどきは何故そうなれなかったんだ?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:44:35.82 ID:+CRhihYq0
>>13
世界観だろうな
PSなんかモンハンみたいな世界観ならもっと売れてたろう

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:41:54.60 ID:XYFj5Chb0
男の子はやっぱりどっかに狩猟本能っつーのを持ってると思うんだよな
古いドラクエでモンスター狩って金貯めて新しい装備を買うのもその要素だろう
それに対してモンハンは狩猟そのものをテーマにして来たゲームだから目の付け所は最初から良かった
ポケモンもモンスターを捕まえてコレクションするようなゲームだからある意味共通項はある
ヒットするものはやはり自ずから共通項があるのだ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:43:42.92 ID:wgeVTazFd
PSにしか出てない頃は毎回psoのパクリといわれてたな
3dsに出るようになってから聞かなくなったが

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:47:25.86 ID:ltvR7q2v0
実際モンハンは海外で売れるポテンシャルは秘めてた
海外で売れなかった時に「モンハンは動物いじめてるからNG」とかそんな訳ねえだろとか思いながらなんで売れないのか不思議だったもんだ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:49:39.05 ID:AtMvnXhGp
そもそも動物をカプセルに閉じ込めて敵意もないのに戦わせる鬼畜虐待ゲームと
種馬配管工が女とセックスするためだけに罪もない動物を虐待しながら進んでいくゲームが売れてた方が異常だろ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:51:23.90 ID:F8Tvp9UH0

まだハエーわ
ポケモンとマリオの初代がどれほど売ったか知っているか?

それにMHWに限っては色々胡散臭いからなあ……。正直納得してない
次の作品でも同等に売れるまでは信じないな
まだMHXやMHXXクラスの人気なのかもしれないしね。実質的に

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:55:40.54 ID:Satf+H0Tr

>>22
一応国内ならモンハンも最盛期は500万近く売ってるから
マリオに匹敵する時代もあった

ポケモンには全く及ばん
ありゃ異次元

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:00:02.97 ID:F8Tvp9UH0
>>26
マリオの初代が国内681万 世界4000万だからな
こいつもまだまだ異次元ですよ
リメイク移植を足したらどんな数字になるか、想像できん

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:44:58.90 ID:hb3rVgrlM
>>26
赤緑
初代マリブラ
異次元

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:52:28.18 ID:Vg+NN1jid
スマブラのリオレウスのとこ冷え冷えで海外人気は色々察したわ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:52:52.49 ID:AtMvnXhGp
ドラクエFFは世界を救うなど明確な目的があり
モンハンもまあ食物連鎖の上で成り立ってるからわかる
ポケモンはPTAから訴えられるレベルで虐待
あれ飼いならされてるペットは使わなければ生涯カプセルの中だぞ
出ても待ってるのは突然の戦闘
モンスター達が不憫でならないよ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:56:52.56 ID:lH+1Ya+00
ゼルダにすら追いつけてませんw

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:02:48.19 ID:5gMJ1WGa0
一番売れてる和サードゲーをオワコン扱いするのがゲハ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:09:58.84 ID:AtMvnXhGp
アクションのモーションはFF14やニーアなんかもかっこいいよね
そう考えるとswitchはデフォルメキャラとパズル性で勝負するしかないかもね

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:11:33.95 ID:Hpr8Fvm30
ゴッドイーターを始めとするフォロワータイトルに比べるとアクション、モンスターの動きは格段に上だと感じる。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:15:32.14 ID:DZCzJYSkd
>>37
わかる、GEとかやるとモンハンすごかったんだなってなる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:15:26.87 ID:25yLAU0q0
モンハン板あるくせにマリオ板ゼルダ板はない
負けたんだよお前達は

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:17:59.88 ID:AtMvnXhGp
初代以来の俺は操虫棍でアホみたいに飛び回ってたわ
昔のイメージが強かったから、香港映画みたいな動きには吹いたw

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 08:18:01.82 ID:i5RvAld1p
モンスターから素材を剥ぎ取る、そこから武器を作るってのは当時斬新だったな

 

コメント

  1. PSOのパクリつーか
    PSOの森エリアのボス戦にインスパイアされてるのは
    辻本も言ってる話でしょうに

  2. そもそも匹敵してない件
    国内限定なんだからドラクエに匹敵するとでも言っておけば良かったのに

タイトルとURLをコピーしました