【朗報】冗談抜きに『CPUもメモリーもSSDもPCケースも』全てが安い

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:33:08.79 ID:NlftSHKj0

https://joshinweb.jp/peripheral/22814/0730143309974.html
Core i9 9900Kとほぼ同等の性能のRyzen 7 3700Xが42984円

https://kakaku.com/item/K0001129963/
新型RyzenとM2SSDが動くB450 Steel Legendが11870円

https://kakaku.com/item/K0001030757/
サーマルテイクのマイクロATXケースが最安3027円 側面はアクリルじゃなくガラス

http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0710/312480
アーク、第3世代Ryzen発売記念。32GBのDDR4メモリキットを税込約1.1万円で発売

https://kakaku.com/item/K0001028335/
クルーシャルの定番SATASSD1TBが12435円

↑これもうHaswell Refeshで十分おじさん消滅やろ…

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:34:12.84 ID:yidXlc4vM
グラボ高いやん

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:38:59.93 ID:Lo8n/1Q3M
>>2
そらもう中古よ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:34:26.39 ID:606oTZvgF
ゲーミングPC欲しいねんけど今は安いんか?

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:34:47.43 ID:5VQKkNCaM
>>3
今は時期が悪い

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:41:13.33 ID:yqwFj55za
>>4
今悪かったらいつがええねん

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:36:56.91 ID:0RixYlz4M
今でこの値段なら年末あたりに買えば最強に安くなるわ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:37:44.12 ID:2ybmgApjd
ついに来たんか

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:39:17.63 ID:aH8UaIPoM
ryzenってベンチスコア最強なのはええが
アイドル電力ってUCで減らせるんか?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:39:39.29 ID:0RixYlz4M
価格傾向見ればわかるけど、このあと年末にかけて少しずつ更に下がるから、今は時期が悪いで

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:39:56.09 ID:uaJ9um360
ガチで今時期良いらしいな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:40:41.14 ID:wBeIm8ip0
いうほどi9 9900必要か?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:41:17.65 ID:mmw0roiz6
韓国の件で値段変わるんか?
ssdとか

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:43:11.53 ID:aH8UaIPoM
>>22
マイクロンが増産してくれたら相場は維持されるやろ
サムスンのssdやdramは暴騰するやろうけど

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:44:23.16 ID:gu54cMus0
増税もあるし輸出規制で先行きが分からんから
サマーセールなんかで欲しいもんは買っといた方がええで

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:44:55.91 ID:nMdNFe5oM
今は時期が悪いおじさん「今は時期が良い」

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:45:06.84 ID:WQTdTAeJd
8gb*2を8600円で買ったけどこれ安かったんか

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:45:43.29 ID:VktpWzpQx
2020年に消費電力が減ったryzenが出るから今は時期が悪い

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:52:09.91 ID:VGcHZk320
>>39
2021年にも出るやろなぁ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:46:53.97 ID:cm3KQj2sM
プライムセールでSSD頼むのぞ?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:47:01.49 ID:Q0K7N6/10
結局PCスマホタブレットは欲しい時が買い時やぞ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:47:30.95 ID:ab7Wq1CDa

パソコン素人しかおらんのか?
揃いも揃って無能か

今使ってるのは

cpu2500k
メモリ16
HDD2TB

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:52:11.07 ID:/X3XQvuHM
>>53
今のワイとほぼ同じやん
買い換えようぜ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:48:23.48 ID:5EdIcHfm0
グラボ以外は時期が良い気はする
グラボだけは最近常に時期が悪い

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:49:02.35 ID:gA6MdLpmd
グラボはsuper買っとけば間違いない

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:49:08.70 ID:N51Hn4n3M
その性能発揮できるモニターってピンキリいくらなんや?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:49:15.53 ID:+wD5cDTS0

CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう

メモリ・・・ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意

マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい

HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で

グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを

電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう

ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを

キーボード、マウス・・・直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを

モニタ・・・発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:49:15.69 ID:ab7Wq1CDa
自称パソコンに詳しいおっさんがパソコン買っててSSDつんでなくてワロタ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:50:07.02 ID:p+KOdkuWr
ff14が快適に出来るくらいのやつ組むにはいくらくらいかかるんや
予算は20あるけど出来るなら安くしたい

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:51:54.01 ID:Lo8n/1Q3M
>>64
PCだけで10万程度で済むんとちゃうか?

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:53:08.76 ID:p+KOdkuWr
>>72
こマ?
そんな安いんか

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:50:29.66 ID:/X3XQvuHM
グラボだけ使い回して安くなったら買えばええやん

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:50:48.54 ID:KBJBziTI0
Ryzenだいぶ入荷待ちだな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:51:35.83 ID:fJrxol3pd
AMDの供給能力が足りなくなるのはもう恒例行事やな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 12:52:04.50 ID:8DdYYaQX0
ゲームってパソコンスペックより回線のが大事じゃね
プロバイダ選びから始めた方がええやろ

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました