今更ながら掲示板を作ってみました!

【募集】ソニーがパクらずに自ら発明したゲーム関連のもの

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:15:55.06 ID:BsczvwT+0
上げてけ

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:34:27.22 ID:hers/EpV0
>>1
プレイステーション
スタートボタンとセレクトボタン
アナログコントローラと振動機能

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:18:20.02 ID:9z/hccNo0
安すぎたかも

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:24:54.90 ID:uWQZ6ts80

・デュアルショック
・クラウドセーブデータ管理システム

どちらも任天堂とMSにパクられましたー!!!

 

162: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/11(日) 02:20:44.78 ID:x6IA1zNmM
>>6
ソニーのハードって玩具ってより家電なんだよね
まあ開発するところもいかにもなラインナップだな
ゲーム向いてないよ

 

230: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/11(日) 09:04:35.36 ID:BxqaP96Za

>>6
デュアルショック(97年11月発売)の何かによる

3Dスティックは64(96年6月)の方が先だし
振動パックも64(97年4月)の方が先だし
立体グリップ(下部の持ちやすくする伸びた部分)もセガサターン(94年11月)が先だし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:27:16.14 ID:PQx8TSG6a
どこいつはなんだかんだで当時は新しかった
それ以降はゴミになった

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:28:40.25 ID:G66+p9oa0
世界初のまともなポリゴンマシン

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:45:40.51 ID:G4gYzI5yp
>>11
ソレ、セガサターンの方が先だな。

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:47:40.13 ID:uWQZ6ts80

>>64
セガサターンはジオメトリを処理出来る専用のワイアードロジックを持ってない
つまり3DゲーもCPUでこなすから処理がしょぼいんだよ

サターンなら拡張RAMをベースとした格ゲーを誇るべき

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 23:08:31.68 ID:G4gYzI5yp

>>67
あのさ、セガサターンがしょぼいならそれと同等のポリゴンしか表示できないPSもしょぼいってことになるで。

もっともらしいこと言ってるけど表示方法の差はあってもポリゴンはポリゴンだよ。セガサターンの方が扱いが難しいってだけで最終的に3D表現は一長一短のほぼ互角だって当時の技術者は言っとるね。

嘘だと思うならデッドオアアライブあたり見比べてみな。明確にセガサターン版の方が出来が良い。あ、動画じゃなくて実機でやり比べてみろよ。しかもあれはPS版の方が後から出てる。開発は同じテクモだよ。

PSのポリゴンがセガサターンより優れてる点は、技術力がなくてもそこそこ見栄えの良い3D表現が出来る、ってそこだけだよ

まあ少なくともVF2をサターン並みのクオリティでPS1に移植するのは絶対に不可能だな

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 23:20:29.41 ID:uWQZ6ts80

>>82
俺サターン持ってたしむしろ異世界おじさん読んでても理解出来るぐらいサターン派だったから理解出来るんだ
明らかにサターンは3D性能においてPSに劣っていたと

まずサターンが3Dがイケると思わせてくれるのはVF2(背景一枚絵)とラストブロンクス(背景一枚絵)まで
その後に発売されたファイティングバイパーズ、完全移植と冠打ったバーチャロン、ファイティングメガミックス
これらは発色やポリゴンのギザギザ加減は糞です!当時PSといえば鉄拳だけど比べたら圧倒的に鉄拳が綺麗です!

そして追い打ちはPSから移植されたバイオハザードな
3Dポリゴンキャラが圧倒的に汚い上に読み込みも長い!2時間でクリアするとロケランという裏クリがあるのに読み込みが長いので不利ときてる糞仕様
ついでにいうとバイオ2は発売中止になりました

PSとサターンじゃ1.7倍ぐらいだったかな?実際にはポリゴン描写能力に差があるんだよ・・・
CPU2基を使いこなせば!って鈴木裕が言ってたけど空想で終わったんだよ・・・

 

167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/11(日) 02:31:46.95 ID:mie3U4RQp
>>93
PSのポリゴンは横解像度2倍だっけか
やたら滑らかに見えたなぁ
サターンは後期でもポリゴンの汚さが残ったな
それでも名作は沢山出てたが

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:30:00.42 ID:h2V4ODcd0
コントローラーの長いグリップ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:29:30.45 ID:wtfTdiMHa
>>13
バーチャルボーイの発表の方が速かった

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:30:17.69 ID:uWQZ6ts80

宮本「ソニーさんのところのポケットステーション、これは本来なら僕らが開発しなければいけなかったんですよ」

自らは知りませんがミヤホンさんがポケステを認めてましたー!!!

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:31:37.21 ID:lTpnwD2t0
アイトーイ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:33:13.83 ID:uWQZ6ts80

>>15
これもキネクトにパクられてしかもそのアイトイの欧州での責任者(フィルハリソン)がキネクト2の責任者になるという最大級のパクり方をされましたー!!!

が、結果的にそれが原因で箱一は壮大にコケましたー!!!

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:32:58.84 ID:H/jIElZqr
小林くん
no title

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:34:32.83 ID:NkJkcxTZd
全く思い浮かばない

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:35:02.13 ID:YqgoSqa20
VITAの独自規格メモカを高額売り

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:42:49.60 ID:DjXlF+Lc0
CMの冒頭でPSロゴ+特徴的な音で注目させる手法
今では当たり前になってるけど、これはマジで有能

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:47:11.69 ID:ckONDnTu0
モーションコントロール自体がソニーだ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:10:58.37 ID:iowbOli00

>>27
位置を検知するモーションセンサーを最初に見たのは
1994年、大阪のソニーストアだった

当時はソニープラザだったっけ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:52:28.91 ID:mujx2qy00
ビジュアルメモリがポケステのパクリだよ
どっちも消えたから起源主張は無意味だが
そもそもポケモンで白黒ゲームボーイが復活してその系統の需要狙ったモノだし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:05:55.11 ID:BH1Dc3Lh0
>>29
ビジュアルメモリとポケステは
GBと戦わずにGBユーザーを奪うという無茶をしようとして爆死したな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:21:24.74 ID:zYWR5Cbq0

>>29
ビジュアルメモリの方が先

ビジュアルメモリ
1998年5月21日に行われたドリームキャスト発表会にて初お披露目
本体より先行して1998年7月11日、ビジュアルメモリの「あつめてゴジラ ~怪獣図鑑~」が発売

PocketStation
1998年10月のゲームショウにて「PocketStation」発表
発売日は1999年1月23日(当初は1998年12月23日だったが延期)

https://ascii.jp/elem/000/000/311/311718/
https://ascii.jp/elem/000/000/313/313620/

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:51:35.49 ID:DY6FEEIM0
>>49
これはパクったというのは無理ねーか

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 23:08:53.46 ID:zYWR5Cbq0
>>71
セガがボケステをパクるのは無理だろ?

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 23:17:11.97 ID:Ha3A7BqN0
>>71
ライバルが先に発表したものを速攻パクって発売ってのは3Dスティックとか振動でもやってる

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:55:21.41 ID:HCQ3B0gx0
ほんとに背面タッチ以外何も無いのが酷い

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:58:27.65 ID:07Kpmz530
本体付属のコントローラーを1つにした
守銭奴の任天堂が速攻パクった

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:03:42.58 ID:J+J2cPz10
ゲーム紹介番組的な週間トロステとか
当時ゲームよりあれを見たいが為にPS3買った思い出
さっとググッたら177回が最終回で
この間ネコマリオタイムが145回で地味に驚いたけどもうすぐ抜かれるんだなーと

 

197: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/11(日) 06:26:36.09 ID:CpQUo+pX0
>>35
ゲーム紹介番組なら昔は普通にテレビでやってたろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:03:59.10 ID:Pj3Bz9+S0
PSHome

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 22:05:25.78 ID:qeS14F/F0

アイトイだとかvrだとかそんなの大企業ならだいたいどっかの部署で技術研究なんかはしてる。

任天堂だのMSがなんか出した後に「ソニーが考えてた」とか言い出すのはすげー恥ずかしい
先に出したってことは研究ももっと昔からしてたんだよ

 

引用元

コメント

  1. 強いて言えばRL3ボタンはプレステが最初だったかな?

    • 確かにスティック押し込みボタンはなかったかもな
      ぶっちゃけ力入れてると意図せず押しちゃうからウザいけど

  2. 24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/10(土) 21:42:49.60 ID:DjXlF+Lc0
    CMの冒頭でPSロゴ+特徴的な音で注目させる手法
    今では当たり前になってるけど、これはマジで有能

    こういうところから歴史は捻じ曲がっていくんだろうな
    ジングルの起源主張は草

    • どこが最初かは知らないが、少なくともメガドラ時代には普通にあったな

  3. ポリゴンはあきらかにサターンのほうが上だったぞ。というかSSのポリゴンはポリゴンじゃないってのがまずウソだしな。ゲーム見てもサターンのほうがポリゴンの処理が上で、表示数も多く視点回転もスムーズで破綻もなかった
    PSは視点回転もかくつき、ポリゴンもよく破綻したうえに、描写機能にバグも抱えていた。
    基本的にPSのポリゴンゲームって牛乳パック工作のようなちゃちなモノしかなかった。アレ見て、よくPSのほうが上とか言えるよなって思うわ

    あとスタートボタンとセレクトボタンがPSの発明て、ギャグか何かか?

    • 思い込みってスゲーよな
      同じような価格で2Dは明確に負けてるんだから当然3Dに力振ってた結果そうなったはずって思うもんな

      • 2Dだと特に格闘ゲームに明確な差がでたよな
        PSだと処理がおいつかずにカクついてラグって悲惨だった。ヴァンパイアとかな
        じゃあポリゴン格闘はどうかっていえばそっちの悲惨でな
        PS鉄拳とか闘神伝とか、SSででてたバーチャやその系譜のゲームらと比べるべくもないほどゲームプレイ感覚が下だった
        アレ見てPSのが上って思ってた奴、当時生きてたゲーマーの中で存在しない
        PSのポリゴン格ゲーは、アーケード畑のセガ機にくらべると完全にオモチャの扱いだった

    • 今にして思えばハチマジン的なのが当時からあって、ポリゴンならPSってあちこち工作してたのかな
      当時は割りと考え無しにプレステはポリゴン得意って思い込んでたw

      • 工作した(広報戦略)ってのは佐伯らがとっくに言ってるからね
        「PSは最初なにをメインにして売ったらよいか分からなかった。セガサターンのバーチャファイターを見てコレだと思った。それでポリゴンをアピールしようと思った」って
        PSは最初からポリゴンメインってのはPSファンボの後付設定で、当のソニーが「PSは別にポリゴンメインマシンとして設定してない」ってゲロってる。

        • 追記
          さらにクタがjpeg動画をキレイに再生できるハードを目指したっていってて、PSはそれがメインコンセプトのハード。つまりCPUメモリは動画再生を目的として構成されてる

          言ってしまえばPCエンジンの後継者がPSの正体
          PSエンジン直系の後継者FXの血のつながらない親戚みたいなもの

  4. フライングディスクシステム

  5. 振動機能は思い切り他社の特許侵害してて、裁判起こされてるんですが?

    • 裁判で負けそうだから賠償金増やさない様にPS3に振動搭載出来なかったのを、モーションコントローラーと振動は技術的に両立出来ないとか振動は前時代の技術だのユーザーの為にだの色々言い訳してたな

      • ドジョコンで大失敗するまでは事前に競合他社の部品情報を仕入れてスペックアップしてパクる手法が通用してたな
        モーション対応はセンサーが出す数値とユーザーの動きを関連付けるためのソフト側の研究が蓄積できてないとマトモに使えない代物だったから完全に無用の長物と化しちゃった

        • そう言えばPS3のモーションセンサーはWiiの倍、とか喧伝してたが、Wiiみたいに
          ゲーム出なかったな

          • ジャイロを含めた6軸を普通のコントローラーに仕込んだとしても、スプラトゥーンのジャイロエイムみたいな活用方法はあった筈なんだけどね
            そのままパクってやろうと組み込んでみたけどWiiのコントローラーが棒だったから模倣すら封じられた感じだな(そしてチンコンへ…)

  6. PSの発明て、プレイステーションをソニーのゲーム機だと隠して売ってたことかな
    CMではソニーとは絶対言わなかった
    他の会社は、CMで最初、または最後に社名を言ったり出したりするけど、ソニーは「プレイステーション」とだけしか言わない。
    消費者はそういう会社のそういう製品だと思い込む。そういう出自隠して宣伝って手法をソニーPSは発明した
    いまだとサムスンのギャラクシーとかそうだよな。あれサムスンっていうと売れないからギャラクシーとだけ言う。そうするとそういう社名のそういう製品とか、あるいは一緒に推されてるソニー関連の製品と思って購入する人が居る。

  7. 開発研究で言えば、任天堂はサターんの頃にNINTENDO ONっていう冠るタイプの仮想現実ハードを技術研究の発表のときに出してるんだ。現実には出さなかったけど、どこでも考えてはいたんだよな。あとはハードの入れ替わりタイミングで先になるかあとになるか、それだけで明確にパクったのはソニー側のコントローラー周りだわな。振動とかアナログスティックとかそう言う感じだわな。
    そもそも、任天堂ハードのCDロムの件で、会社ごとブランドごとパクっちゃおうとしてたソニーにはいまさらなにかいう事なんてねえだろw

  8. ステマ

    • つーか一番有名なのはゲハだよな
      ネットワーク時代になって1会社が丸々ステマ・ネガキャン・FUDをやるためにスレ立てするなんざ誰も予想しなかった

    • ゲームハード戦争とかいう不毛でくだらない争い起こしたのもこいつらGKだったな

      • それ以前には、たとえば「セガファン」とか固有の会社を贔屓するマニア層は居たけど、あくまで「その会社、そこが出すゲームが好き!」ってポジティブなもので、どこかを敵と見なしたり、ネガキャンに精を出したりとかは無かったんだよな
        そういうのはほんとPSが始めた
        セガサターンを敵とみなして攻撃し、任天堂を敵と見なして流通網破壊に精出したりとか

  9. 後独自開発したというか、ソニー独自でゲーム業界に持ち込んだシステムが例のうちソニーの流通方式で、定価販売を店に強要することと、いきなり中古ソフト販売を店に禁止する手口だったな。
    コイツでゲームショップやおもちゃ屋を潰して、競合他社の足を引っ張って、自前流通のTSUTAYAやGEOなんかのビデオレンタルメインだった店にゲーム販売させて、市場の総取り狙った形なんだよな。
    当然そんな真似、ゲームショップの怒り買うわ、独占禁止法違反に引っかかってお上の裁きが下る結果に結びつくのだが。

    • なんか反社がらみの流通あったな

      • 思い出したデジキューブだ

        • あれで反社勢力がゲーム業界にどっと流れ込んで根を下ろしたんだよな
          当時PSを指揮してたソニミュ系列は、芸能がらみだからそっち系と繋がり深かったんだろう
          韓流ブームもじつは電通の後でソニーが仕掛けてたし(丸山爺がゲロった)

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました