みんなは「フォトリアルのドラクエ」やってみたいよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:32:28.05 ID:gvzIev/y0
興味あるでしょ?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550219548/

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:50:55.30 ID:tk+w4SgO0
>>1
ネタとしては無いこともないけど
金と時間だけかかってろくに売れそうにないものを誰が好き好んで作るのかという

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:29:05.61 ID:zuC9WoJv0
>>1
鳥山デザインじゃないならドラクエじゃないから
フォトリアルとか寝ぼけてんのか

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:33:41.17 ID:C2rsK8R70
それってどこらへんがドラクエなの?
単にモデルがフォトリアルでそれ以外はドラクエのままってならチグハグだし、
かといって他の部分を変えすぎたらそれはもうドラクエではないし

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:34:12.90 ID:LAtProTma
フォトリアルな鳥山キャラとか気持ち悪そう

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:34:58.80 ID:YawCdrll0
鳥山捨てんならいいよ
今回だって背景にキャラういとったもん

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:36:05.10 ID:Ln8jHYvT0
それがスカイリムじゃない?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:37:06.54 ID:2u7hfzY60
>>7
どっちかって言うとドラゴンズドグマじゃない?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:36:18.47 ID:u29z+4g50
フォトリアルじゃなくて、ゼノブレイド1みたいな感じで鳥山キャラの面影のある感じのがいいと思う
完全なフォトリアルはいらない
それはFFがやってればいい

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 20:17:17.77 ID:UMCTGn5k0
>>8
FFも野村先生のキャラデザインが良い。

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:36:27.48 ID:QJwkmwWV0
ジャンプフォースみたいになるぞ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:36:29.61 ID:iN0HDXaD0

フォトリアルのRDR2がPSユーザーの手によって20万本爆死で埋葬されてる時代に

何をとち狂ったらこんな糞スレを立てれるのか

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 19:39:25.58 ID:PmiaEs36p
>>10
その爆死はフォトリアルっていうか単に洋ゲーだからって理由だろ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:39:23.21 ID:5YgRmThB0
お三方が存命なうちにドラクエは完結させるべき。

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:39:31.19 ID:aJ9qlnGa0
モンスターの数がすごく少なくなりそう

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:40:18.21 ID:AjFWuiMK0
シャコタンとか見たくないんだけど

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:43:40.63 ID:dX9EaSQP0
ドラクエはBGMはすぎやまのままでいいけど、キャラクターデザインはそろそろ鳥山から卒業したほうがよくね?
鳥山のキャラのポリゴン化はクッソキモイ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:30:58.53 ID:zuC9WoJv0
>>23
DQ11のモデルやった奴がセンス無いだけだよ
DQ10のモンスターは元のデザインのまま3D化出来てるから

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:48:51.58 ID:Np3hcMrIa

>>23
11で思ったけど

吊り目キャラ
原画頭身ポリゴン ◎
ディフォルメポリゴン △
ドット ○

タレ目キャラ
原画頭身ポリゴン △
ディフォルメ頭身ポリゴン ○
ドット ○

ブルマ目キャラ
原画頭身ポリゴン ×
ディフォルメポリゴン◎
ドット ○

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:48:23.35 ID:KjvAjgega
鳥山絵とフォトリアルの食い合わせが悪過ぎるし
鳥山絵やめるならドラクエて名前を
使わん方が良さそう

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:48:45.11 ID:SnvdBwQr0
さすがに興味ないわ・・・

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:52:50.05 ID:S5mcif2h0
キャラがテッカテカになるのか

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:52:54.59 ID:Q5sPdsbE0
全くもってプレイしたくないが
どんなゲテモノが生まれるかはちょっと興味あるわ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:53:10.74 ID:DqBGPXML0
そもそもゲームのフォトリアルってフォトリアルなのか?w

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:54:00.18 ID:fAIrArETa
ヨシヒコなら

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:54:21.51 ID:oKneN2P/0
何でもかんでもフォトリアルなら良くなるワケじゃないだろw

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:55:07.74 ID:Xk8FRxOhd
既にあるだろ
勇者ヨシヒコって言うんだけど

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 17:57:27.93 ID:ia1WvGp40
リアルイベント
脱出ゲーム版DQだとかスペクタクルショーだとかいうやつ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:00:51.36 ID:Ck8RIiDX0
鳥山明は模型好きだからアンチリアルってわけでもないんだよなぁ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:01:40.69 ID:k2Ua4KWS0
モンスターのデザイン変更は逃れられんな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:01:49.91 ID:M+w5LPsY0
ややリアル感出すならヒーローズの路線でいいや
ドラクエの進化ってそっち方向にはいかないでしょ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:04:24.36 ID:JxVlxFJAa

昔のエニックスが作った
公式のドラクエ実写版を見てみましょう

no title

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:05:30.89 ID:hyj4hRyk0
そういや昔テイルズでキャラモデリングがアニメ版とCG版って2つ用意されてたのあったな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:09:12.86 ID:K45k87h40
日本人特有のセンス捨ててフォトリアルとか正気か
FFでもやってろよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:11:09.99 ID:MeaXBicmd
真のフォトリアル実写が迫ってるDQさんの前でよく言うなw

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:14:43.97 ID:LqFfzXFe0
城やアレフガルドの大地をリアルには見たいがモンスターとかは別に

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:15:39.90 ID:HoTlUmSaa
昔のドラクエの外国人使ったCMみたいなのならやってはみたい

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/15(金) 18:17:32.70 ID:nvtxKSzX0
フォトリアルが鳥山絵とマッチしてないやん

 

コメント

  1. 「面 白 さ に フ ォ ト リ ア ル は 関 係 な い」
    だったよね

  2. DBモデルはちゃんと鳥山なのにDQモデルはキモいの何でなん?
    もう目なんかスライムが一番可愛いレベル
    音楽だってゼルダやマリオみたいに編曲を変えてこのアレンジもいいね、とか違う曲かと思ったらやっぱりあの曲だった!とか胸熱な使い方してほしいもんだけど

  3. これはネタスレだろうが、フォトリアルとオープンワールドは病的な信仰者が多いのがキモい

  4. フォトリアル?
    海外で映画化されたドラゴンボールみたいなのでいいの?

    なおゲームの上でフォトリアルは開発費と期間がかかるだけだから
    なんでもかんでもフォトリアルにすれば良いってモンじゃないわ。
    向き不向きがありますし。
    カグラやDOAシリーズなど、フォトリアルになった方がいいとは思わないだろう。

  5. つーか、下手にフォトリアルなドラクエ作っちまうと、DQ4の五章冒頭の主人公の居る隠れ里を丸焼きにするピサロのシーンやら、DQ5のゲマに嬲り殺しにされるパパスのアレなんかが一気にグロ画像と化してしまいそうだな。
    割とドラクエって毎回シビアな場面って他のRPGと比較してもかなり多いゲームなんだよなぁ。

タイトルとURLをコピーしました