http://www.nariyukigame.com/archives/55941844.html
今回は小売り目線、そしてスパロボファンの両方の目で見た記事を書かせていただきます。
先週発売されたSWITCHスーパーロボット大戦V
初週販売数は0.4万本でした。
これは小売りとして、そしてスパロボファンからすると
予測できた結果であります。
そもそもこのSWITCHのV、そして2020年1月10日に発売予定のXは誰に向けてのタイトルだったのでしょう?
バンプレスト様のターゲットとしては3月に発売されたスーパーロボット大戦T
そのSWITCHから入った「新規層」へ再度VTX三部作を遊んでもらいたかったのではないでしょうか?
今回のスパロボシリーズ、「V」「X」「T」は話こそ繋がっていませんが
参戦作品、そしてスタッフのつながりみたいなものは感じます。
なので後日発売された有料DLCコンテンツの追加シナリオは
「V」「X」「T」の後日談的扱いで主人公が一堂に会します。
※ネタバレ反転!
ラスボスも各シリーズのラスボスと縁がある。
特にSWITCHでTをが初プレイ!&追加シナリオプレイ済!って方にはVもXも気になったのではないでしょうか?
ただ・・・・・ご存じの通りスパロボ、ガッチガチのファンアイテムで
Vも好きな人はプレイ済層ばかり。
SWITCH版Vも完全新規層と「根強いファン層」の購入で0.4万という数字になったのではないでしょうか?
実際それは販売にも現れています
さて、ここから本題、
もしVITAでスパロボTが発売されたら何本売れそう?
VITAのスパロボ層はTをどの機種で買ったか?になるのですが
先述のように携帯プレイ派はSWITCHに、
私のようにトロフィー実績重要視でPS4で購入した人が多いと思われますが
脱落しちゃった方も一定数居ると思われます。
そんな層へ向けての販売、ちょっとシミュレーション
ケース1
〇そのままベタ移植、クロスプレイでPS4とVITAではセーブデータ共有。 価格は税抜き7800円
購入されると思われるのはVITAしか持っていない層、
ゲーム棚にスパロボV、スパロボX、そしてスパロボTと並べてニヤニヤしたい層、
予想販売本数 0.5万~1.5万本
ケース2
〇有料DLC、後日談有料DLCも収録の完全版
クロスプレイでPS4とVITAではセーブデータ共有。 価格は税抜き7800円
購入されると思われるのはVITAしか持っていない層、
ゲーム棚にスパロボV、スパロボX、そしてスパロボTと並べてニヤニヤしたい層、
お得感があるので手元のTを売ってVITA版を買い戻す層
予想販売本数 1.5万~2.5万本
ケース3
〇有料DLC、後日談有料DLCも収録の完全版
地上ルート(Gガン、ガンソード)、宇宙ルート(ガンダム系)に加えてさらに新しい
第三のルート収録(ガオガイガーとかw)
クロスプレイでPS4とVITAではセーブデータ共有。 価格は税抜き7800円
購入されると思われるのはVITAしか持っていない層、
ゲーム棚にスパロボV、スパロボX、そしてスパロボTと並べてニヤニヤしたい層、
お得感があるので手元のTを売ってVITA版を買い戻す層
新しいルート実装でガマンできないスパロボ層
予想販売本数 5万本以上!!
とまぁ、最後は妄想感バリバリですがwどうですか?
赤字覚悟でVITAにスパロボTリリースしてみませんか?w
まぁ・・・・ファンからするとVTX三部作なのになぜVITAで出さなかったんでしょうか?そこがギモンですw
わからんも何も撤退したハードに出すメーカーは早々おらんわ
さすがはレフトアライブ 期待大!とか煽っておいて、
実際は速攻売り切れる数しか仕入れておらず、
たくさん在庫抱えた同業者を嘲り笑ってたやつの書き込みだよなw
ViTa×ってことや
1.5-3万ぐらいが限界だろ
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170301099/
欲しい人はすでに買ってるからな
VITAだけ持ってる(PS4・Switchもってない)
+
スパロボVはプレイしてなかった
「VITAに出てたらフルプライスでVITA版買ったのに!!!」 ←ありえるか?
vitaには海外市場が存在しないしPS4で和ゲーは売れないから
そりゃスイッチ売れないし突っ込まれる意味わからんわ
Switchに変えた途端海外で最高の出足を記録したそうだから結果的によかったね
そういうこと
んで予想外に海外で売れまくったから急いで権利取り直してVとXを移植って流れ
カスサンのせい?
スパロボTが5万以上売れとるよ
DBZ2でメーカー勘違いしたっぽいけど数年前の後発移植がそんなに売れるわけないじゃん
ましてやスパロボみたいな信者ゲーは最初に出たハードでみんな買うんだし
Switch版の追加要素がPS4とVitaで有料だったDLCシナリオが全部入ってることしかないのがなぁ
あとプレミアムエディションがDL版しかないのも
携帯機シリーズも多くはスパロボファンが買ってた
任天堂ハードオンリーでスパロボ好きな奴は4000人って事だ
コメント
任天堂ハードオンリーでスパロボ好きだけど買わないぞ。
Tが中途半端なクソゲーだったから、せめて新作もってこい。
値段見ろ値段 移植でコレとか舐めてるやんけ
新作出るたびに何か月も前から予約して発売日に買うくらいのスパロボファンだけどVもXも両方vita版で10週くらい遊んだ後だから流石にswitch版まではいいかなってかんじだな
それにPS4すら縮小するところが増えてるのにvitaの新作用の棚がある店なんてどれだけあるんだ?
わざわざスパロボ選んで買うやつがいると思うか?
誰だか分かっちゃう、不思議
しかし、ケース3のこれでもかっていう痛い内容はなかなかないな
(ゴキブリ心理学の)専門家
専門家?
既にV、X出てるのに?
なんかアホなヤツがTの事って言ってるけどスレタイちゃんと見て理解してるか?
この(自称)専門家はくっきりハッキリ0.4万本って書いてVの事言ってるけど日本語読めてるか?
そもそもTならVITAと比べて遜色なく売れてるからなswitch
この結果を比べるとVITAからswitchに人が移行したって証明でもあるが
いやほんと頭おかしいなあいつら
この(自称)専門家がTを移植しろって意味合いでスレ立てたんならコイツの頭がおかしい。
自分自身で0.4万本って明記してSwitch版Vを持ち出してきてVitaなら5万本売れるってスレタイ付けて、実際の内容は「SwitchのVは売れなかったからVitaにT移植しろ」とかワケわからん事言ってる。
SwitchのTが0.4万本しか売れなかったって言うなら話はわかるが実数としてはSwitch版だけでも初週4,5万本売れてる、従来からのファン層がいるとは言え生産終了宣言してるハードで同様に売れる保証はないやろ。
更に言うとTは海外での成功も大きいって話だったからそれを含めて考えれば生産終了宣言したハードが現状のSwitch版以上売れる見込みはないだろ。
専門家自称して論評するならまず「万人が正しく理解できる文章力」と「データに元付く正しい認識力」を身に付けろ。
脳内ショップと脳内専門家
ホーム画面更新されないんだがどうしたんだこれ
Tは結構良かったけど、ラストの展開が驚愕だった…クソ過ぎて
あれ近年のスパロボじゃクッソ面白かっただろ
一人で盛り上がっている堕ちた昔のヒーローとか皮肉効いてて好きだわ