【悲報】カプコンの給料が低すぎる件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:00:25.48 ID:2G1eTFB500808

しかも美大や専門卒のデザイナー職より大卒総合職の方が給料が低い

blank

blank

blank

http://www.capcom.co.jp/recruit/graduate/index.html

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 00:47:32.65 ID:WO3+VEw10
>>1
総合ってただの雑用だろ?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:01:31.76 ID:mrGFIbw0d0808
新卒なんてそんなもんだろ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:02:32.27 ID:nqy5gJf800808
そら総合職なんか雑用みたいなもんやしな
これからの核となる人材の方が大事やろ
ゲーム会社なら

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:03:42.83 ID:Py8M3Jrta0808
岡本吉起も、当時開発のトップの地位にいて、モンスト作ったあとのほうが給料がいいって言ってるくらいだしな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:11:02.79 ID:M+5pGTH900808
>>5
カプコン時代は最高でも年収数億だったのが、モンスト後は年収100億超えてるって言ってたしな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:05:12.55 ID:bhIhWAxpM0808
こんなもんだろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:05:46.01 ID:/+xx3qGza0808
美大や専門卒の人達が名作作ってきたんだしまあその辺はね

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:11:24.37 ID:67oSIXKt00808
大学院と専門学校生の初任給が同じって初めて見たわ
いや即戦力って意味なら後者の方が強いのかもしれんが

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:20:14.99 ID:FOaOIEaK00808
技能職はとりあえず人海戦術に参加できれば生きていけるが総合職は力があれば幹部候補になれるけど指示されたこと+αの成果出せないとすぐリストラ候補だろうね

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:21:19.00 ID:3CFH71fj00808
クリエイターの方が高いならいいんじゃない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:27:49.44 ID:z46N5gOl00808
どうせバンダイの平均年収ってバンダイじゃなくてホールディングスって落ちなんでしょ?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:30:39.57 ID:pVi+I7sC00808
ゲーム会社でプログラマやデザイナーより総合職の方が高いほうがおかしいだろ、ゲーム作ってねぇのに

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:42:42.57 ID:V87QQIZw00808
この会社、社員をガチで大切にしないぞ
家族経営で無茶苦茶やし、社員を契約社員にしたり、ゲームがヒットし、給料を上げないとヤバい時はクビ
情報源は働いてた親戚
風見鶏のようにフラフラしてるのは、社風がそうだからね

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:55:00.49 ID:Py8M3Jrta0808
>>23
知り合いのデザイナーはロックマン系でソフト売れなかったから、直属にゲーセンに飛ばされて辞めたって言ってたな
今はフリーでやってる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 22:00:09.64 ID:V87QQIZw0
>>28
噂では、文句言って辞めたら、ゲーム業界で使って貰えなくなるとか
独占して起業するしかないとか
真っ黒だわ、本社大阪だし腐ってそう

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 22:01:59.02 ID:Iw261eUYp
>>32
俺の聞いた噂だと辞めてった人とも結構仲良くやってて、独立した先にもよく仕事流してくれてるそうな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 22:13:08.44 ID:V87QQIZw0
>>34
辻本一族は、自社では社員に給料を払いたくないのと、身分を脅かす自分たちより仕事出来る奴はクビを切るということだな
一族経営のこういう会社嫌いだわ
たぶん、自社で責任もたない外注にはしっかりお金払うんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:43:00.60 ID:79kI32zf00808

カプコンってさ、入社した社員全員が会社の独自エンジン(MTFW, Re)に触らせてもらえて
研修サポートも手厚いんでしょ

あの100億投資し新設したという、自社ビルの開発環境も魅力
和サード屈指のエンジン実績持ち・開発成功会社の
「最先端の独自開発環境に身を置ける」のは非常に魅力的だよなあ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 21:59:37.30 ID:BrEgI2gV00808
>>24
自社エンジンはノウハウが社内でしか通用しないから転職市場じゃ不利よね
グラフィッカーなら使うソフトは自動卓Zbrushサブスタンスマーベラスだから
外に出やすいだろうけど

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 01:25:00.63 ID:1bB7maRk0
>>24
自社エンジンなんてキャリアにならんから、人生無駄にしてるってことだぞ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 22:37:22.62 ID:UvLkYSIa0

カプコン平均550万
バンナム平均755万
SIE平均820万
任天堂平均910万

こんなもんだったはず

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 22:44:54.21 ID:53WUBbR6M
トーセという会社があってな…

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 23:56:51.45 ID:lRJ899Np0

大卒初任給、過去最高の20万6,700円
https://news.mynavi.jp/article/20181129-732550/

一般企業と同じぐらいだ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 00:13:42.24 ID:41fq3BH90
>>46
20万が初任給としたら、平均550万は、昇給殆どしないか、辞める人が多いということだな
中小企業の正社員と給料が同じ位だから、ブラック企業に近いかそのもだぞ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 00:16:10.17 ID:v2ujPYAa0
カプコンはブラックで有名

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 05:00:21.09 ID:QJx4zNEza
昔から会社に尽力してきたディレクターとかが現在ほとんどいないって時点でお察し

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 08:31:01.50 ID:TTIO4g5X0
リアル画でテマヒマかかってコストが上がる、給料が安いカプコン
アニメ絵で楽に作れてコストが低い、給料が高い珍天堂

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 09:45:34.22 ID:OA1vqEfT0
高給が貰えるのはそれに似合った金を生み出す能力を持ってるヤツだけだぞ

 

引用元

コメント

  1. ホント、任天堂と正反対の企業だよな。

  2. 研修サポートなんてものはない

  3. 持ち上げたいヤツと批判したいヤツが募集要項を肴にして嘘ばかり並べてるスレだな
    ゲハ脳はマジ有害

    • キチガイの動物園を眺めるための板だから

  4. 57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 08:31:01.50 ID:TTIO4g5X0
    リアル画でテマヒマかかってコストが上がる、給料が安いカプコン
    アニメ絵で楽に作れてコストが低い、給料が高い珍天堂

    そんなん今時UE触れば誰にでもできるんだが…
    トゥーングラフィックが誰にでも簡単と言うならカップヘッドが話題になるわけないよね

  5. 手間暇かけてコストが嵩んで給料払えないくらいなら経営辞めちまえ

  6. 美大とかだと普通の大卒総合職の0.7倍くらいの給料が相場だろ
    専門卒は高卒と給料同じ
    これが普通の会社
    カプコンは規模的に中小企業の更に下の方くらいの分類に入るからまあ底辺かなあ
    準大手というのがNTTドコモ、大手というのが任天堂バンナム、超大手がトヨタNTT
    就職ヒエラルキーとしてメーコデーコユーコに現役で入るのが
    就職偏差値50
    理系ならニッコマ以上、文系ならマーチ以上だな
    これは高校の偏差値の相関から競争率が出るから
    要するに理系は高校の母集団の偏差値が高いからニッコマ理系に受かるには
    文系でマーチに入れる脳味噌がないと無理って世界

タイトルとURLをコピーしました