1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZehznR50
○と×はまぁいいけど、△、□はないわ
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vfXKNxI00
>>1
それでLRはそのままなのがマジで意味わからん
そこLRにするならABXYとかでいいだろって
それでLRはそのままなのがマジで意味わからん
そこLRにするならABXYとかでいいだろって
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oY84JBtx0
じゃあ代案も言えよ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZehznR50
>>2
普通に、XYでいい
LRも使っとるし、問題ないでしょ
普通に、XYでいい
LRも使っとるし、問題ないでしょ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t4yJx387a
大人ぶってるけどPSのコントローラーって一番子供っぽいよな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w0753W2U0
>>4
数学者だから図形を大事にしてるんだぞ
数学者だから図形を大事にしてるんだぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jkH26VRB0
○と×もダサいし洋ゲーだと×が決定でわかりにくいから
ABCDで良いよ
ABCDで良いよ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AC0FxEsS0
>>8
UBIは気分で変えてんのか?って位無茶苦茶
UBIクラブとゲーム本編が逆になってる上に表示も逆
UBIは気分で変えてんのか?って位無茶苦茶
UBIクラブとゲーム本編が逆になってる上に表示も逆
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BmESN38YM
確かに○✕△□と来てLRは謎だよな
統一性のNASA
統一性のNASA
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ETjySjWq0
>>9
レバーのボタンをR3と表現したセンスは好き
レバーのボタンをR3と表現したセンスは好き
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aXJ7yX+f0
そりゃLRはぱくったからチグハグになったんだろう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZehznR50
>>11
どうせパクるならABXYもパクれよ
どうせパクるならABXYもパクれよ
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZKYxNDw50
>>20
変な所オリジナリティ出すのは小者の癖だろ
変な所オリジナリティ出すのは小者の癖だろ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GSsA55bH0
◎◯▲△にしよう
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/KZdK1730
XYの位置違うのやめて
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aXJ7yX+f0
>>16
それな。任天堂は左から見てAB、YXの順になってる。
箱コンで統一してほしい
それな。任天堂は左から見てAB、YXの順になってる。
箱コンで統一してほしい
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WZehznR50
>>16
わかる。ABXY使うなら箱コン基準にすべき
わかる。ABXY使うなら箱コン基準にすべき
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4GT2z71h0
LRを図形にするとして☆とあとなにがある?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1gtKKrL40
>>17
♢
♢
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lm+ug+wd0
PSのコントローラーなんかパクりの歴史なんだから気にせずパクればよかったのにな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fj78U052d
記号にするならLRも記号考えてほしかったよな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TaoKfdQ10
一番よく使うAボタンを右スティックに近い場所に配置
文字は左から右に読むものだからAB、XYが左並びになるように配置
肯定的な意味を持つAボタンは安全色の緑、否定的な意味を持つBボタンは危険色の赤
箱配置は完璧だな
文字は左から右に読むものだからAB、XYが左並びになるように配置
肯定的な意味を持つAボタンは安全色の緑、否定的な意味を持つBボタンは危険色の赤
箱配置は完璧だな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wuBy1cmY0
正直XYは任天堂機と箱で逆だからやっててこんがらがる時がある
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RgTEqbW8H
正直他人に操作教えるとき
言いにくいよね
言いにくいよね
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HIiU+sIxd
配置が覚えにくいんだよな
格ゲーとかのコマンドを口頭で説明するときも面倒臭い
格ゲーとかのコマンドを口頭で説明するときも面倒臭い
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A9q2YQp40
東西南北とか上下左右でええやん
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1bYE1CL30
○△□←教育テレビっぽい
まーるさんかくしかーくー
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hWRr093HK
○□△はいいが×押せと表示されたら反射的に□押してしまう
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vzeUwCBar
でも慣れてるせいか、まるばつさんかくしかくって違和感感じないよね
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7j1vyXFr0
記号だからローマ字を主に使わない地域でも
見て分かりやすいという利点があると言い張ってみる
見て分かりやすいという利点があると言い張ってみる
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vLAoKQLR0
>>49
LR採用してる時点で詭弁
LR採用してる時点で詭弁
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0ksYudSn0
α
β γ
Ω
カッコ良すぎる
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ETjySjWq0
それより色
何で赤が2つあんの?
何で赤が2つあんの?
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AqIFCs2sM
ボタンだけ見ると乳幼児のオモチャみたいだよな
大人のハードなのに
大人のハードなのに
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WMi81NeD0
記号なんて使ったせいで国によって決定ボタンが違ったりするんだよな
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ETjySjWq0
>>60
しかも決定の意味持つ記号無い国も多い
しかも決定の意味持つ記号無い国も多い
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:smFzjIutd
海外では×が決定の意味って本当なのかよ
ただ箱のAボタンの位置に合わせただけじゃないの?
ただ箱のAボタンの位置に合わせただけじゃないの?
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7txZdGNad
まあゲーム機なんだし良いんじゃないの、所詮おもちゃだ
コメント
>○△□←教育テレビっぽい
>
>まーるさんかくしかーくー
フジテレビじゃねぇかww