近いうちにMicrosoftがゲーミングスマホ出してくるな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp

新機軸と言える新しいゲームハードの提案
実際これが出来るインフラがあるのは世界でソニーかマイクロソフトだけなわけだが
まーたスペック上げただけ据置PS5という革新性皆無なもん発表した時点で無理な事が分かった

今ゲーミングスマホやらない手はない
必ずマイクロソフトは出してきてシェア奪われるよ

任天堂ファンだけど外資にやられるくらいならソニーにやって欲しかったからガッカリだ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2ItNBkUqd
Androidな時点でゲームに向いてないだろ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7luNLIVya
ただのスマホすら撤退済みなのに何言ってんだか

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>3
知ってっか?
Microsoftは2020年にスマホ再参入するんだぞ
一回撤退したのに他社と同じコンセプトしかもたないでまた来ると思う?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IoHxnywH0
ゲーミングスマホってそれで何やるんだよ、マイクラか?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>5
Switch、PS4レベルのソフトを動かせてこそのゲーミングスマホだよ
もちろんコントローラは普及させる
Switch ドックと同様に当然据置にも変化可能

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd
>>11
それもう出てるよな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>13
今はスマホでゲームも出来るよ、ってレベルで
ゲームというのは多数のサービスの一つでしかない位置づけ
スマホコントローラ売られてはいるだけで
積極的に宣伝してないし対応ソフトもない
一般に浸透させるにはどこかの巨大メーカーが音頭をとって消費者意識から変えさす必要があるのは当たり前

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd
>>19
対応ソフトなんて沢山あるし
今のスマホコントローラは対応してないソフトでも使えるぞ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1g9OTk0Xa
バッテリークソ熱問題が解決するまでゲーミングとかブチ上げるのはやめたほうがいい
ただでさえスマホは死亡事故起こしてる爆発物だぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>6
だからそこら辺の問題を解決してるからゲーミングスマホなんだが

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:b6bC+GWgF
この前発表したAndroid機のことかー!

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd

はい、もうありますね

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HNmZOFOOa
ソニーは実は泥普及初期にXperia Playっていう
PSP Goみたいなパッドつけたエクスペリア失敗済みなんすよ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>20
だから失敗生かせよって感じなんだよ
一度失敗したら企画通さない古い体質なんだろーな
年数経過してて技術も環境も全く変わってるのに
新しい事やるのだから挑戦心ないとダメダメ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HNmZOFOOa
中華にもPSPやVitaみたいなガワのゲーミング泥は定番だし
ゲーム用のスマホなんて概念そんな新機軸言うほど新機軸か?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
だいたい
PCとスマホとゲーム機をやってる大企業様が
ゲームしかやってない任天堂と同じ土俵のエンタメ提案しか出来てないとか終わってるだろ
革新性さえあれば簡単に任天堂殺せる要素は持ってる
その革新性が全くないだけで

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd

スマホゲーは片手でコントローラなんて使わなくても遊べるのが良さなのに
その良さを殺した時点でもう価値ないよね

≫1が言ってるゲーミングスマホって
作るのに一時間かかって
一杯二千円のカップラーメンみたいなもの
そんなもの要らないよ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>27
PSP携帯する代わりにコントローラを携帯するだけの話なんだが
コントローラにつけるだけでSwitchライトに早変わり
なら売れない理由ある?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s7gsBPOo0
switchに電話機能つけたらよくね

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>29
任天堂がスマホ事業もやってたならとっくにやってる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RTcv7oj8M
ゲーミングタブレット出してくれ
surfaceじゃあかん

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
とはいえ任天堂機は全年齢、子供に与えるのも前提条件だからスマホハードはあまり適さない
その点もPSのユーザー層にこそあってるんだがな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HNmZOFOOa
スマホにコントローラーつけてスイッチライトになると言えば
iPhoneには昔から携帯を左右から挟み込んで
スイッチみたいにするコントローラーあるけど
あれ絶対スイッチの元ネタだと思ってる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd

GPD「steamのゲーム全部遊べるよ!
SDカードにゲームも移せるよ!」

ゲーミングスマホ「スマホゲーしか出来ません、SDカードにアプリも移せません」

ほら、下を買う馬鹿なんて居ない

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp

>>39
だからさあ

SDカードにゲーム移せるようにしたらいいし
SteamとやらもPS4のゲームも全部遊べるようにしたらいいんじゃねーのか

本当に今の発想から抜け出せないよな
全然そういう事じゃないから革新性と言ってる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd
>>41
なんでSDカードに移せないか理由を知ってるなら
そんな言葉は出て来ないよ
グーグルは絶対にSDカードに移せるようには
しないそうだ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TPCL1rF/0
>>41
全然革新的じゃないのよ
nvidiaもSONYもやったけど泣かず飛ばずだったんよ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vl/0tLyJ0
アホほど現在の技術とコストを考えず革新性とか宣うから笑っちまうぜ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vijy/sxEM
それより任天堂がSwitchに電話機能つける方が早そう

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rZn06PBGp
>>44
残念ながらスマホ参入なんてそんな簡単な話ではないと思うよ
名だたる大手が次々撤退するほど
任天堂の規模で想定する事業予算ではまだまだ難しいと思う

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HNmZOFOOa

ソニーとしては別に一発きりで携帯とゲーム機の融合を諦めたわけじゃなかったと思うけどね

スマホ側からゲーム機に寄せるXperia Playの失敗を鑑みて
逆にゲーム機側から携帯に寄せるっていう冒険の賜物が初期のSIM通信できるVitaでしょうし
あっという間に死んだけどな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8bD5ulASd
コントローラなんて無くても
ふつうに操作できるのに
なんでコントローラなんて付けるの?
本体重くなるし要らないじゃん

 

引用元

コメント

  1. 馬鹿の発想って…

    • まるでスネ夫だよね ソニーって  ジャイアン(マイクロ)に泣きつきやがった

  2. >任天堂ファンだけど外資にやられるくらいならソニーにやって欲しかったからガッカリだ
    ソニーのスマホ状況知らんのかコイツ

  3. ゲーム中に電話かかってきて邪魔されるとか冗談じゃないんだけど
    ソニーファンボーイは電話かけてくる友達が居ないから解らないか

  4. Surface Duo がそのゲーミングスマホじゃないのかな
    xCloud も開始するし

タイトルとURLをコピーしました