もし坂口がまだスクエニにいて、FFの統括プロデューサーをやっていたらFFは全然違ったよな

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZROp+0yTd
野村、鳥山求、田畑とかの暴走を防げてたと思う

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0HSo8P8oa
坂口のFF3、FF4、FF5、FF9と松野のFFTの路線で良かったんだよ(FF11はオンゲーだから除く)
そういう意味では本当に害悪だったのはFF6(名作ではあるが)

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VLYFwNYD0
>>3
松野にもう一回チャンスをあげて欲しいね

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7FHRU0Kta
>>3
11はネトゲだけど設定、世界観などはものすごくFFしてたよ
だから坂口はFFに必要だったんだよなー

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pv1VLl0k0
松野の負担が減ってFF12が無事リリースされる

PS2で出す予定だったFF13も問題なくリリースされる

松野系のFF14がHD世代でリリースされていた

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hfrn69tj0
暴走したのは映画つくって大赤字つくった坂口なのに棚上げとはこのことだよな
FFの出すペース落ちたのも坂口のせい
FF11からネトゲをナンバリングにしたせいでオフゲのFFの開発が減ったことによる弊害
ネトゲの商業的にせいこうしたかどうかは別としてオフゲの数が減った要因であることは事実
PS3世代も足を引っ張ったのはFF14
坂口がMMOをつくってなければFF14など生まれてもなかった
オフゲの出すペースが遅いのを全て野村に擦り付けてる奴はいるがこれが真実だ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0HSo8P8oa
>>6
坂口の遺産だったFF11で映画の失敗をチャラにするくらい儲かってるからなあ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hfrn69tj0
>>8
映画つくらなければMMOつくらなければ
もっとオフゲが多くなってた
坂口がいないほうが面白いゲームが多くなった可能性のほうがたかい
こっちはスクエニにオフゲを求めてるわけMMOなんて求めてない
坂口はくだらない事しかしてない

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9WbVXbx60
FFはその世代の開発トレンドに流されるだけの自己が無い傀儡に堕ちたからな
刷新の志を掲げるならブランドは捨てろよ醜悪すぎる

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zxkqj8/Xp
すごいラストストーリーになってた可能性があるわけだな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XS2ALmMRd
>>12
神ゲー不可避

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p/OGrHOC0
任天ハードに出して海外でも売れないタイトルになってた可能性は大いにある

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9WbVXbx60
>>14
FF6とクロノは海外のほうが神格視してんのなんなの

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zxkqj8/Xp
>>17
売れなかったからだろ?
クロノとか20万本以下だぞ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fZZ4tT/N0

ヒゲ=恋愛要素

12以降のFFに何がなくなったかといえばこれ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:scTj/4NO0
今のスクエニって坂口の延長線上じゃん
なんも変わらんよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CCTF1O4R0
>>16
FF8や10見て今と流れ変わってたと思うのかね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ey/ueJ/SM
たかが100億の赤字で切る人材でなかったよな
切らないと救済しないって言われたのかね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0HSo8P8oa
>>18
FFも作っててアンサガクラスの爆弾も作ったのに切られなかったのが河津

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p/OGrHOC0
>>18
そんな有能ならMSや任天堂も使い続ければいいじゃん
普通に切ったけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pv1VLl0k0
どこも苦戦していたHDゲームを短期間でポンポン出せたのは凄いと思うぞ
MSが切ったのは、Xboxのトップ交代による方針転換が大きいだろ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/xFstEcL0
ロスオデできたから俺はこれで良かったよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hfrn69tj0
優秀だったらきられてないでしょの普通の意見に
方向転換したから仕方がないの擁護はギャグのつもりでいってるのかな?
擁護になってないよな?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pv1VLl0k0
>>28
キネクトにお熱をあげてたマトリックをしらんの?
彼がヘッドに就任した時期から日本市場でやる気ゼロになり、本国でもMSファーストパーティの勢いは急速に冷え込んでいったで

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p/OGrHOC0
>>30
JRPGラッシュがコケたんだから当たり前じゃん

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yQjFCNw+a
>>37
ティルズとかMSの金目当てでタカリにくる和サードばかりってバレたからな
あれで日本市場は見限られた
そしたらJRPG全体が死んだのは笑えるぜ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i8gQYxkF0
たぶん今頃FF30ぐらいまで出てたかも

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yfFNgCaW0
FFシフトに嫌気がさして有能なクリエイターが辞めまくったんだから変わらないと思う

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rhvXnV1EF
ff11が良くも悪くも成功しすぎた

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jg1B+5LM0
ドラクエでの堀井雄二の存在感を見てると間違いなくFFにも坂口は必要だったな
今のFFはナンバリングから逃げてFF7リメイクやったり迷走しすぎ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EeQk7nbd0
なんか勝手に神格化、美化されてるところがあるな
■在籍時も「うぇ~ん」スレでさんざん弄られとったくらいなのにねw
いればいたらで今とは別方向に暴走してた可能性もあるから
何とも言えないわなぁ・・・

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Nd5tBGkC0
例えばそれで野村が今より大人しかったとしたら
スクエニはアクすらなく地味~に死んで行ってたかな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tfA9leMn0
坂口をハワイに行かせない人間がいないと無意味

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pbydOGC30
クオリティはともかくリリースペースはもっとマシだったろうなと思う

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>9
    「映画つくらなければMMOつくらなければもっとオフゲが多くなってた
    坂口がいないほうが面白いゲームが多くなった可能性のほうがたかい こっちはスクエニにオフゲを求めてるわけ MMOなんて求めてない 坂口はくだらない事しかしてない」
    なんだろうね、とにかくMMOを毛嫌いする人って
    「オフゲが増えたかも」は普通にHD化なんかで各社作品数減ってるじゃないか

    • MMOに限らず「ソシャゲ」「アニメ調」「フォトリアル」とか特定のものを異様に攻撃したがるヤツはけっこう居るな
      そういうのを支持する人がいて需要があるから続くわけで偏狭なヤツがネットで文句垂れてもどうにもならんのだけどね

  2. その前提にたどり着くには
    和田よりも優秀でスクウェアの崩壊を止めることができた上で
    坂口を出ていかさずに上手く持ち味を活かすことができる形でコントロールできるような経営サイドの人間が必要なんよね
    それも坂口に映画やらせるの止めるとこくらいじゃダメで、多分プレステに走らせるところから止めないと間に合わない
    そこまであの段階で判断と制御できる奴いないと無理だと思う

タイトルとURLをコピーしました