開発者「サイバーパンク2077はウィッチャーを超えるどころか、オープンワールドのジャンルを超える」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:47:24.83 ID:luaEo/oV0

――今回のデモでは、アクションの自由度の高さにも驚されました。
銃や剣などの一般的なものだけでなく、ワイヤーやハッキングなどの特殊なアクションも用意されていますし、制作には苦労されたのではないでしょうか?

Mateusz ウェポンもアビリティもさまざまな種類がありますので、数を作らなければいけないという点ではチャレンジでした。
ですが、皆さんの思うがままにプレイしてもらうためには、多くのプレイスタイルを選択肢として提示する必要があります。

『ウィッチャー』シリーズと比べても、ストーリーやゲームプレイの選択肢が多く、キャラクターの選択によってもミッションの進め方が変わってきます。
強力な武器を持ってガンガン攻めていくのか、敵に見つからないように進んでいくのか、それによってストーリーパスも変化するのです。

決して簡単ではない挑戦ですが、苦労したというよりは、ワクワクしながら開発しています。
オープンワールドRPGというジャンルを超えるものを作りたいという、私たちの願いが叶えられるのかもしれないのですから。

――車やバイクのドライブシーンも非常に格好よかったです。こだわったところを教えていただけますか?

Mateusz デザインはもちろん、全体としてどう動くのかを研究しなければなりませんでした。
3Dモデルを作るにあたっても、実際の車をデザインするときと同じように作っているんです。

『ウィッチャー3』には乗りものが馬しかいませんので、車やバイクを作るのは初めてでした。
それもあって、車やバイクの挙動にはとくに注意を払っています。
https://s.famitsu.com/news/201906/28178740.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562064444/

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:55:31.82 ID:n+pcKfc40

>>1
車とバイク追加でオープンワールドのジャンルを越えれるとかやばくね?w

オープンワールドを越えるにはAIを進化させてNPCが自立して活動するようにしない限り壁を越える事は無理。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:48:54.29 ID:ojfOD8PL0
Anthem臭しかしねえ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:49:02.45 ID:9wFedJRk0
Anthemこんなこと言っていたよな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:49:34.82 ID:E6nWMs6Bd
ファミ通も10点つけるレベル

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:52:32.48 ID:3MoCtbZe0
ジャンルを超える?
どういうこと?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:54:19.52 ID:k3oHbl850
オープンエアーならぬオープンパンクってことか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:55:09.41 ID:W4f7M1APd
ウィッチャー3みたいに結局ストーリー追っかけるのがメインなら
超えるどころか最先端にも届かないがどうなるか

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:08:13.58 ID:l5/wgtwz0
>>11
RPGなんだからストーリー追っかけるのがメインに決まってるだろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:55:26.64 ID:4hR7Ll1Tp
こういう意味不明なこと言い出すと察するようになった

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:55:50.31 ID:zV6LoVGT0
PCで買うかな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:55:58.51 ID:gTovMxi60
MGS5とFO4を足して3で割るくらいと思ってる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:57:41.03 ID:4hR7Ll1Tp
この建物を全部ぶっ壊せるとかならまだわかるけど…
所詮やることはミッションに次ぐミッションクリアなんだろ?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 19:58:32.13 ID:1PVMNt+Md
オープンワールドってジャンルってより手法だと思うんだがなぁ
越える越えないなんて存在しないと言うks

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:01:25.11 ID:3+wO0v7g0
マップの端と端がつながったりでもしてんのか?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:02:59.92 ID:CR0qysVla
50GB超える糞デカパッチあるんだろ?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:05:02.61 ID:+UBAQjP10
PCPS4箱ユーザーのみ楽しみにしてるゲーム

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:05:07.89 ID:INAQGMrzM

no title

すげえ!またヤシの木生えてる!

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:10:08.76 ID:sywMPWY50

>車やバイクの挙動にはとくに注意を払っています

RDR2の睾丸かな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:11:37.97 ID:ZpVy6mZ+d
>>33
思いっきり操作感に繋がる部分じゃねーか
どんだけ頭悪いんだ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:23:04.88 ID:IbwilK3na
>>36
馬の金玉が?

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 00:30:30.18 ID:qWT7gHw90
>>41
オスは金玉でバランス取ってるからな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:15:08.41 ID:BHuaO4aY0
ゼルダみたいにゲーム始めて1、2時間後にはラスボスに特攻できるん?
どうせめちゃでかいマップの中で60~80時間ほど費やしてクエストを順にまわりながらフラグ集めやろ?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:24:21.39 ID:g+vERQ+30
>>38
それってストーリーがつまんなくて分岐も無いゴミだからじゃん

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 02:03:32.73 ID:bSW5/j9C0
>>42
ダクソがストーリーないから面白くないって言ってるみたいに聞こえる
君はハードファンだからゲームの面白さが分かってないんだな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:18:28.63 ID:flknZzc7a
オープンエアーの時も同じようなこと言ってたから、メーカーの方に信頼置くことにした
出来がクソだったらパソコン買い換えなくて済むからそれはそれで

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:31:54.18 ID:pBIgX2K00
革新的なものはないけどめちゃくちゃ丁寧かつ物量がとんでもない作品出すところだからな
楽しみだ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:34:06.86 ID:ghZqIQlm0
ウィッチャー3の実績あるから何の心配もしてねーわ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:37:36.23 ID:sZSz/GSH0
BioWareもGOTY取ってるじゃん

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:43:04.08 ID:1+8UU5fZ0
メディアじゃなく開発陣や広告の人が言い始めたらもうお察し…

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:44:35.01 ID:OkK7MW2+0
糞みたいなDLCで金取ってるソフトが多すぎるって批判した後にちゃんとDLCでGOTY取ってたしな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:53:53.61 ID:gfRV5qHu0
洋楽アルバムのコピーによくあるよね
「これはもはやメタルを超えた◯◯だ!」みたいな

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 20:57:31.28 ID:3MoCtbZe0
ここウィッチャー3以外は微妙じゃね?
ウィッチャー1・2もかなりアレだったし
今はまだ一発屋だよ
EAは嫌われてるけど実績はあるでしょ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 21:01:05.56 ID:9zPMw9cm0
EAじゃねえからまだ信用できるがセム臭がすごいな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 21:09:39.48 ID:Rrus+h8f0
FPSは宗教的にやらない

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 21:20:01.68 ID:JBwy4DVv0
Witcher1をNWNのエンジン魔改造で出したのは伝説

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/02(火) 21:24:49.28 ID:tCBbWMuv0
何が凄いのかサッパリわからないw
ストーリーが沢山分岐するから凄いの?
それだったらパーツの組み合わせでユーザーが無限に分岐させて
無限の作品を生み出してるマリオメーカー2の方が凄すぎるじゃないw

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/03(水) 01:52:00.54 ID:m6jjVyO60

>>71
>何が凄いのかサッパリわからないw
>ストーリーが沢山分岐するから凄いの?

ほんとこれ
そんなのが凄いんだったら
プレイヤーの選択どころか行動、さらに言えば
悪魔合体で作る仲魔の属性次第でプレイヤーの属性が千変万化
そしてその変化した属性に応じたマルチエンディングを搭載した真女神転生は
スーパーファミコン時代にサイバーパンク2077を超えてることになるよなー

でも超革新的だった当時ですらほとんどのゲーマーは評価しなかったんだぜ
評価したのは一部のメガテニストと呼ばれる熱狂的ゲーマーだけ

 

コメント

  1. 超えたのはいいけど過去作と比較しなきゃ違いがわからないようなのはべつに…
    発表が一番激アツだったけど日が経つにつれて不安になる…
    バグなく遊べればとりあえずはええんやで

  2. 越えると言って、越えた試しがない

  3. あんまり上げすぎると逆に発売日に買うの躊躇するわ

  4. 27>2020の原作再現ってここだけ?

    頼むからヤシの木削除してくんねーかな

タイトルとURLをコピーしました