今更ながら掲示板を作ってみました!

【疑問】メガドライブがスーファミに負けた理由が分からん

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:11:28.53 ID:Wm+QxNTe0
パノラマコットンっていう技術的に優れた作品があるんだけど
あれ見てたらマリオとか勝負にならんからな

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:12:50.18 ID:S1iZBIPI0
>>1
それマリカーみたいに友達と盛り上がれるの?

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 05:01:21.50 ID:i68J9U+x0
>>2
あげてるソフトが「パノラマコットン」って時点で完全にネタスレだろ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:13:09.87 ID:5yd1OOtf0
メガドラでFF、DQがない時点で勝負にならん

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:14:25.65 ID:Hkzaqo4k0
当時は人気RPGを取れないと勝てない
色数、音声も今ひとつ、声はサウンドドライバーみたいなのを修正すれば良くなるらしい
スト2のガラガラ声が修正された動画あった

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:16:27.19 ID:5nhSxZoVK
拡大縮小回転機能がないからでしょ。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 02:09:56.64 ID:UoO8CeQt0

>>6
ホントこれ。
セガのCS部門はマジで駄目駄目だったんだなと思う要因の最たる物。
当時のセガのAC部門は業界トップにいて体感物が大ウケ中だから
メガドライブのロンチはスペハリ2とサンダーブレードで行こう
でもMDには拡縮機能無いけどねって論理的におかしい。

セガのCS部門はず~っと判断をミスってるんだよな。SG-1000からずっと。
マーク3がまさかスペックでファミコンより下とは思っても見なかったわ。
まぁDQFFが死んでも出ないハードだから流石に勝ちの目は無かったがな。

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 08:02:37.66 ID:QF28HD5w0
>>55
頭おかしいよな
ゲーセンでポリゴンが大流行しててバーチャ1がキラータイトルだけどポリゴン苦手wwww的な

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 10:02:19.88 ID:i68J9U+x0
>>101
元々サターンのキラーとしてVFにはあまり期待して無かったと思うよ
ゲーオタは凄い期待してたけど初期は基盤が高すぎて店にあまり置いてもらえなかった上に
1ゲーム200円だったからそんなにすぐ跳びつく人はいなくて意外とじわ売れだったとか

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:20:29.44 ID:UqXWsei80
なんだろう
雑なんだよねー
任天堂は丁寧な感じ
当時はきらいだったけど

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:21:20.80 ID:V9E6eKKe0

なんでも分からないから商売で成功失敗があるんでね

売れると思っても売れないものもあるし逆も然り

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:22:42.70 ID:ksc0DdMq0
今も昔も日本人にゲームの良し悪し分からないからだよ
任天堂みたいなゲーム性の低い陣営にセガが負けたように、今やガチャゲーに天下とられてる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:31:35.19 ID:1ap+DJig0
>>11
お前らがサターンでカオスシード買わなかったからパズドラが生まれたんだが

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:23:51.92 ID:grwqwWeo0
ソニックが受けなかったから

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:24:41.28 ID:NU4Y5V9A0
xboxとPSの関係と一緒、箱がどんなイイハード出したとこで
大半のユーザーは次のPS待っちまう

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:26:21.53 ID:So/D+VLR0
あれだけセガが辛酸を舐めさせれて勝てなかった任天堂をPSでソニーが一瞬でかっさらって今でも覇者という現実

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:27:38.93 ID:5ozB2lS20
マニア受けしても一般受けするゲームが無かったからっしょ
サードも微妙ゲーしか出さないし

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:37:04.98 ID:Y58RCdeF0
ヴァーミリオンというクソ暗いRPG出してたからな
SFCはその頃既に進んだRPG出してるしセガとしてはそれが初
ただ個人的にはBGMとか適当な街の人のセリフとか大好きなゲーム

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:54:35.31 ID:e4v3EaTB0

欧米向けタイトルばっかりで国内向けがあまりなかったし

色身がぜんぶ欧米人向けだったからお子様には辛かったんだろう

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:55:30.40 ID:dNxWUpcP0
当時メガドライブって何かヲタクのイメージも無くて
PCマニアでもなくて変人がやるハードのイメージだった
ヲタクはPCエンジンで合致するのに

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:56:00.99 ID:V1Rwwsff0
音と色数かな。
当時FF4の音楽には驚かされた。
あとメニュー画面とかの背景が斜めスクロールしてたのが地味にうらやましかった。

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/13(土) 23:56:40.09 ID:SsOSCiY0d

画質だよ色数もだけど画質が壊滅的にダメ
ボケと滲みが酷すぎる
その所為で敵弾が見えにくかったりテキストも見にくくなってる
あの仕様でOK出した馬鹿が戦犯
それと音質もダメせっかくのFM音源がこもってるうえにモノラル
ヘッドホン端子からステレオ出力するとノイズが乗りまくる設計ミス

MD信者はよく任天堂の出る出る詐欺が無ければとか吐かすけどそんなのが無かったとしてもこれでは売れない
ツベのエミュ(RGB)動画ばかりみて評価してる人は一度実機のコンポジ画質を見てみるといいSFCに勝てなかった理由が良くわかるから

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:13:42.41 ID:HONllq+e0
>>26
ファミコンのRFを見てたらそんなこと言えなくなるぞw

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:00:46.13 ID:w2SKRjd2d
メガドラで一番売れたのがぷよぷよ50万↑で、2番目がシャイニングフォースの30万らしい

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:15:22.24 ID:371zuCTOM
>>30
MDぷよぷよって社長が30万本って言ってただろ?
どこで20万も水増しされてんだ?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:21:14.92 ID:Y8eZy+/E0
セガは、CS専用ソフトのダメさはともかく、自前のアーケード移植も
やる気なかったのがな
他社の大魔界村とかフォゴットンワールドなんかは完全移植めざすのに、
ファンタジーゾーン出さないのが理解できなかった(そのくせ、他の
プラットフォームへの移植ライセンスはホイホイ出す)

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:34:15.64 ID:kdy/3gPL0
>>34
大魔界村は中さんの趣味みたいなものだから・・・

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:44:47.73 ID:DcK89eO90

当時はスクエアの信者が、ハードの潮流を決めるくらい居たんだよ

FFを始め、スクエアのRPGを囲い込んだスーファミが勝った
次の世代でもスクエアを囲い込んだPSが勝ち続けた

スクエアが落ちぶれた今、PSは死んだ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:06:57.85 ID:HAUHtq470

>>40
順番が違う
92年夏~秋発売のスト2、マリカ、DQ5あたりで、すでにSFCが盤石不敗の態勢になってた
92年冬のFF5が大ヒットして、FFとDQが2大RPGとされるくらい大きくなり
聖剣2、ロマサガ2、クロノなどもヒットして存在感を大きくした

FF5より前のスクウェアRPGはそれなりのヒットはしてるものの
ハードを背負うほどの力はない
スクウェアRPGはSFCで進化して名作がたくさん生まれたが
SFC勝利が決まったのはもっと前で、スクウェアはまだその中心ではなかった

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 00:45:38.84 ID:R5RQgjBG0
グラフィックもサウンドもスーファミの方がはるかに上
CPU以外は全てスーファミに劣るのがメガドライブ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:01:00.08 ID:QupN7Ik50
アーケードとコンシューマの仲が悪いコレがサターン後期まで続くんだからお話にならない

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:12:32.72 ID:g+380GIB0

まぁ大人になった今なら、ミニスーファミとミニメガドラの二択で選ぶなら圧倒的に後者

底が浅くても取っ付きの良いゲームをライトに遊べそう

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:14:43.04 ID:vOoKgjS80

洋ゲーばっかのメガドラ
ギャルゲーばっかのエンジン

パッと見の印象が非常に悪い
メインユーザー層が他人からどう思われるかやたら意識する学生だし
勝ちハードにすり寄るだけで自分まで偉くなったと思い込む日本では勝つのは難しい

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:18:43.82 ID:L4SRI+1Z0
技術がどうとかは知らないが、FCでブランド築き上げた上でのマリオワールドが完璧すぎたからそりゃ勝てないよドラクエ、FFなんかも当然のように移行したし

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 05:50:56.40 ID:vOoKgjS80
>>48
ワールドはスーファミ最高のアクションでもあるからな
あとはスーパーメトロイドとかドラキュラくらいしかないし

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:29:13.30 ID:XA2wWQGt0

マリオ、ゼルダ、マリカ、ドンキー、シムシティ、F-ZERO、FE、カービィ
ドラクエ、FF、クロノ、聖剣、ロマサガ、フロントミッション、マリオRPG

任天堂とスクエニだけでもう勝負ついちゃってる

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:42:48.40 ID:HAUHtq470
それもあるけど64は自爆してる面もあるね
今まで培った2Dゲーム実績を捨てて
3Dゲーム中心にするのは早かったと思う
このときのゲームがその後の任天堂3Dゲームの礎になったが
ハードのセールス面では敗北だった

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 01:46:24.13 ID:UIqNPfDNd

今の目で見ると大した違いは無いように見えるだろうけど
当時は使える色数の差からSFCのグラが上だったよ

誇張でなく国民的RPGだったDQとFFがあって
任天堂の定番ソフトも揃ってる
国内では勝てる要素が無かった

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 02:11:46.23 ID:PBocfIsha

日本は最初に普及したゲーム飢餓ファミコンだから
任天堂信仰が強かった

しかしゲームの進化と共に任天堂みたいな技術力のないオモチャ屋では天下を取れなくなった
ソニーが参入してからの任天堂は女子供向けのキャラゲーメーカーになった

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 02:16:33.98 ID:PBocfIsha
メガドライブは同時発色数が少なく参入メーカーも少なくろくなソフトがでなかった
こんなもの買って喜んでるのはセガ信者くらいだろ

 

引用元

コメント

  1. 娯楽でウケるかどうかは運次第
    優れた(もしくはそう思いこんでる)ものが勝つという発想が駄目だな

    • 優れたって言うかカタログスペックで数字が大きい方が勝てると信じてる所な
      本当に性能が優れた物が勝つと思ってたら実効性能よりカタログスペックを優先する訳無いし

  2. 組長の座右の銘『失意泰然 得意冷然』
    運に恵まれない時は、慌てず泰然と構え努力せよ
    恵まれた時は、運に感謝をし、冷然と努力せよ

    自分に出来るのは努力する事だけで、それを為した後は運を天に任せるしかない

    ノムさんも使った松浦静山の言葉『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』みたいに、勝利には運が寄与し、敗北には常に反省する要素が潜むってのは、江戸時代から言われてる事やわな

  3. そもそも勝ち負けって考えがもうね。当時はユーザーにそういう考えは無かった。たんなる趣味、選択肢の話だった。もういい加減疲れるわ、勝ち負けだのハード戦争だの変な史観持ってる連中相手にするのは。
    シェアの話でいえば、まず誰だって親しみやすいデザインの商品に目が行く。MDよりSFCのほうが親しみやすいデザインだった。
    MDはSFCより先行してたけど、デザインやソフトラインナップを見る通り初めから「男の子/男性」しか相手にしてなかった。それもアーケードゲーマー寄りの人種をメインに据えていた。つまりMDはそういう人向けの”コア”なコンセプトを持った商材だった
    かわってSFCはFC人気の基盤から延長線上にある”ファミリー”を見据えた商品だった。ラインナップを下は幼稚園から上は中年以降まで幅広くそろえていた。
    そうなると俄然有効範囲が広い方が選ばれるのは必然。しかしどの商品も己のコンセプト通りの市場を得て支持を得ていたわけで、つまりどちらも大成功だったわけ。

    • 当時の幼稚さを告白すると「みんなが持ってないマニアックなハード持ってる俺カッケー」みたいな気持ちがあったのは否定出来ないw

  4. 簡単に書くとやりたいゲームがあるかどうかだろ、ソーサリアン出るってだけでメガドライブ買った俺。
    セガ信者になったけどスーパーファミコンもPCエンジンCD-ROM2も買った、
    やりたいゲームがあったからそれだけだ。
    メガドライブが日本で売れなかったのは結局そういうことだろ。
    海外ではスーパーファミコンと台数ほぼ変わらんのだし。

  5. ただ、ローンチソフトの出来が悪いのは駄目。
    SFCのマリオワールドはいい出来だったしPCエンジンのR-TYPEは画面や動きに関してはほぼ完ぺきな出来だったけど、メガドラの獣王記は…。おそ松はさらに…。
    それでスタートダッシュでこけたから後が続かなかった、とは言える気がするね。

    • あれセガの当時の開発者のひとらが思い出として語ってた記事によると、MDのハード仕様はリリース直前になっても固まらず、ローンチソフト開発にGOが出たのは発売3か月前だったんだと
      つまりローンチソフトは三か月で作られた
      スペースハリアーⅡも超期待してたのに酷い出来だった。BGMも世界観もスペハリじゃねー!って当時ガッカリしたよ。ボスでスクロール止まるのかよ!とかね

    • 当時発売日前にゲーム誌でセガのハードなんて売れても固定ファンの30万台だろって書かれるぐらい期待なんてされていなかったからセガ自体そういう感じだったと思うよ。
      だってファミコンと同日発売のSG-1000を売れたと思っているというコメントしてたレベルだったから。

      • いやSG-1000が売れたって認識は間違いないよ。当時オモチャレベルのコンピューター商材が売れるなんてどこも誰も思ってないから。
        実際”ゲームしかできないハード”の売り上げって、ファミコン以前に一番売れたと言われるカセットビジョンでも、今から見たらそれほどでもない規模だから
        それに当時大手はどこもホビーパソコン開発に傾注してたし、セガもそっちが本命と見てた。ファミコンが全てをひっくり返すなんて当時だれも予想できないからね。

        • いやそうなんだけどね、ファミコンが売れている状況でそれを言える事自体
          はなから競争しようとしている状態じゃないってこと。
          あくまでメガドライブというセガの家庭用ゲーム機の市場で儲けが出ればいいぐらいにしか考えていない。
          アーケードが主で家庭用なんて小遣い稼ぎ程度の認識。

          • んー競争もなにもセガはホビーパソコンをメインにすえ、ゲーム機は「機能を大幅に省いた廉価版」って位置づけで、初年は5万台売れたら御の字と見てたってセガ本のインタビューにもあったくらいだからなあ
            それが倍以上売れたってんだから、どう見ても成功でしょ
            つーか競争する気もハナからなかったと思うよ? 当時の家庭用ゲーム部って3人しかいなかったし、セガに限らずどこもシェアを奪い合うために商品出すんじゃなくって、自社のラインナップを増やすために世に送り出すためだから
            ぶっちゃけ「余所がやってるからウチも」「今コレがトレンドだから出すわ」ってノリ
            シェア争いとか競争って見方をするのは不思議なことに2chゲーム板に居たような連中独特の視線であって、それすら後付なんだよ
            アーケードがメインで家庭用は二の次だったことは事実だね。セガも”玩具”がそう長く売れるとは考えてなかったようだし、当時コンピューター売ってたところはどこもそうだよ。
            ガチだったのは任天堂だけ。なんでガチだったかっていうと、当時の山内社長がコレコ日本展開交渉で上手くいかず、当時のコレコ社長に「では我が社オリジナルハードでいきます」と言ったとき、向こうが「日本人にコレコビジョン以上のハードが作れるわけないだろ」と言い返されて激怒したから
            帰国後「向こう一年他社が追随できないハードを作れ」と号令を発して、出来たのがファミコン

  6. メーカーの社内は知らんが
    ハードの勝ち負け言い出したのはSCEが入り込んでからだからなあ
    あの頃は好きなハードで好きなゲーム買ってりゃそれだけでよかったよ
    まあ俺は3つとも持ってたし今も箱Xとスイッチ両方揃えてる全ハード持ち体制だけど

  7. まあ、MD主流になれなかった一番の理由はソフトラインナップがデカイわな。
    セガのゲームで自給自足出来る強みはあるとはいえ、対抗馬が強過ぎた。
    だからこそファンタシースターやベアナックルやソニックなんかの元ネタありのゲームがヒット作になった形だし。
    しかし、後々メガCDに本家ファイナルファイトが来た時の、ベアナックル作ったスタッフの心境はどんなもんだったんだろうか?

    • 別にベアナックルはFFの偽物のつもりで作ってたわけじゃないからどうとも思ってないんじゃない?
      FFからベルスクアクションブームが生まれて、各社がベルスクゲーだしてジャンルとして定着した時代だし、その本家が数年おくれてMDに移植されましたよってだけの話
      あとファンタもソニックも元ネタなんかないぞ

      初期はアーケード移植や国内外のPCゲー移植というコア層向けだったけど、後期になってくると若干その辺やわらいでオタク層にも食指伸ばしてるね。まぁ結局コア(マイノリティ)なんだけど
      生まれたばかりのCDROMゲーがアニメと親和性高かったしね。
      あ、ゆみみみっくすいまでも持ってますw

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました