1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 12:48:31.24 ID:7MffryM60
これがクソゲーなの???
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:20:23.01 ID:y8yuGAWd0
ストーリーが酷い
というか90年代的なキャラ設定がとにかく痛い
というか90年代的なキャラ設定がとにかく痛い
328: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 20:07:16.62 ID:5MohCWHXM
>>32
90年代的ってそりゃまぁ…
90年代的ってそりゃまぁ…
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 12:53:02.23 ID:Z9zxSt/r0
今日出たのか、久々にやってみようかな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 12:58:41.72 ID:TSVWYhnJ0
正直7よりおもろい
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:03:13.44 ID:y2m2gxRd0
ひたすらドローするのがかったるくはある
今回3倍速あるから大分マシだけど
ボス戦の時間の9割は新しい魔法のドローだし
今回3倍速あるから大分マシだけど
ボス戦の時間の9割は新しい魔法のドローだし
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:07:35.16 ID:/eoUDqkgM
>>9
ドローダリいって愚痴りながらゲハ見たり横にモニタ繋げて他のゲーム実況見ながらプレイするわ
ドローダリいって愚痴りながらゲハ見たり横にモニタ繋げて他のゲーム実況見ながらプレイするわ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:03:55.69 ID:aDs8NdYy0
ロード早くなってるのと倍速で作業ゲー感薄まっていい感じ
FFリマスターの中では一番化けたね
苦味を取り除いて8の旨味だけ味わえるようになった
FFリマスターの中では一番化けたね
苦味を取り除いて8の旨味だけ味わえるようになった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:07:59.37 ID:tddBDIZZ0
倍速のおかげだな
戦闘の難易度も上がるが
戦闘の難易度も上がるが
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:08:03.74 ID:7MffryM60
なんかFFヲタってすぐ こんなのFFと認めない~ みたいに発狂するイメージだけど
8もそういう感じで当時叩かれたん?
これがクソゲーとかさすがに無理あるわ
8もそういう感じで当時叩かれたん?
これがクソゲーとかさすがに無理あるわ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:09:49.18 ID:/eoUDqkgM
>>14
12もそうだけど8もかなり叩かれてたよ
9は何故か叩かれなかった
12もそうだけど8もかなり叩かれてたよ
9は何故か叩かれなかった
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:13:25.69 ID:y2m2gxRd0
>>14
ドローの仕様的に魔力高めないとカスドローになるからな
レベルを上げて物理で殴るが通用しないゲームだから知識格差が大きかったのよ
ボスで粘って強い(装備したときのパラメータ補正が大きい)魔法をドローしまくってるかどうかでどんどん難易度に差が付くから
ドローの仕様的に魔力高めないとカスドローになるからな
レベルを上げて物理で殴るが通用しないゲームだから知識格差が大きかったのよ
ボスで粘って強い(装備したときのパラメータ補正が大きい)魔法をドローしまくってるかどうかでどんどん難易度に差が付くから
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:10:16.87 ID:tddBDIZZ0
うろ覚えだが当時は叩かれても仕方ない
何をするにも時間がかかりすぎ
何をするにも時間がかかりすぎ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:10:46.23 ID:m/XSbJSs0
魔法使うと弱くなるクソゲー
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:10:59.31 ID:bkQh41YQ0
植松の音楽は良かったよな
ラグナの戦闘曲のThe Man with the Machine Gunがプログレっぽくて好き
ラグナの戦闘曲のThe Man with the Machine Gunがプログレっぽくて好き
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:11:27.67 ID:/eoUDqkgM
>>22
あれが聴きたすぎて買うまである
あれが聴きたすぎて買うまである
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:39:14.04 ID:Uh5novIBa
>>22
当時のパソコン通信のMIDIデータ、
マジ多かったわ
当時のパソコン通信のMIDIデータ、
マジ多かったわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:12:45.81 ID:1h8qpnGq0
リノアがアルティミシアとかキッズ時代には全く気付かなかったから
そこだけ気になる
そこだけ気になる
293: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 18:55:44.76 ID:bZsEnoww0
>>25
デマ
デマ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:14:53.52 ID:tddBDIZZ0
チート使えるよ~
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:16:43.33 ID:m7EheJHs0
FFで一番面白いのは6だな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:17:06.98 ID:+6tzEHom0
力が大きく上がる魔法とHPが大きく上がる魔法を装備して
瀕死状態にして必殺技連打でどうにかなったという記憶があるわ
瀕死状態にして必殺技連打でどうにかなったという記憶があるわ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:20:25.88 ID:tddBDIZZ0
面白いけどストーリーが突っ込みどころありすぎな学園ものなのがな
あとセルフィが広末にしか見えん
あとセルフィが広末にしか見えん
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:21:08.52 ID:FWidL5zp0
絶対レベルあげるなよ!?
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:22:41.53 ID:YXj/dlmQa
コンビニにオーディンでのフリーズ条件が貼ってあったのは印象的
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:22:55.97 ID:7iwlxgJGa
ラグナ組が好きだっま
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:23:09.55 ID:bkQh41YQ0
FF5→ファンタジー
FF6→ファンタジー+SF
FF7→SF
FF8→学園ライトノベル
FF6→ファンタジー+SF
FF7→SF
FF8→学園ライトノベル
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:24:26.15 ID:y8yuGAWd0
>>38
これ
これ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:24:26.00 ID:xI6n5raF0
カード変化?取ってから凄いヌルゲーになった記憶
むしろカードゲームの面白さだけでお釣りがくる
セルフィの心の関西弁がかわいい
とりあえずシステムは12、13、5の次に好き
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:26:17.72 ID:7iwlxgJGa
8のカードゲーム好きだったから遊戯王のソシャゲはじめたわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:28:02.78 ID:UxNBm0kR0
単に文明として進歩した世界観なだけでメインで扱ってる内容はファンタジーそのものだぞ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:29:26.04 ID:ok1grl950
作ってる奴のセンスが未だにこの時のまんまなのが問題なんだよなーw
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:30:13.20 ID:W7GJv5Hs0
結局日本人の評価なんて前作に対してのリアクションで変化を嫌うだけだからね、今だとデフォルトに評価してもらえるかもね
158: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 15:18:06.85 ID:7agoFSgkr
>>45
当時のFFは毎回変わってたようなもんだがべた褒めだったぞ
8以外は
当時のFFは毎回変わってたようなもんだがべた褒めだったぞ
8以外は
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:30:17.33 ID:Hkxyd9de0
8のストーリー前半は好きなんだけど、後半がな
家族の話と世界の行く末を同列に語るなよ
日本のコンテンツの悪い癖であるセカイ系臭がするのがなぁ
家族の話と世界の行く末を同列に語るなよ
日本のコンテンツの悪い癖であるセカイ系臭がするのがなぁ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:36:50.90 ID:+Z5PkSXFd
>>46
「相似の物語」なんだからむしろ同時進行させないと意味がないかと
「魔女の騎士」って意味ではスコールとサイファーは同義だし
「過去世界の身内を操作して改編する」って点ではスコールもアルテミシアも同じことしてるし
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:30:24.68 ID:DQUMi2fh0
中二病ホストの冒険
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:35:16.24 ID:65SqUtqvp
8は当時だる過ぎて挫折した、はじめてのFFだった。時間ができたらやり直してみたいな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:38:58.22 ID:zgGmZXF/d
ゆっくり石橋叩いて進むような臆病な人間が敵が強くなりすぎてクリアできなかったから評判悪いだけ
さっさ進める人間にはバランスがちょうどよく楽しめた
さっさ進める人間にはバランスがちょうどよく楽しめた
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:43:56.07 ID:NTZE+rel0
>>52
いやジャンクション理解してれば余裕だろ
レベルなんて飾りだし
いやジャンクション理解してれば余裕だろ
レベルなんて飾りだし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/03(火) 13:39:26.70 ID:aDs8NdYy0
ドットの粗さで老け顔感のあった原作より全体的にキャラが童顔になったな
シド学長も肌がツヤツヤになった
キスティスだけちょっと怖い
シド学長も肌がツヤツヤになった
キスティスだけちょっと怖い
コメント
俺は魔女設定好きだし、初回プレイの時はドローシステム理解してなくてラスダンで積んだ。
でもシステム理解してドローしまくると楽しいのよね。どっかの孤島でアルテマドローしまくった記憶がある
これもネットの記事を真に受けてプレイしてない奴が叩いてる印象
プレイヤーのLvに合わせて敵もLvが上がるけど
ジャンクションしてればプレイヤー>敵の比率で強くなっていくからキツくはないんだよね
レベル上がると相手の行動選択肢が増えるから難易度上がるんじゃなくてただ面倒になるんだよね