【朗報】アストラルチェインさん、海外で大好評な模様

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 09:54:04.02 ID:WdS6jhdra

9.0/10 Game Informer
『Astral Chain』は最高に楽しく、終わってほしくなかった。
プラチナは素晴らしい新ユニバースを創り上げており、今後アニメや映画、願わくば続編へと発展していってもらいたい。
デュアル・アクション・ゲームプレーも創意工夫に富んでおり、プラチナ過去作ほど難易度は高くないものの、無双感を堪能できるデュエットを生み出している。
軸がぶれまくる物語が最大の弱点かもしれないが、最高の場面もいくつか収められているし、予想だにしないどんでん返しも用意されていた。
なんにせよ、凄いゲームである。

9.0/10 IGN
『Astral Chain』はプラチナの新たな傑作で、今世代最高のアクション・ゲームの一つである。
ロボットを従えてエイリアンの侵略と戦うのは、ぱっと見よりもはるかに楽しい。
戦闘以外でも、世界観やキャラクターが実に生き生きとしている。
手に汗握る戦闘と魅力的な探索のバランスも絶妙で、最高に充実した風変わりなライドに仕上がっている。

9.0/10 Destructoid
『Astral Chain』にどんな批判を浴びせようとも、ユニークでナイトは決して言えないはずだ。
最初の数時間は、私の評価の激しく上下した。
だが一旦エンジンがかかりだすと、プレーを止められなくなってしまった。

4.5/5.0 Twinfinite
『Astral Chain』は、間違いなくSwitch最高傑作の一つである。
プラチナゲームスはまたしてもスタイリッシュなアクションにかけては右に出る者がいないことを証明しており、いつか再びアークを再訪できる日が来ることを心から願う。

4.5/5.0 Screen Rant
リプレー性も非常に高く、新たな難易度をアンロックすればまた戦闘を楽しめるし、違うリージョンで異なる装備やアップグレードを試すこともできる。
プラチナはようやくSwitchでも一流のオリジナルIPを生み出した。
そのブランドに相応しい洗練された妥協のないアクション・アドベンチャーであり、新たなヒット・フランチャイズの誕生である。

4.0/5.0 USgamer
『Nier Automata』のデザイナー田浦貴久氏は、ディレクター・デビューとなる『Astral Chain』で、自らが注目すべきクリエーターであることを証明している。
メロドラマ調のアニメであり、複雑すぎるたまごっちでもある『ASTRAL CHAIN』は、シングルプレー・ゲームでは珍しく優れた連携の良さを実感させてくれるアクションRPGとなっている。
『Nier』で蒔かれたアクションの種を発展させた『Astral Chain』は、戦場の内外で愛らしいペットのサイバーモンスターとの絆を深めたい気持ちにさせてくれる。
そして、戦場では一つになるのだ。

4.0/5.0 EGM
『Astral Chain』は派手でケバく、エキサイティングで、盲目的な忠誠心の危険性についての警告だ。
動きの止まらないアクション・シークエンスとカラフルなキャラクターのせいで、手の込んだ戦闘とジャンルの王道物語だけのゲームに見えるかもしれないが、
最後までちゃんと付き合えば、2070年代の警官が単なるベタなSF警官ではないことを見せ付けてくれるはずだ。

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 09:55:06.96 ID:5IjBrnQG0
いろんな要素あって楽しい

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 09:56:35.23 ID:PUWRWAyZ0
これはニーアオートマタくらい超えるよな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:04:24.12 ID:WdS6jhdra

9.5/10 CGMagazine
『Astral Chain』は、極めて独創的で満足感の高い戦闘システムでジャンルに革命を起こす、素晴らしいキャラクター・アクション・ゲームだ。

9.3/10 Wccftech
『ASTRAL CHAIN』は、文句なくプラチナゲームズの最高傑作の一つであり、Switch独占ゲームの最高傑作の一つである。
プラチナ過去作の要素を巧みに盛り込んだド派手なアクション・ゲームプレー、魅力的な捜査と探索メカニック、楽しい物語、膨大なコンテンツなど、『ASTRAL CHAIN』はアクション・ゲームのファン必携のゲームである。
低い難易度やバランスの悪い評価システムのせいで、S+を取るのが簡単すぎることだけが玉に瑕ではあるが。

91/100 COGconnected
『ASTRAL CHAIN』は、Switchの独自性を活かした素晴らしいアクション・ゲームだ。
プラチナゲームズの傑作群と堂々と肩を並べており、日本のアクションRPGや3人称アクション・ゲームが好きなら、必ず満足できるはずだ。隅々まで満足できるだろう。

9.0/10 Metro GameCentral
破裂せんばかりにアイデアが詰まっており、全てが完璧に機能するばかりか伝染しそうなバカっぽい楽しさに満ち溢れた、プラチナによる新たなアクション・ゲームの古典。

9.0/10 God is a Geek
初心者にも取っ付き易く、戦闘を極めたい人を満足させる奥深さもある素晴らしいゲーム。
混雑したゲーム市場において、『ASTRAL CHAIN』はその独自性で際立っており、このゲームを素通りするのはバカである。

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 12:32:04.34 ID:o/fafrc+p

>>15
>新たなアクション・ゲームの古典

原文はclassicかね
だとしたら名作のほうが

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:06:16.19 ID:vvBS1xOC0
ユニークでナイト

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:09:40.48 ID:WdS6jhdra

4.5/5.0 We Got This Covered
ユニークな戦闘システムから豊かなRPGメカニックまで、『Astral Chain』にはプラチナゲームスらしさが詰まっている。
世界観、物語、空気感は嬉しいオマケ――本作はプラチナの最高傑作の一つであり、田浦貴久氏は華々しくディレクター・デビューを飾っている。

8.0/10 GameSpot
『ASTRAL CHAIN』の欠点は、長所の妨げにはならない。
スタイリッシュ・アクションの傑作の数々によって築き上げられたプラチナゲームスの土台の、驚異的な新解釈となっている。
アニメ風センスのお陰で、戦闘がとにかく爽快なのだ。改めて戦闘にはせ参じる前に落ち着ける、戦闘間に変化を付ける静かな場面もありがたい。
40時間ほどプレーしてもまだ、より困難な試練に立ち向かいたい気持ちにさせてくれるし、全てのムーブを決める様子を眺めながら、私は大きな笑顔を浮かべるはずだ。

8.0/10 Shacknews
プラチナは、『ASTRAL CHAIN』で驚異的な世界を生み出している。
ゴージャスだし、プロットは魅力的、捜査は非常に新鮮だ。
戦闘メカニックには改善の余地があるかもしれないものの、少なくとも開発チームに論争になるかもしれないという先見の明があったのはクールだが、それでも初心者向けモードを用意するなど、盛り沢山のゲームである。
あらゆるタイプのプレーヤーに対応したゲームを責めることなどできないだろう。

http://www.choke-point.com/?p=23167

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:12:24.22 ID:Pcy5VwZJ0
複雑すぎるたまごっちってなんやねん

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:18:05.92 ID:juhS0NIE0
国内じゃ初週5万も売れないぐらいなんだろうけど海外じゃ結構売れそうだな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:21:59.51 ID:RIOCEZ/Wd
まじで傑作だわこれ
金かけすぎ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:25:52.61 ID:Qt8FyCJ3d
国内じゃアストラルチェインよりピノキオ隊長の方が累計上になるんだろうな
日本終わってるな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 13:13:49.71 ID:vJXntyQK0
>>38
いや、色んな層を集めるのが任天堂のやり方が正解
子供がアスチェやwitcher3 を遊んでたら少し引くわ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:35:07.93 ID:LoEn4TMo0
今年はPS4もSwitchも豊作で良いな
去年と比べても大分充実した一年だわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:38:34.06 ID:XQByzj4Q0
>>42
PCゲームの方が面白いし充実してるよ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:48:44.73 ID:bxRbdu8sH
ミスった
皮肉的な賞って捉えて受け取らない人も多いそうだしなんというかバンダイも奇人変人が多かったんだろ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 10:49:49.68 ID:WdS6jhdra
とりあえず良ゲー以上で安心

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:24:00.79 ID:5IjBrnQG0
たぶんスキルツリー的なことじゃないかな
たまごっちってツリー型でしょ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:36:13.58 ID:6dUJ02hpa
別に傑作までは期待してなかったけどちゃんと良ゲー仕上がりでよかったよかった

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:37:39.76 ID:5IjBrnQG0
とりあえず迷ったら買っとけってポジションにはなったな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:40:48.96 ID:3DHosAgv0
とりあえずケツ好きは迷わず買っとけってポジションになってるな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:43:57.17 ID:CKbDMolK0
いや~プラチナはいい仕事したね
ベヨネッタ3にも期待がかかる
一方PS向けだったグラブル、バビロンなんとかは依然行方不明w

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:46:06.91 ID:WdS6jhdra
>>59
バビロンズフォールどうなったんだろうな…
今年予定だったはずだが

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 11:52:52.34 ID:7OslQ5+t0
ベタ褒めじゃねーか
goty候補には普通に上がりそう

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 13:03:21.22 ID:e+DdExp2d
ニーアを完成品に仕立てた感ある
アストラルチェイン

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 13:12:41.65 ID:vJXntyQK0

戦闘からしてニーアのボタン連打ゲーではないし
ベヨネッタともまた違うな
何やろう新しい感覚

捜査パートをもっと増やしたらAAAと言っても過言じゃないな
任天堂さん、金頼みましたw

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 14:39:44.79 ID:nhrNiUa5M
スタンド使うのは既視感のあるアクションやシューティングの中で新しい試みだったのかわからんけどおおむね成功したみたいね
プラチナの発案なのかな

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 15:23:27.42 ID:UOdkxcjP0
海外で売れそう

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 15:26:54.58 ID:nyVUjEuIa
アストラルチェインを訊くして欲しいなー
いわっちに…
本当に能力のあるいたこさんは居ませんかー?

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 16:12:11.27 ID:RBRg8vYBa
>>77
大川隆法っていう著名なイタコがいてだな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 16:01:45.43 ID:F9MLc8ms0
任天堂はIP育てるべきだね
田浦もいくつも話膨らませられる構想はあるって言ってるし

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 16:03:11.88 ID:LlhT7Djc0
続編も欲しい

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 16:23:23.92 ID:TM8vAJhB0
これやってると止め時が分からなくなるな
続編も作ってくれ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 16:37:35.11 ID:9YXiJCAap
アバターを推してマルチプレイ対応するかアバターをやめてストーリー性を推すかどっちかに振り切って欲しい感はある

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/30(金) 17:03:24.37 ID:x8YzCX1p0
急に面白くなるって奴が分かるわ
ベヨネッタのウィッチタイムってスタイリッシュアクションの完成形だと思ってたけどこんな事よく思い付いたと感心するわ
勿体ない気がしてファイルを繰り返してるんだけど後半になるとアクションだけ楽しめるようなエリアとか出てくる?

 

引用元

コメント

  1. 何故こういったのがスペック高い筈のPS4で開発されないんだろう

    • PS信者はグラしか見ないからグラに全振り開発。
      プログラムもマシンパワーに頼ったおんぶにだっこだから
      バグだったり処理が重かったりの微妙なのが出来上がるんだよな。
      海外の開発と比べたら酷なのは判るが。

      • もともとPS4はメモリ周りにボトルネックがあるので、バグが無くても重いし動作不良になる欠陥があるからなぁ
        あと和サード連中がソニーやカドカワと強く結びついて、アニメ業界ありきなオタク思考の開発者ばかりになってしまったことも大きいかもな
        何を作るか、ではなくコネとかしがらみを優先させるから

    • スペック高いとか言ってもGPUがちょっと良いかなって程度だからな
      面白いゲームを出す役にはたたんわな

    • スペック高けりゃ面白くできるわけではないから

  2. あえて不満点があるとすれば中断セーブが出来ない事くらいかな
    適当に動かしてるだけでも楽しいしこれは良作ですわ

  3. 面白いみたいだし買ってみるか

  4. ストーリーが戦隊、仮面ライダー、エヴァとかのあるある系て感じで幼稚ではある

  5. Switch最高傑作って事はブレワイ超えって評価か!こりゃあ凄えぞ!

タイトルとURLをコピーしました