PA社長「SHIROBAKOは批判覚悟だった。クロムクロは勝負企画だった

未分類
未分類


●「SHIROBAKO」は批判も覚悟していた

――「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」もこの年に公開されました。

堀川 テレビシリーズの後、続きを観たいというお客さんの要望があって。そのチャンスがあるなら、何ができるだろうと考えて作った作品です。ただ、ウチの作品はどれも、最終回が綺麗に終わり過ぎて、続きが作りづらいんですよね(笑)。この作品に関しては、劇場版にするならこういう話が観たいという意見をいろんな人が出し、(脚本家の)岡田麿里さんが、その意見を聞いて書いたのが、あのお話です。

――「RDG レッドデータガール」も、荻原規子の現代ファンタジー小説が原作ですね。

堀川 「PAさんなら、こういうものが向くんじゃないですか」と提案された作品の一つ。普通はアニメの企画として通りにくい児童文学でアニメを作れるというめったに無いチャンスだったので、喜んでやらせていただきました。この作品は、物作り、特に物語を作ることに関して、より深く考えるきっかけになりました。神話とか昔話とか、全部「RDG」から幅を広げて読むようになったんですよね。だから、僕個人としてすごく影響を受けているし、この作品以降、僕の作品作りがずいぶん変わったと思っています。

――2015年1本目の作品は、福井を舞台にしたファンタジックなラブストーリー「グラスリップ」でした。

堀川 大抵のアニメーションって、最初にシリーズ構成(物語全体の大きな流れ)を決めてから作っていくんですけど。この作品くらいからは、結末が見えないままスタートして、テーマについて登場人物たちといっしょに考えながら物語を作っていきたいという思いが強くなってきたんです。なので、「グラスリップ」では、自分が提示したテーマについての答えがなかなか見えなかったので、結末が見えず、途中で暗礁に乗り上がりそうにもなりました。

――どのようなテーマがあった作品だったのですか?

堀川 僕の中では、「心の中に傷を抱えている人に対して、人はどのように寄りそえるのか」というテーマがあった作品でした。ただ、その結論はセリフとして視聴者に提示するようなものではなくて。観ている人々が自分の人生や経験に紐づけて、それぞれに解釈をしていくもの。その器になるのが作品だと思っていますし、今はそういう思いで作っている作品が多いです。

――アニメ業界を舞台にした「SHIROBAKO」は、身近な題材の分、難しさもあったのでは?

堀川 この業界をどういう視点で捉えるかは人それぞれ。会社によっても違うので、作品として一つの形を示してしまうことに関しては、相当批判があるのも覚悟していたんです。でも、業界の人からもわりと好意的に受け入れてもらえました。僕が業界に入ってからの25年間、アニメーションを作り続けながら感じてきた魅力、体験したこと、いろいろな人から聞いた台詞などを、形を変えて入れた作品なので。同じように、この仕事が面白いと思って作り続けている人には受け容れてもらえたのだと思います。

――「Charlotte」は、「Angel Beats!」以来の麻枝准作品です。

堀川 「Angel Beats!」のときは新人が多くて、麻枝さんが求めるものには全然届いていなくて。作品を面白いと言ってくれる人は多かったけれど、制作会社としては及第点じゃなかった。だから、スタッフが成長してきた今、もう一度、麻枝さんとやってみたいと思ったんです。それに、「Angel Beats!」のときに若いスタッフがものすごく楽しんでやっていたので、もう一度、若い人が楽しみながらファンの目線で作ってみるのも良いかなと。「凪のあすから」以降は、若いプロデューサーに任せた作品はないですが、視聴しているファンと同じ年代のプロデューサーや現場スタッフが中心になって動く作品はあるべきだと思っていて。今、動かしている企画の中にはそういう作品もあります。

http://www.yetyou.jp/?p=9428

3:2016/09/23(金) 19:41:25.57 ID:

クロムクロは糞でした

11:2016/09/23(金) 19:59:14.22 ID:

シロバコ以外はずればかりだな

12:2016/09/23(金) 20:00:11.07 ID:

SHIROBAKOは、今まで良く知らなかったアニメ製作の仕事の裏側を見て「へー」ってなったアニメだわ
「万策尽きた」「プル天」とか名言も面白かったクロムクロは前半は微妙だったけど、後半巻き返した感じ
最終回も楽しみだグラスリップは、うん、ゴメン

13:2016/09/23(金) 20:01:10.90 ID:

クロムクロのOPはZのオマージュだったな
特に意味の無いロボットが吹雪の画と二人乗りの設定は、永野のオマージュだろうな

14:2016/09/23(金) 20:01:28.94 ID:

クロムクロと白箱と花咲くいろはは面白かったけど
グラスリップ、シャーロット、エンゼルビーツ、凪のあすからは失敗作だろレッドデータガールは・・・好きだった

20:2016/09/23(金) 20:11:27.13 ID:

Angel Beats!って、何がやりたかったん? ねえ?

24:2016/09/23(金) 20:14:51.25 ID:

糞箱=気持ち悪い業界オナニー糞アニメ
クロムクロ=グダグダで何したいか分からない糞ロボアニメ
今じゃすっかり糞アニメ量産工場化したPA
花いろ二期でもやってりゃいいものを

26:2016/09/23(金) 20:19:38.57 ID:

この会社が描く背景画は素晴らしい
が、作品自体は…

30:2016/09/23(金) 20:23:01.37 ID:

>>26
P.A.に背景描くセクションは無い

122:2016/09/24(土) 00:47:41.62 ID:

>>30
美術監督はPAの人

35:2016/09/23(金) 20:43:56.22 ID:

ハルチカは可愛かっただろ!

50:2016/09/23(金) 21:16:39.31 ID:

クロムクロ叩いてる奴は殆どが萌え豚何だよなW
萌え豚=禿デブor陰キャチビだからあの手のヒーロー物は受け付けないんだろ可哀想・・・

51:2016/09/23(金) 21:18:17.63 ID:

>>50
違うぞ
ヒーロー物になってないから叩いてるんだぞ
盛り上がるだろうと思ったら日常回になって
敵をたった一話で全滅させちゃうようなヒーロー物がどこにあるのかと

65:2016/09/23(金) 21:43:12.22 ID:

ABとグラスリップと凪あすとシャーロットは特にゴミ作品

67:2016/09/23(金) 21:46:08.47 ID:

白箱ってなんであんなに人気なの?
アニメ業界の話萌キャラにやらせてるだけじゃん?

99:2016/09/23(金) 22:46:57.10 ID:

>>67
萌えアニメじゃないし萌えキャラなんか出て来ないよ

71:2016/09/23(金) 21:55:03.79 ID:

フィクションって、雰囲気が一番大事やと思いますねんや

74:2016/09/23(金) 21:59:14.94 ID:

>>71
雰囲気がいいだけの糞アニメとか大量にあるんだよなぁ…

83:2016/09/23(金) 22:15:11.19 ID:

>>74
具体例を教えてくれ、わりとマジに
雰囲気アニメ好きなんだよ

73:2016/09/23(金) 21:56:38.48 ID:

調べるとSHIROBAKOだけ、ヒット
普通なら映画化、2期なんて余裕のヒットなのに
仕事にできないのはこいつが相当無能なんだな

76:2016/09/23(金) 22:03:26.60 ID:

富山県が嫌いな人達が多いスレだな

121:2016/09/24(土) 00:09:17.96 ID:

>>76
たしかにPAアンチ=富山嫌いが多いよね

130:2016/09/24(土) 02:32:26.29 ID:

>>121
=なぜか京アニ信者が多いイメージ

107:2016/09/23(金) 23:01:51.06 ID:

CANNAN と RDG の空気具合

112:2016/09/23(金) 23:19:47.00 ID:

クロムクロってロボ戦は見てて楽しいけど
そのロボ戦がほとんどないっていう・・・
ぶっちゃけた話グラスリップよりつまんないです

115:2016/09/23(金) 23:32:49.26 ID:

クロムクロのどこが勝負企画なんだ
あのダサいメカデザのことか?

125:2016/09/24(土) 01:54:11.43 ID:

白箱のパクリ回やったハッカドールが意外と面白かった

145:2016/09/24(土) 04:49:18.91 ID:

昔、「ガサラキ」ってロボットアニメあったじゃん。
それに、学園ラブコメをまぶして薄くしたかんじなんだよ。クロムクロって。
確かにアニメのレベルは高い。それは認める。
ただ、これが勝負アニメって言われると・・・ねぇ?

148:2016/09/24(土) 05:47:34.30 ID:

クロムクロのロボ戦闘はPAにCGノウハウが少ないらしくいっぱいいっぱいなのと
リアルロボットなので必殺技も無いんだよな
ガウスもすんごい地味でもかっこいい・・・

183:2016/09/24(土) 13:00:41.57 ID:

>>148
あんなに細かく動くロボみたことないぞ?

179:2016/09/24(土) 12:18:16.06 ID:

クロムクロはスパロボ向きだな
問題はガウスが雑魚すぎることとクロムクロの武器が刀しか無いことだな

180:2016/09/24(土) 12:20:16.13 ID:

第三飛行少女隊つくれよ
設定もキャラデザも戦闘機モデルも作ってあるんだろ

198:2016/09/24(土) 14:24:26.22 ID:

>>180
円盤付属のOVAでまるまる1話作ってるけど、、、CGが浮いてて、すごく安っぽく見える
時代がちがってればいけてるんだろうけど、今どきだと ちょっと

186:2016/09/24(土) 13:21:08.43 ID:

地元に金もらってアニメつくってんだから地元に媚びないとな
駄作ばかりで最近は全く売れていないがそういう金やパチ業界に支えられて
蓄えはありそうまあそんなPAに面白いアニメはつくれないと思う

189:2016/09/24(土) 13:56:18.26 ID:

つーか皆ちゃんとクロムクロ見てるんだな

205:2016/09/24(土) 16:23:20.04 ID:

そりゃやらおんはクロムクロ叩くよな!

エフィドルグ=アフィブログのもじり

なんだもの。

タイトルとURLをコピーしました