モンハンワールド『1310万本』→アイスボーン『250万本』この減り幅ってどうなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:37:46.87 ID:2/mASNb8d
世界同時発売とはいえ1060万減ってるのってヤバくない?

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:35:07.13 ID:tVCQRO6+0
>>1
PC版がまだ残っているから全然余裕
PC版は1000万本ぐらい売れるよ、まあ見てなって

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:42:05.17 ID:OCsdJ9BY0
前作の初週は500万だったからちょうど半分ってとこやな
後発のPC版の売れ行きがすごかった

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:42:35.90 ID:0yVD69rd0
初週500万本→初週250万本だから半減って書くだけでもヤバいのに
なんで累計と比較しちゃったの…

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:09:39.42 ID:MM4M8JkL0
>>4
逆に言えば半分も買ってるってすごくね

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:12:52.14 ID:BG/P+y5SM
>>59
消化率20%は凄いどころか悲惨だろ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:14:15.87 ID:k3tZCo2H0
>>59
すぐ上に過去作の推移出てるけど今までは半減するような出来じゃなかったよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:45:00.63 ID:Dh3s7v8I0

DLCとしては累計300万本で平均

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20190904-00139535/

ベースの数字から、続いて「アイスボーン」の予想ダウンロード数を割り出しましょう。
ゲーム業界団体のCESA(東京都新宿区)が発行する「2019 CESAゲーム白書」によると、家庭用ゲーム機の追加ダウンロードコンテンツ購入の割合は、29.4%となっています。
それを当てはめれば約300万本となります。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:49:28.56 ID:VWvq5uxS0
>>6
ただのDLC扱いするのは無理筋
MHWが事実上のMH5、IBは事実上のMH5G だからかなり大きく外したってイメージだわ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:50:42.07 ID:Dh3s7v8I0
>>11
え?ワールドは外伝でスイッチにモンハン5が出るって言ってなかったか?w

 

365: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 18:41:15.29 ID:RwkjQ0WNa
>>13
そうしときゃよかったのにな
買取り保証とステマ_/ ̄が無くなった途端これ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:48:45.16 ID:sQvURIt+0

ソフト買った1300万人
出荷した250万本

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:49:17.93 ID:Dh3s7v8I0
>>8
1310万も出荷だ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:49:15.82 ID:vz6C1aDwK
拡張DLCって基本的にそんなもんじゃないの

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:49:57.02 ID:UvHcqXoH0
本編クリアする前に飽きたかクリアしてもういいやってなった人が多いんじゃないの

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:52:46.14 ID:UvHcqXoH0
たとえ世界で300万でも減ったなあっていう印象はやっぱ否めないかなあ
しかも出荷…

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:52:48.01 ID:iiGNmFUV0
売り上げによってはどうとでも言い訳できるように
実質とか曖昧な表現してたな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 06:58:29.45 ID:VxBdKnQI0
もう盛り返すことは無いだろうな
国内は順調に減り続けた延長線上で順当に緑茶ボーン
海外は無印MHW一発お試しでノーだった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:12:33.94 ID:Im6CM+8Na

――本作の開発自体はかなり順調に行えたのでしょうか? 難航したポイントなどは?

辻本これまでのシリーズのいわゆる“無印”と『G』の関係でいうと、無印の発売から約1年で発売していたのですが、今回は、開発期間自体はいままでよりも長かったです。

――『MHW』が2018年1月26日発売で、『MHW:I』が2019年9月6日ですから、1年と7ヵ月くらい。

辻本「G級より開発期間かかってます」
藤岡「“最低でも『MHW』以上”というのがチームの合言葉でした」

??「ただのDLCだから!G級より売れなくてもいい!」

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:16:48.16 ID:Dh3s7v8I0

>>31
https://www.famitsu.com/news/201908/29182180.html

長引いたのはワールドのアプデと平行したからって書いてあるが

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:18:04.37 ID:EQ37nMDjM

>>31
――本作の開発自体はかなり順調に行えたのでしょうか? 難航したポイントなどは?

辻本これまでのシリーズのいわゆる“無印”と『G』の関係でいうと、無印の発売から約1年で発売していたのですが、今回は、開発期間自体はいままでよりも長かったです。

――『MHW』が2018年1月26日発売で、『MHW:I』が2019年9月6日ですから、1年と7ヵ月くらい。

辻本「G級より開発期間かかってます」
藤岡「“最低でも『MHW』以上”というのがチームの合言葉でした」

??「ただのDLCだから!G級より売れなくてもいい!」

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:15:30.26 ID:x1OL9bvad
完全新作じゃ無くてDLCみたいなもんじゃ無いの

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:22:38.87 ID:YYocJmDkp

250万の内150万くらいはパケ版の出荷で
これはDLCでも何でもない

DLCにしては売れたのかを語りたいなら
世界100万で考えるんだな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:29:20.27 ID:VWvq5uxS0
「市場関係者によるとダウンロード100万本」で一躍名を馳せた電撃ですら
ttps://dengekionline.com/articles/12015/
同記事で、PS4ハードが週販3万9千台に留まった事実に対し、
「本編の『モンスターハンター:ワールド』発売時には
14.9万台まで販売実績を伸ばしたことを考えると、
新規ユーザーの獲得という点ではやや物足りない結果となった。」としている

 

148: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 10:02:55.84 ID:UvHcqXoH0
>>39
ハード牽引がここまで少ないのもMHとしては珍しいよな

 

186: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 10:27:34.94 ID:j9wuBWVP0
>>148
アイスボーンやりたい奴は、ちょっと前から無印やってたからね
無印3000円+アイスボーン5000円、マスターが定価7000円で待つ意味がなかった
本体セールもしてたし

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:33:05.69 ID:hwTp8gZb0
やっぱハード牽引できてないのって異例だよなぁ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:35:48.21 ID:KSG8PZKoK
そもそもワールドも初週は500万な件

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:38:14.12 ID:WKFwGyqA0
大失敗だよ
1000万人は失望して消えてるってことだし
まああの姿勢見てりゃ当然ともいえるか

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:41:29.88 ID:wSGOVK/l0
狩猟大解禁で草だったなw
過疎過疎オンラインだってな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:43:23.23 ID:63df/tv/0
PC版同発にしとけばよかったのにと同情されるにまで落ちちゃったなぁ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:46:48.43 ID:wSGOVK/l0
次がラージャン出して・・・他になんかおったか?
パパコンガか?!

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 07:55:58.55 ID:fW1VwQs0M
1300万の半数がセールで買ってるだろ
アイスボーンもセールすれば売れるよ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:07:31.10 ID:0yVD69rd0
初週の話だろ?
MHW 500万本 → MHWIB 250万本
MH4 180万本 → MH4G 160万本
MHX 150万本 → MHXX 100万本

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:07:59.69 ID:Wc8utvZJ0
今回は間隔が空いてたからモンハンが飽きられた
可能性は低いな

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:15:04.49 ID:Ni9AnEVt0
新作並みのプロモーションがな・・・

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 08:16:31.54 ID:tGLEjjHCM
売れてなさ過ぎてヤバい
1300万人に売れたソフトのDLCがこれだけって
それだけ多くの人が失望したってこと

 

引用元

コメント

  1. 1310万って数字はもしかしたらカプコンにとっても毒まんじゅうになる可能性が高くなってきた訳か・・・・・

  2. 1300万自体PS・箱・PCまとめた合算の数字だからねぇ

  3. 色々と買う方にしたらわかりにくかったんじゃない?
    g級単体でソフトが成立していた時と違ってなんか色々なセットがあったしワールドのアプデなのかこれはそのまま単体の別ゲーなのか。
    わかりにくいと一般層は買わんでしょ。

    • 今までみたいにGとして出すか、そういう売り方が海外ウケ悪いなら素直に続編かスピンアウト作品として売り出した方が分かりやすかったかもな
      1年半も経って人気が醒めたところで大型DLCとか違和感ありありだし

  4. なんかDLCにしては売れたってことにしたい人がいるよね
    でもこれっていつもは買いなおしのG級を今回はDLCでも対応しましたってだけで
    むしろカプコン的には単価下がってるわけだからいつもより売れないとだめなんじゃ?

  5. Switch→1000万台突破ヤッホー!!!
    モンハン→たかが250万程度で喜んでるのかゴキは。

    • 本体とソフト、さらには日本と世界比べて何したいの?

    • W初週→500万突破ヤッホー!!!
      アイボ→初週DLCにしては250万も売れたじゃん
      の間違いでしょw

  6. 真面目な話家庭用版は未限られたって感じに見える
    pC版のロードとmod体験したらps4でやろうとは思わんでしょ

    • IBを先にPS4版で発売したことをみると、カプンコがどちらに期待してるのか分かるね~。
      カプンコは、「ユーザーはPS4版のユーザーライクなところを見たらPC版をやりたいとは思わない」と認識したのでは?

      • 期待?ソニーに忖度しただけだろボケがw

        • ん?カプンコがどのゲーム機で出したか?出したかったのか?を書いただけじゃん。
          何を忖度?
          スイッチにも独占でモンハン(XX)出したし、新作のロックマンもだした。
          任天堂さんユーザーは、カプンコの何が不満なんだか分からんねー

          • おれ任天堂ゆーざーじゃないんだけど PCゲーマーなんだけど なんでわかるの?エスパーかな?
            PCでこれだけ好調ですって判明してるのになんでアクティブ少ない、DLも売れないPS4なんかで数ヶ月も先行したのはどんな判断だって話してるんですよ

  7. どうでもいいけど、心底グロ画像に見えるのなんとかならんのか

    • トゥーンレンダリングバカにしてる人達にはこれが物凄い美人に見えてるんでしょ(白目

    • 何なんだろうね?
      煽りでもなんでもなくて・・・本当に見ただけで心が不安定になるんだよね

  8. 普通ネトゲの拡張ソフトってのは、ベース版を買った以前のユーザーと同数が購入するもの
    FF11や14もちだすまでもなくね
    それが大幅に減ったというのは、現在そのゲームをプレイしているユーザーの人口が減ったということを示している
    これは好意的解釈で、そもそもベース版の販売実績がウソだった可能性すらある

    • うそもなにも1000万本とやらの根拠が「生産出荷本数」でしかもPC、XBOX,ゴキステの合算だったし、一番ユーザー多いのSTEAMだし

  9. その1000万本とやらも出荷数だろうが・・

  10. そもそもあくまでもただの追加要素でしかないDLCを期待の超大作みたいな扱いで出そうとしたソニー側にも無理があったんじゃないの?
    ここまで宣伝とかも頑張ったのにPS版が満足のいく売り上げじゃなかったら次からPC版メインにされる可能性もあるかもな

  11. 外人仕様にして完全に外人に逃げられてしまったのが痛いな
    最早国内専の持ち寄りモンハンに戻すのは無理だし時間が経つほどモンハンを知らない世代が増えていくだろう、退路はなし
    グラを奇麗にした程度じゃ外人にウケないよ
    ゲーム性ももっと変えて完全に別IPで出せば良かったのに中途半端にモンハンに頼った結果ブランド傷ついただけだったな

  12. ワールドがゴミだったからに決まってんじゃん
    FF13と一緒

  13. どうするんだろうな、今後

    • 自分もXXを発売日に買ってやってたクチだが、あれから2年でこのゲームがこんな袋小路に入るなんて想像もしてなかったな~
      あの時点でも確かにモンハンの限界はチラチラ見えてたりはしてたが

  14. PC版は無料配布やん
    今でもやってるで

タイトルとURLをコピーしました