【朗報】格闘ゲームにおける初心者救済の歴史をわかりやすく解説!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:08:52.55 ID:NlwomVh+0

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559621332/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:12:33.95 ID:ISlgRsGKM
いや、スマブラ真似しろよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:04:55.78 ID:TScw3htWr
>>2
スマブラは初心者にはめちゃくちゃわかりにくいゲームなんだが

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:15:57.02 ID:ANT4pJJT0
KOF97も必殺技が出しやすくなってた

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:17:10.47 ID:zkYizG1u0
格闘ゲームが衰退したのは、
ゲーセンで独自ルールとか作り出したせい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:19:46.36 ID:c7w0JbeB0
もう格ゲーはどんな救済処置しても無理
やるのが遅すぎた

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:45:42.57 ID:E8enseKf0
よくわからないけど迷走の歴史に見える

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 13:56:39.88 ID:UnqwOa210
いくら操作が簡単になろうと結局勝率高めな人しか楽しめない
スマブラはパーティゲームとしてその問題を解決できてる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:15:41.72 ID:i0WjMKwZ0
そもそもP4Uとか直感性のカケラも無い同時押しの嵐で初心者ドン引き起こしたもんだろうが
no title

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:16:06.56 ID:jbt8UwlF0
豪鬼のはちょっと笑った

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:20:21.16 ID:fzsEJA/70
わかりづれえイラスト
格ゲー無知が描いたんやないのけ?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:27:36.82 ID:W1UZMqgP0
GCカプエス2のGC-IZMなんて何の役にも立ってねえ。
そんなもんが救済策の歴史のひとつだあ?
んなわけねーだろ。

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:28:37.34 ID:ldVkuBpu0

【初心者救済】と言う名目の【格ゲーマー優遇機能】

ドラゴンボールファイターズがあそこまで子供向けに仕上がってたのに子供に全く受けてないのが
初心者救済機能を実装したところで何も意味が無いってのだけが伝わる

格ゲー復権したいなら今居る格ゲーマーを切り捨てないと無理

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:30:35.81 ID:ldVkuBpu0

初心者「あの判定強いの厄介だよな、対処難し過ぎだろ」
馬鹿「黙れ、お前が雑魚だからダメなんだろ?それともエアプかぁ?」

こんなジャンルどうやったって死ぬしかねぇだろw

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:32:20.09 ID:G2ymSakQ0
救済なんて用意してもプライドだけは高い初心者様は使わないのであった

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:39:44.64 ID:ANT4pJJT0
GCのやつは十字キーなんかと分散させれば
もっとマシになったのでは?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:41:07.90 ID:R+spwspi0
オート〇〇系は全く楽しくないので方向性として間違ってると思う

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 14:46:29.98 ID:IrAmuYGCd

相手に近づいてコンボ、連続技、追い討ちが必須の時点で既にハードルが高い

対戦ゲームの走りとも言えるキン肉マンマッスルタッグマッチで
ブロッケンが初心者に人気なのは
必殺技がボタン一つで簡単に出せる飛び道具というのが大きい

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 15:03:38.26 ID:Pfrsoi+1d
飛龍の拳(無印のトーナメント戦)ぐらいのシンプルなやつで頼むわ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 15:19:39.04 ID:eY2YsKnHa
スマブラもなぜか自称中級者ほどアイテムなし終点タイマンしたがるんだよな
本当に救済措置が必要な層は実力差が埋まる要素は使いたがらない

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 15:47:55.50 ID:ANT4pJJT0
スマブラはキャラゲーとしての側面とか
一人プレイの充実もあるのがいいと思うね
システム以上に

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 15:58:35.48 ID:Mihp8RXda
スト2の1/255で、勝手に必殺技が出るのは?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:05:19.21 ID:Fuqul8po0
それでも一時期に比べればまだ新作出てるほうだとおもう

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:02:06.99 ID:G2ymSakQ0
>>46
今はクリエイターに格ゲー信者が多いから新作でてるけど次の世代になったらどうなるかわからんね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:07:56.64 ID:ANT4pJJT0

スマブラはキャラゲーとしての人気も大きいから
それ以上のキャラを用意できないと見向きもされない

コナミのスマブラとかPSのスマブラとかあったけど
システムじゃなくてキャラのショボさでネタにされるじゃん
断言するがゲームキャラだけではスマブラ以上は無理

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:23:44.36 ID:jGg+bUqwa
>>47
DBFZはドラゴンボールという任天堂キャラ達にも負けない最高級のキャラを使って素晴らしいグラフィックと再現性まで兼ね揃えてたのに少数の格ゲーオタクにしか遊ばれなかったね…

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:27:57.84 ID:ANT4pJJT0
>>51
アニヲタとゲーヲタはまた層が違うし

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:47:19.33 ID:ldVkuBpu0

>>52
アークシステムワークスは単純に子供でも遊べるような簡易コマンドだの
超絶調整しまくった作品を世に出したつもりだったが

実際に初心者を追い出したのは自称格ゲーマーのイキリマウントだっただけ
今そのイキリマウントがどこにいるかって言うと、グラブルVSのクーズドβスレ
疫病神に憑りつかれて死産確定した哀れなゲーム

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:16:31.53 ID:V7XTQEMm0
任天堂かどこかのインタビューかで忘れたけど、
難易度選択に「イージー」「初心者」といった単語付けるとバカにされてると思い込んで
一つ上のノーマルを選んでしまうからノーマルを一番簡単な表記にしてるとか

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 16:47:51.59 ID:Q0wDdh4s0
アーケードに限った話だが、黎明期の頃
ハメ、永久使った時点でギャラリーから注意されて、1本取らすとか
格下相手だと分かった時点で、2本目は接待する等、やる側やオーディエンスにプレイヤーを育てる意識があった。
それがいつからか「ガチ勝負だ!接待なんかしらね!」とか言い初めて
一方的攻撃やハメが当たり前になった・・・これじゃ初心者が入ってくるわけがない。

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:02:08.23 ID:kub9w1AWa

ランダム要素を排除した平坦な1対1なんて友達同士でやったら1回でお互いの技量がわかって5回もやれば飽きる
その5回が30分足らずで終わるのが格ゲー

そこに対する工夫がまるでない時点でどうしようもない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:03:03.22 ID:AWlTqSS50
対戦ゲーは知り合いなしでやるのはマジで苦行だよ
心病む

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:03:06.21 ID:ldVkuBpu0
俺たちの大事な格闘ゲームを守ってるんだ!とか勘違いしてる馬鹿が多い
お前のせいでユーザーが減ってるって自覚持ったら二度と格ゲーに関わるべきじゃないってわかる

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:04:11.74 ID:TELdrlFU0
昔sfcのスト2がパットで強いレバーじゃないとバカにされたからな 操作系は一緒にしないとダメ
その上で初心者救済ってなるとやっぱり新規が今でも多いスマブラしかないのかも

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:19:18.53 ID:GBkQkVT60
ストゼロは中級者が悪さしたら上級者も倒せてたからな
無敵付いてる超必殺を同時押しで発動はやべーわ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:25:39.34 ID:ldVkuBpu0

グラブルVSのβやったからわかるが
待ちキャラでないキャラの対空が溜め技だったりしてガン攻め中に貯めてる暇ないから
ショートカットで発動させる方を選んだんだが、刺さる刺さる

こんな便利な機能を使うのは初心者ではなく、ある程度以上の格ゲー齧った奴だろうという

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:31:56.31 ID:w+CiUTkp0

東方緋想天は同人ゲーだけど初心者向けに良くできてたな
Aボタン連打で最低限のコンボ 必殺技にも繋がる
超必殺技はワンボタン
射撃ボタンでとりあえず弾をばら撒いて戦ってる感を出せた
(射撃特化の逃げて弾ばら撒くキャラもいたしバランスも良かった)
必殺技を自分に使いやすい技にカスタマイズ可
上下のガードミスってもガードゲージが1個削れるだけ
(リスク低いが重要な要素という神バランス)
天候が時間で変わることによる運による逆転
(天候で異様に有利になるキャラもいた)

当時まだカプコンとかですら満足にネット対戦出来てなかった時代に
大型掲示板を使いながら擬似的なランクマッチを実現してたし人も多かった

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:39:20.99 ID:Xk7d1v+Z0
昨年たまたまツベでストVのメナト動画見てキャラクッソ可愛くて
久しぶりに購入して格ゲー復帰したけど
操作面倒くさいゲージの使い方ようわからんし
必殺技?の選択もあってどれが良いかわからない
ストーリーモードだけやって積んだ
途中乱入されてボコられたり(設定で変えられるの後から気づいた)
兎に角気軽に出来ない
そういう苦行を超えた先に面白さがあるんだろうが
俺には無理で他ゲーでオレツエーした方がいいと思いました

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/04(火) 17:54:34.88 ID:j3ZeuxfAa
上中下段とか弱中強があるから使い分けできずに訳わからなくなるってのが分かってないな

 

コメント

  1. 緋想天、天則は本当によく出来たゲームだった
    ガード中下段ミスってもガードゲージ削れるだけってのが良かった
    ガード割るコンボもあったし、キャラゲーだから動かす楽しみもある
    P4U、スト4もかなり楽しめたな
    結局格ゲー面白そうって雰囲気あれば人は入ってくる
    スト4以降動画や配信が盛り上がらなくなってそういう空気ないのがしんどいね

    • まあ、ストV以降露骨にリリースされる機種、変に偏らせた結果、プレイヤー自体排除しまくりが元凶みたいなもんだよな。他の機種で遊んでた人まとめて強制引退食らわしたようなもんだし。
      初心者救済じゃ割とシャイニングのあの格闘ゲームって上手いことやってんだよな。遊んでみたら分かったんだが。
      アレ、装備品にワンボタンで特殊技発動されるアイテム、デメリット無しで装備できて、最低限の立ち回り方やらキャラクターの使い方覚えてしまえば、初心者でも対戦は普通に成立するし、一方で上級者はキャラクターの性能に対応したアイテム厳選して装備する事で、きちんと腕前に応じた有利さが得られるって、きちんと両者にメリットがあるバランス構成されてるのよね。

  2. 任天堂のイージーをノーマルにするのは、罪罰の話だった気が。

    後、堕落天使とウォーザードの移植まだー?
    アシュラブレードとバスターもな。

タイトルとURLをコピーしました