任天堂→『ゲームと言う体裁を持ったおもちゃ』ソニー→『本物のゲーム』

未分類
未分類


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 09:34:53.23 ID:gvqkMp+C0
任天堂ゲーはぬるすぎて女キャラの全裸を想像して自慰するポルノ

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:45:40.66 ID:S5bR2bxUa
>>1
本物のゲーム買ってやりなよ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:17:24.89 ID:0Wh09VlC0

>>1
劣化版とパクリゲーしかないぷれ捨てが本物()

パクブラやらゼルダパクリやらMOVEでパーティやらになんか言ってやって下さいよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 09:40:07.32 ID:eFMbNPAY0
本物のゲームって意味を考えるとeスポーツかな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 09:42:32.09 ID:zQ/8xbVia
つまり週販は無効

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 09:44:59.32 ID:Fkxr/NPN0
任天堂…買うと女と仲良くなれるなどの怪しい商売を行う
ソニー…リアルHに飽きた本物の大人がゲームを楽しむ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 09:47:50.16 ID:74sFm4upd
ソニーは家電を統合するホームコンピューターとかなんとか言ってなかったっけ?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:07:39.20 ID:IDoXALHY0

ゲームの定義についてあーだこーだしょーもない議論を戦わせているうちに

実態としてはコントローラーもってモニタの方を向いて
楽しむ家電エンタメがゲームと認識されてしまってると・・・

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:13:31.94 ID:ei3hYkOr0
>>15
学術的には、ジレンマを内包するルールのある結果を導く試行 のことなんだけどな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:30:32.42 ID:IDoXALHY0
>>16
きっとこれもオッカムの剃刀的になってるんだよ実態として

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:19:44.27 ID:UUXgb+9sa
ボドゲもやってる身としては画面に向かって遊ぶ物だけをゲーム扱いされるのもちょっと微妙な気分

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:22:35.35 ID:ZGMYrmkUd
どちらかと言うとボドゲこそが本当のゲームなんだけどな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:33:29.34 ID:IDoXALHY0
おれは最近中国の色んな憧れと現実化への欲求が為せる技があると思ってきたよ
金儲けだけでは説明がつかなくなってきた
まあ・・・共産党の表現規制も一役買ってるんだろうけど

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 10:45:44.92 ID:XpOG+/pd0
おもちゃを本気で人と金と時間をかけて作ってる任天堂に対して
絵がリアルじゃないとか性能が低いとか、任天堂の理念を無視したいちゃもんつけてくる”真のゲーム愛好家”という図ですね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:08:39.51 ID:G/+43wlQd
まぁそもそも
ゲームを遊ぶって行為に
インテリジェンス性が有ると
思ってること自体が
俺は違和感だがな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:18:54.35 ID:1Y2Zqxqla
だから全国のおもちゃ売場から姿を消し始めてるんだね!

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:19:53.79 ID:k3U8bPBYM
ゲームはおもちゃだろ…

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:20:24.91 ID:73cwgULS0
玩具とPC崩れ
売りたい相手を絞ってる分
前者の方がマシなんじゃね

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:26:56.58 ID:1Dgv4Lsd0

ソニー 本物のパチモンor劣化版のゲームしか遊べない
任天堂 他にはない遊び方を提供(ユーザーが望んでいるかは別問題

どっちもどうかと思うけど選ぶなら箱かな!!(錯乱

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:40:42.25 ID:nq7274R3a
そもそも国にはどちらも娯楽用品/電子玩具で登録されてるから
どちらもオモチャなのは間違いない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:44:05.26 ID:PHdmtkT1a
ソニーの家電や保険もゲームってことか
酷いが否定しきれないな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:53:54.13 ID:hrdtXKDYM
任天堂 本物のゲーム機
SONY 家電

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 11:58:42.80 ID:FMNrQjBGd
背伸びしたい厨二病が言いそうな事をw

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:08:35.73 ID:G/+43wlQd

ゲームは自分が楽しむ為の物であって
誰かに認められる為の物では無いんやで

チラチラと横目で
他人を見ながらゲームしつつ
意味不明な優越感に浸るのが
本物のゲーマーなんかと

それはどちらかと言うと
ゲーム好きなんじゃなくて
自分が好きな奴の行動よ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:11:52.83 ID:HPz5mcI8a
>>48
トロフィーに踊らされてる人たちだからしゃーない

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 13:02:57.38 ID:RO82Y5STM
>>48
ほんとコレ
極一部の例外除いて結局は自己満足だよ
あと友達とのコミュニケーション

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:21:49.20 ID:KotNE6xx0
そんなに本物に拘りたいってよっぽど偽物ばっかり掴まされてきたんだろうな
好事家なら出典くらいで選り好みしないで自分だけの本物見つけるもんだけど

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:35:24.63 ID:3QXWshO4d
任天堂のゲームやらない世代ってあんのか?
厨二こじらせたときといい歳して独り身の人とかはやらんのかな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 12:43:51.72 ID:rY2YzgZsd
マウントの取り方がダサい

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 13:00:43.21 ID:5DLMWxGO0
ゲームなんてオモチャでいいだろw
実際には本物なのかはさておき
そんな売り方しても大衆は求めてないから売れないぞ

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/07(水) 15:35:12.26 ID:3q8lIn140
フリプでようやく気づいた自慢

 

引用元

コメント

  1. 任天堂 ゲーム
    SONY 弾

  2. ビデオゲームに本物もおもちゃもあるかいな。
    あるとすれば原神、お前は偽物だ

    このコメントへの返信(1)
  3. プレステを飾ってソニー様万歳と崇めるのが本物のゲームとか言われてもだな、そんな特殊な趣味にはちょっと付き合えないよ

  4. まぁソニー(PS)は本体もゲームもパクリで成り立ってるからねぇ
    その時点で「本物(w」ですわな

  5. 女どうこう言われても、実家おじさんは家族以外の女なんて見たことないだろ

  6. そもそも、オモチャ屋というのは娯楽を売るのを良しとする任天堂にはむしろ誉め言葉という。
    そもそも、任天堂はカルタ、花札、トランプという「非電源ゲーム」を売ってた業者でもあるけども。
    ゲームイコール電子ゲームって考えそのものがこどおじの限界よね。人と関わるアナログゲーム(TRPGや双六)の存在なんて認識の範囲外なんだろうなw

    このコメントへの返信(2)
  7. 1991年に勃発した湾岸戦争が別名ニンテンドーウォーって呼ばれるくらいには任天堂って認知されてるよね あと湾岸戦争中に爆撃受けた建物から黒焦げのゲームボーイが見つかって、液晶交換したら問題なく使用できた、っていう逸話があって アメリカの美術館だかに永久保存されてるんだけど、
    それもニンテンドーの「遊び」への本気度が伺えるよね

    ソニーハードはすぐ壊れるけど

    このコメントへの返信(1)
  8. 世代的には人生ゲームとか ウノとか あと野球盤とかその手のゲームで遊んだと思うんだけどな
    やっぱ朝鮮人ってことかね(80年台-90年台なんてクーデターやらで貧乏国家だったし朝鮮って)

  9. 任天堂→子供だけでなく大人まで楽しめる本物のおもちゃ

    SIE→大人を騙す見た目だけのハリボテ

    おもちゃに失礼

    このコメントへの返信(1)
  10. 似非ゼルダを推すソニーが「本物」とは何ぞ…?

    このコメントへの返信(1)
  11. ゲームに貴賤はないんやで
    あ、パクリ、ぶっこぬきは論外で

  12. ゲェジ

  13. PS4キッズが活発になると、ああ夏休みだなぁって感じるな。

  14. 何をほざいたところで花札、トランプ等の各種札ものや麻雀、囲碁、将棋とか
    いわゆる「本物のゲーム」を取り扱った上でのコンピュータゲームだからな
    面白さの追求もせずゴッコ遊びのジオラマとコスプレ衣装に磨きかけても
    本物にはなれんよ

    このコメントへの返信(1)
  15. 娯楽を甘く見てるSONYがホンモノとかないわー
    見た目だけのポンコツなんざ遊びの本気に耐えられないんだわ
    面白さが分からないから見た目だけ取り繕ってゲームですってツラして、恥さらしてんだよなぁ

  16. そもそも、横井さんの逸話(ウルトラハンド)の話で
    横井「仕事に飽きちゃったから余りの材料と工具でなんか遊べるもの作っちゃお」
    山内組長「お前何しとんや」
    横井「すみません! すぐ止めます!」
    山内組長「ウチは娯楽の会社やぞ。独り占めしとらんでそれ商品化せんかい。今西浸けてやるから資金面の管理はそいつに任しとけや」
    横井「ファッ!?」
    みたいな逸話がある会社やで。
    まあ、ソニーも出井ストリンガー体制に入るまでは近い社風だった筈なんだがねぇ……失って久しいモルモット精神なんて言葉もあるし

    このコメントへの返信(1)
  17. ウォークマンのころから薄汚いステマで世の中をだましてきたソニーがニンテンドーと同じ社風?
    ギャグですよね

  18. そりゃ本物の「キチガイ」でしょ
    PSで絶賛独占中だしね

    このコメントへの返信(1)
  19. みんなでマリカしてても、初めて誘った奴が、横で「こんなん、本物のゲームじゃない!」って頑なにやらないんだぜ

    「何でアイツ連れて来てん。次は呼ぶなや」ってなるだけやん

    で、誘われなくなった奴は、更に選民意識を拗らせてくんやで

  20. おもちゃに何を言ってるんですかね?

  21. これが本物のゲームだ!と堂々とパクってくる図

    このコメントへの返信(1)
  22. ×売ってた
    ○売ってる

  23. ヒント:本物は「これは本物です」とかわざわざ言わない

  24. 豚が暑さにされたせいで、何言ってるアルwwwww

    このコメントへの返信(1)
  25. お前はソニーに失礼だぞ、ソニーに謝罪と賠償をしろ

  26. 미치광이 말하고있는 녀석이 미치광이 정기적

  27. なおソースはない模様

    このコメントへの返信(1)
  28. 早く壊れる証拠は?

    このコメントへの返信(2)
  29. やっ水ゲームだなwPS4には高級な本物のグラフィックゲームがたくさんあるのにそれをやってないとかカワイソウw

    このコメントへの返信(2)
  30. 何を指して本物なのかは知らんが、その「グラフィック」ゲームとやらを
    存分に楽しんでてくれ

  31. パクるってのは行為なので、見れば分かる以外言い様が無い

  32. イッチは下着付けたまま致してるウィッチャー3のことはどう思っとるんや?

    このコメントへの返信(1)
  33. 日本語おかしいぞ
    あっ、わかんないか!バカだもんなw

  34. なんJの寒いノリをよそにもってくなって散々自治スレでいわれてんのに
    猛虎弁とかいうクソキモい言語で「んや? ンゴゴゴゴgwwwww」とかほざいてる
    czNzU5MDI5 はいますぐ首つれください

  35. 実際にPS2とPS3持ってましたが あと報告あがってますが? ググってこいよどうせ暇だろ

  36. c5NTE3NzYy  こいつものほんのキムチ人だぞ なーしろ

  37. ええ・・・劣化版のPS4のグラがいいって・・

  38. PS2は何台も買い替えたし、PS3も初期型が逝ってしまって薄型買った

    俺的にはどんな物であれ使わなくなるまでに壊れてしまうのは論外なんよ

    長年使わなくて久しぶりに動かしたら逝ってたのは仕方ないと思うけど

    このコメントへの返信(1)
  39. 同じくだな・・PS2はディスクトレイがはっきり言って脆弱すぎるし
    PS3は・・まずオンライン環境が論外すぎる(コアタイムになると不具合頻発してメンテかかって長時間遊べない) CODブラックオプスなんかオン対戦してるとロビーでフリーズ頻発とかね

タイトルとURLをコピーしました