【朗報】ソニーさん、PCで15万円相当の性能のPS5を4、5万円で出してくれる神企業だと判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:16:59.44 ID:NpCsf5YR0

詳しいスペックはまだ分かってないらしいけど、
下記の情報から15万円相当になるの?

■ハードウェア概要
◯コンソールゲーム機本体
超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
AMD製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2″,8コア16スレッド
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA)ベースグラフィックスエンジン(レイトレーシングアクセラレーション対応)
3Dオーディオ処理専用ユニット
ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
PlayStation VR対応

◯コントローラー
ハプティック技術搭載
L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

◯物理メディア
Ultra HD Blu-ray
ゲームディスクとしての容量は100GBに

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191008087/

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:47:38.42 ID:T9SkVYP90

>>1
違うよ
けどSSD性能は15万のPCなみだ

自力構築するとSSDだけで5万クラス?の特殊なやつを割安で作るソニー
たいして他社が真似すると量産できないからもっとコスト嵩む

正確には高速SSDってノート向けで省エネ制限あって据え置き専用なの
けどPS5は据え置きだから関係ない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:53:00.14 ID:z5ogfp9Xd
>>1
うん、ソニーは素晴らしい

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:32:14.99 ID:MvwIbxzFa
>>1
まともに搭載したらそうなるってだけで、彼らが逆鞘価格にする気がないなら
当然色々と「落とした」ものにするでしょ
普及価格帯を外すわけにはいかないからどうしたって劣化ゲーミングPCになるんだよ、どっちにしても

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:17:53.48 ID:smH5Nf9l0
Zen2 8C16T

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:19:52.46 ID:GpO1TdYK0
7万ってところだな
5万は無理だ、諦めろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:20:43.61 ID:yW1BzdA/0

10万相当

まあ1年後には相場も下がってるだろうけど

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:21:20.05 ID:JVqRgf1a0
ゲーム機にどれだけの電源容量のを積んでくるんだろうな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:21:42.73 ID:ki9LxzS+a
どこから15万って金額が出てきたんだ?UHDBDプレイヤー部分か?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:21:49.38 ID:U4aziINZ0
レイトレユニットと合わせてSoCにするんだろ
価格と冷却性能考えたらむちゃくちゃクロック下げてるぞ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:25:22.90 ID:pKt6Yw1M0
PS5proは10万超えるって噂が出てるな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:26:09.04 ID:kph12VXu0
安すぎたかもが再来するのか楽しみだな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:27:57.15 ID:TLG608d+0
Linux乗せられないかなぁ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:47:35.36 ID:vYcD6iwEa
>>11
もうソニーはPCとプレステ統合したの出せばいいんじゃね?

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:49:27.47 ID:WklgdppnM
>>87
テラドライブやX1twin路線か

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:28:04.48 ID:/vZbf40m0
PS4XboxOneの中身見れば価格相応でしかないの分かるだろ
8万程度なら性能も期待できるが5万以下ならガッカリで終わり

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:33:19.24 ID:V+Sid15Dd
大容量のSSDでどこまで安く出来るのかは気になるな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:34:36.80 ID:eGf+8lt00
どんだけ逆ザヤするんや

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:34:45.41 ID:tBM/N5qjM
6万も出せば色々出来るPC買えるのに
ゲーム機にそんな何万も出そうとは考えない人が多いと思う
そこは企業も理解してるはず
つまりに価格よって国内市場をどれだけ重要視してるかがある程度は見えてくるはず

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:43:11.26 ID:Vtt2N8qx0
>>15
6万円ってグラカ買って終わりやで?
それが嫌ならipad miniあたりで割り切るしかない。

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:45:02.47 ID:tBM/N5qjM
>>23
それはゲームやる前提ね
ゲームも音楽動画視聴もひとつの娯楽ととらえて考えて

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:13:40.43 ID:/xWzifM00
>>26
数万円のPC買う人で、
「PCの方が色々できるから、PS5じゃなくてPC買おう」
こんな人、殆ど居ないだろう・・・

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:11:38.61 ID:tBM/N5qjM
>>65
何に金を使うかだろ?
有限なんだし優先度から考えよう
もちろんPCじゃない選択肢もある
スマホでもなんでもいい
ただのゲーム機にそんなに出す人は今時いないよね?って話

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:35:55.08 ID:rUMvR1fxa
お前らてソニー応援したいのか潰したいのかどっちなんだよ
15万相当のものを5万で売ったらどうなるかPS 3で見ただろ
またあんな事やれっていうのか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:35:56.84 ID:RWYkeu0ka
大きな逆ザヤにしてまで普及を目指すとは思えないけどなあPS3以降は
PSN値上げも少人数からより搾取する準備だろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:38:45.43 ID:uYAO42m0M
俺のパソコンよりハイスペックでワロタ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:39:40.38 ID:geZ/+KNQ0
AMDって、ミドルクラスのグラボでロクなの無いんだけれど…
爆熱電力食い
rx480 → 580 → 590 5700

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:51:31.02 ID:4e6dJj6mM
>>21
むしろ今のAMDはミドルクラスを作ってハイエンドを捨ててる。ハイエンドにしたい奴はクロスファイアしてくれってな。
代わりにコスパ最強で、5700や5700XTはワッパでも2070S、2060S対抗になってる。2080に勝てる奴がいないって状態。

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:04:07.56 ID:mqZuaVOwd
>>21
480はバランス良かったぞ、高クロックするだけで電力爆上がりしたのが580以降だけど。

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:42:17.06 ID:WklgdppnM
今だと極端な赤字販売は不当廉売で違法になるんじゃないかな
不当廉売を除外されるのは仙台初売りだけだから

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:44:33.85 ID:4htjbkgZa
省電力携帯可能なPS4の方がまだ勝算見込めそう
まあ、外で遊べそうなソフト無いから無理だろうけど

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:46:11.16 ID:gctp8q730
この性能でLinuxVAIO積んでPCとして使えるようにしたらPS2の再来になると思うわ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:50:01.29 ID:qDSpo55EM
一般人がゲーム機に出せる金なんてせいぜい4万くらいまでだろ
それ越えたら確実に売れないよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:50:22.87 ID:gyMdOZ3U0
1年後のパーツ相場だから結局ミドルクラスのPCだろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:50:24.65 ID:u5W4fx7Ca
ロンチでソフト2本買うとして予算8~9万は準備しとかないとな
来年の年末商戦はお金飛ぶぞぉ~

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:51:40.67 ID:BgKnFRlS0
冗談抜きでPCだったら倍以上の価格だったものを提供してきたのがPS

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:53:00.39 ID:d3s0VqxT0
これが49800で出せるなら凄い

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:55:08.52 ID:iFnUgb7D0
399ドルはさすがに無理かな?
でもPS3の値段は世界的に見てもドン引きだったから
499ドルで発売だろうか?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:03:44.55 ID:zXaoJjWE0
本体価格込みでPSN数年縛り契約

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:04:59.59 ID:zsgccXZ90
7万位のもんを7万位で売るだけだぞ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:06:07.69 ID:Bcj9GAI30
PS4との互換とか風呂敷広げてるのが不安
PS4が成功したのはPS3の互換を切り捨てるという英断をして、その分をコスト低下とパフォーマンスアップに
リソースを回すことができて世代交代をスムーズに行えたからなのに

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:06:12.66 ID:geZ/+KNQ0
「価格」の前に、まず絶対に「冷やせない」んだよなぁw
とりあえず筐体見て、従来みたいな小さいの出してきたら「低性能」がその時点で確定だわ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:09:45.54 ID:Vdnqg14ia
>>54
それなんだよね
箱大きく出来ないからPS4みたいに無理して爆音になるかどっちか

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:07:31.57 ID:46NvZjNU0
カスタムSSD乗せて5万切れるか?

 

引用元

コメント

  1. PS「ブオォォォン!」
    蟲「んほぉ~たまんねぇ~」
    爆音はソニーからファンボーイへのサービスだぞ

    このコメントへの返信(1)
  2. ファンボーイ向けだからファンを高速で回すのか?

    このコメントへの返信(1)
  3. SSDの性能や搭載方法も判ってないのにPC相当とか舞い上がってるなー
    確実にズコーッ案件なんだけどねぇ

    このコメントへの返信(1)
  4. そもそもPS4ロードが遅いのメモリー管理出来ないOSと
    転送の遅いが原因なのにSSDだけじゃ意味無いだろ

    まぁそれ以前に100ギガ越えが多い4KゲームにSSDて

    このコメントへの返信(2)
  5. 中身考えるとゲーム機開発って大変やな、ソニーに限らず

    このコメントへの返信(1)
  6. やっぱソフト側がネックになってる面有るよねぇ

  7. PS4が成功したとか寝言は寝て言え

  8. ジョージィ「面白そう!ゲーミングパソコン買うわ!」

    このコメントへの返信(1)
  9. 君WiiUからコメントしてたのか…

  10. ペニーワイズ「まてや!」

  11. 公式がps5の情報出した事あったけ?

  12. 普通に考えて15万相当の物が3分の1の値段になったら、怪しく思わないか?

    かたおちとかならまだしも、新品なら尚更怪しくない?

    このコメントへの返信(2)
  13. PS2のころからだっけ 発売前に散々性能でハッタリかまして 実際に出すのはダウングレード品なのは

    このコメントへの返信(1)
  14. Zen2のウリは1種類のチップレットで、サーバー向けの超ハイエンドから一般向けのローエンドまでの全てをまかなうことでコストを抑えられることだから、AMDがチップレット部分の改造を受け入れるとは考えにくい
    そんな中コストを抑えて8コアにするには、ゴミ同然の外れチップレットを複数個積む以外方法はないと思うんだが…

    このコメントへの返信(1)
  15. ソニーは外注なんだけど パーツも寄せ集めだし

  16. いままで発表そのままの性能でだしたことあったっけ ソニーハードって

    このコメントへの返信(1)
  17. 一応外れチップレット複数機ならお安く8コアを実現できると思うよ
    ただハズレ扱いされるにはそれなりの理由があるから、クロックが回らなかったり、重要な回路命令が使えなかったりで、下手すりゃ前世代ベースでRyzen最廉価モデルのRyzen3 2200G以下のCPU性能ってオチになりかねんが…

  18. 信仰が深すぎて
    「それでもソニーならきっとなんとかしてくれる」とか思ってそう

  19. PS2で盛り過ぎたお陰で影が薄くなっちゃってるけど
    PS1も最大150万ポリゴンとか普通にハッタリかましてので、最初からやで

  20. 悪質訪問販売の大事な養分でしょ

  21. うまいΣd(゚д゚,,★)

  22. 実際に発売されて解析されるまで中身の価値なんてわからないのにw
    15万て数字はどこから出たのやらw
    まーたソニーのハッタリに騙されてない?

タイトルとURLをコピーしました