世界ではPCゲームが主流なのに対して日本では何故未だに据え置きゲーム機が人気なのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:27:06.69 ID:70F1ZPos0
時代遅れすぎでしょ日本って

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551068826/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:27:52.09 ID:3gLSgpHd0
値段

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:28:43.90 ID:4ep2DNcU0
PCが主流ならPS4が9000万台も売れないのよね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:29:28.56 ID:nyp1E9M/0
未だにってか海外では昔から有能な奴はPCでゲーム作る奴ばっかりだった

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:32:40.99 ID:zreZG7wYM
日本人は貧乏な奴が多いから安い方に流れるんやろ
それで基本無料のスマホゲーが1番流行った

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:32:57.78 ID:ljPMGCx30
世界売り上げで見たらスマホゲーが約50%
CSが26%とかでPCが24%とかだけど
PCゲームが主流とは一体…?

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:27:47.56 ID:vR8GZQmK0
>>8
家ゲー全部合せてpcと同じレベルじゃん
バカなの?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:35:24.54 ID:kefwx5tl0

CSとの横マルチがPCにやって来たらランキング上位独占する
世界の主流のPCゲームが

なんだって

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:42:02.27 ID:2ltGTF9e0
日本は昔から携帯が人気では

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:53:34.84 ID:3Luc/9Vv0
>>15
ゲーム&ウォッチ時代から任天堂の携帯機は負け知らずだからなぁ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:42:50.94 ID:D3rITrYG0
日本じゃもうずっと据置機は人気なくて、携帯機ばっかじゃね?
世界じゃあれだけ売れてるPS4もPS3とどっこいだし
Switchは携帯機にもなるから売れたのかも

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:44:20.51 ID:6xygO3cYa
スマホゲーっが主流って認識ないとか時代遅れすぎでしょ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:44:22.92 ID:vYeX6O/E0
switchが無かったらPCにシェア抜かれてただろうな
モバイルが独走してんのは変わらんけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:51:02.37 ID:gRQx8llmM
けどオープンワールドゲーの売上の内訳見るとPC版が一番多いって訳じゃないんだよね
スポーツゲーもそう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:55:16.87 ID:0oqVqN4x0
>>21
オープンワールドだけじゃないでしょ
PC版が数%しか無いとかPC出身の洋ゲーですら普通なの決算見たら分かる

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:53:00.09 ID:klfpzCWY0
日本で据置が人気……?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 13:53:10.25 ID:JbNTylT20
時代遅れってのは違うと思う

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:00:57.42 ID:JbNTylT20
PC自体に馴染みがないじゃん

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:45:27.95 ID:cyltlXaP0
>>30
入社する新人がそれでものすごく困る

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:51:08.48 ID:6xygO3cYa
>>50
MacBookでやってるので、Win使えないやつは結構いるな。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:01:21.86 ID:nLTC5i+A0
認識が間違ってる
新興国ほどPCゲームの方が盛んだよ、古いスペックでも動くゲーム多いし

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 19:04:07.21 ID:q9OmwHVZ0
>>31
古いPCで動くのもあるからってのも「あるが
基本、新興国ってCS機の正規販売がないとこが
多いからだろ?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:05:07.07 ID:JfuxqWy00
日本はもう先進国じゃないの気付こうな、この先も下がる一方やぞ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:08:45.77 ID:k9JHNSHhM
若者のPC離れて嘘臭いんだよなあ
ゲーム用は少数でも自宅で作業時に使うだろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:11:18.15 ID:6xygO3cYa
>>34
学生でPC買う・買って貰うなら、生活必需品のスマホ買うのは結構普通だと思うけど。
オフィス、プログラミングやゲーム以外でPC必要ってある?

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:48:45.44
>>36
PCいらん奴はPCのメリットを知らなさ過ぎるからやろなぁ
5chやるだけでもワイはパソコン派やぞ
何故ならタッチ入力より物理キーボード入力の方が速くて誤字し難い
5chアプリはオートリロード、オートスクロールを最速設定にしてもPCの5chブラウザのスピードよりおっそいわ
実況スレ行くならスマホやとこれでレスポンスが遅れるからイライラするで
PCモニタなら広々と表示されとるからタブ開きまくってもゴチャゴチャせんし他の板に巡回し易くてマルチタスクも出来るわでな
このメリットを捨ててまで家の中でもスマホでチマチマやるとか息苦しくてしゃーないやろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:11:58.99 ID:sv43jnvvM
例えばさ、FF15をPCでプレイしたのが国内にどれくらいいるのかね?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:12:21.75 ID:LMnVd6tVa
日本の若者はPC持ってないからな
大学もゆとり逃避期間に過ぎないから学校備え付けのPCで事足りる
海外みたいにガッツリやらないと卒業できない大学生はPC必須

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:13:22.26 ID:vfgScCJs0
世界というあ中国のネカフェ需要でしょw

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:14:10.31 ID:BCpBhaCs0
数年前は据え置きは外国人に人気で日本人はスマホゲームしかしないっていってたしいまも日本は据え置きと携帯のハイブリット機が人気であって据え置きオンリーはさっぱりだね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:21:43.74 ID:6xygO3cYa
社会人も学生もスマホだね。
スマホ持ってない年齢くらいのキッズがswitchじゃないのかな。
正直、PCやPS4でゲームって周りに言えない趣味だよね。

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:28:37.64 ID:1RFFMsHJ0

UBI 決算
PS4 41%、 XONE 22%、 PC 21%、 Switch 4%

LOLとかMMO含むとPCゲー業界は強いけど
マルチソフトを見るとPCが主流では無い

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:29:39.84 ID:KSKCPBBTp

pcが主流だった時代は

ない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:31:26.78 ID:JObwQghJ0

同社が集計した現在のGeForceインストールベースによると、約3分の2のユーザーがいまだ以下の
性能のGPUを利用しており、GTX 960からの買い替えでは2倍以上の性能向上が見込めるとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170967.html

PCユーザーの半数以上が最新ゲームはまともに動かすことができない環境にあるわけだが

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 14:35:57.96 ID:fzM7pwFia
>>47
最新つっても一部タイトルだけ
2DゲーやMMOが動けば問題ないって人も多いからな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:10:13.75 ID:RTIHtTXzM
そりゃゲーム機なんて子供へのプレゼントとしてあげるものだから大抵の家にはあるよ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:20:27.56 ID:0QBFuOJ50
PS4箱PCと出してるバイオが
PS4と箱だけのKH3に世界でも売り上げ負けてんだから主流じゃないね
発売前はKH3なんて雑魚PCで圧倒的にバイオが売れて勝つといってたけど

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:25:24.14 ID:OFGoH0gW0

我々にとってはPCが仕事用道具の基準でその延長線としてのスマホやタブレットがあるんだが
スマホでなんでも出来るからそれしか使わないというのは何か違う

お前はスマホで書類書いたりメール送ったりするつもりだったのか?っていうのが本当に居るからな
フリーランス崩れの雑魚ライターの真似事を会社でやらないでくれ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:38:55.01 ID:k1LWgq7T0
>>69
PCの延長線としてスマホやタブレットがある・・?
スマホアプリでも作ってる底辺プログラマーの人かな。
単純に電話等の連絡ツールとして、言ってるのかな。
どう紐づけているのかわからん。
雑魚ライター並みの文章で混乱させるのは辞めてくれ。

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 16:59:48.06 ID:OFGoH0gW0
>>72
何を難しく考えてるのか知らんが
PCも使えない奴がスマホ使えますとか言っても事務すら任せられないってこと

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:28:55.98 ID:fzM7pwFia
スマホでも慣れたらそれなりにはなるけど、どう考えてもキーボードに慣れた場合よりは遅いからな
スマホしか使わないってそれだけで仕事できないと見ていいわ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 15:40:07.69 ID:0QBFuOJ50
PC市場は基本無料ばかりでスマホに市場が近い
同接でけた違いなのが中国
CSは普通のゲームが主流フォートナイトとか流行ったりもしてるがね
はっきりいってスマホゲーが売れてる自慢並みにどうでもいい市場

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 16:24:11.94 ID:RTIHtTXzM
>>74
どこの世界線の話だろうw

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 16:21:50.62 ID:IVb+XdfD0
だって大学にデスクトップかついでいけないじゃん
ノート型でいいよ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 17:56:50.34 ID:vlfcANoF0
キーボードが嫌われてる
デスクと椅子の文化じゃねーからよ
コタツで遊ぶのにゃーどうしても手のひらコントローラだよ
顔を付き合わせて遊ぶのにもキーボードは邪魔邪魔

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 19:01:34.31 ID:q9OmwHVZ0
>>87
江戸時代の畳と正座・あぐらの文化に
明治時代以降、「椅子とデスク」」な文化
が導入されて100年以上過ぎてるんだぞ?
いくら、なんでも日本に馴染んでるだろ?

 

107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 19:14:14.81 ID:LtSfHXXW0
>>103
デスクだぞテーブルじゃないぞ
靴を脱げる文化なのにデスクでくつろぐか?

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/25(月) 18:08:24.12 ID:0ZUtskgpa
欧米諸国はゲームが一般的に成人男性の趣味の一つとして認識されている
韓国とかはネカフェでi7 8700と1080ti入ったPCが7時間1000円で遊べる
日本はゲームが子供のおもちゃという認識から抜け出せてないからゲーム機(PC)に10万以上使う人が少ない

 

コメント

  1. 日本でPS4って流行ってるか?
    既に飽きられて売上落ちてんだけど、むしろ流行ってるのはハイブリッドのswitchじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  2. PCゲームって家のPCでちゃんと動くかどうかもパッとみわからないから、知識がない人にはハードルが高いからなぁ
    CSはとりあえず確実に動くから

  3. 日本で流行ってるのはスマホゲームだけだ

    このコメントへの返信(1)
  4. PS4って行方不明分はいったい何処で売れたんだろうな?

  5. スマホが台頭し始める前の欧米だと拡張性のあるBTOPCが主流になってたけど、
    なぜか日本では安価なネットブックや誰得の一体型PCが流行ってたのが主因なんじゃないかと思う。
    デスクトップPCが普及してればグラボを変えてゲームをしてみるって人も出てきたんだろうけどね。

  6. PCゲームが主流って認識のはオタとかコアの狭い界隈でしか通用せんから、外で話す時は注意するんやで
    日本海外関係なく引かれるからな。割とマジで

  7. つか元々「コンピュータゲーム」と言われてる通りPCがメインの市場だったんだよ
    知ってる人は知ってる「ソフトベンダーTAKERUとかでゲーム売ってたりとか
    日本じゃFCから始まったCS時代が始まりPC離れが進んでったんだよ

  8. どこの平行世界の話ですか?

  9. PCゲームがマニアックなのは日本だけだよ
    ついでにいうともっとキモいのがナゲステユーザーだけどwwwww

    海外じゃPCでゲームするのが当たり前だよ

  10. 各国ごとに様相は大きく異なるのに世界、海外、欧米なんて雑にまとめて語るヤツにロクなのは居ない

    このコメントへの返信(1)
  11. switchは確実に流行ってるだろ、switch発売してからスマホから流れてきてるユーザーもいるぞ

  12. なんで洋ゲーではCS機でもキーボ・マウスが当たり前に使われてるか考えれば簡単な結論にはなるけどね
    まぁPCどころかCSも無い地域がどうかはわからんが

  13. 親世代に機械音痴が多すぎる
    そしてPCに全く興味がなくPCを持ってない奴が多すぎる
    たとえ持ってても年に一度の年賀状印刷にしか使わなかったりな

  14. 海外は凄いに違いないと言う妄想ばかり
    お前ら現実をちゃんと見ろ

  15. いうてもそのPCが主流な「世界」の内の大半が北米と中国だけどな
    そして更にその内の大半が高性能なグラボ詰んで最新ゲームをやってるわけじゃない

タイトルとURLをコピーしました