GoogleStadiaは問題山積み。4K画質は水増し、発熱でシャットダウン

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TYoAA1pX0

Googleが先日アメリカでサービスをスタートした『Stadia』。期待されていたゲーム実況連携機能が実
装されていない発展途上のものであることは既に報じたが、それ以外にも、スタート直後から早くも今
後の発展が危ぶまれるような、多数の課題が明らかになった。

・フルHDを4Kに“水増し”
US版Forbesは25日、『Stadia』で配信されている多数のゲームで4K画質が完全には実現されていない
ことを報じる記事を公開した。同サービスは、クラウドゲームサービスでありながら「4K画質60fps」を
実現できることを宣伝文句としていた。しかし、配信されているゲームの開発者に取材したところ、実
情はやや異なるようなのだ。

例えばFPSゲーム『Destiny 2』を開発するバンジーの開発者によると、同ゲームにおける通信と処理
は1080p(フルHD画質に相当)で実行され、その実行結果を4Kにスケールアップしている、とのこと。
この回答は、「画質の水増し」とも言われ兼ねない内容だ。またオープンワールド型のクライムアクシ
ョンゲーム『レッド・デッド・リデンプションII』の画質を調査したところ、同ゲームも1080pあるいは
1440p(2K画質に相当)で通信と処理を実行したうえで4Kにスケールアップしている、というのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00010010-realsound-ent

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gS98lgLYM
>>1
画質の水増し、4K詐欺なら
MSもソニーもやってるじゃん
Googleだけ叩くなよ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4tjFGTP70
>>59
4K版だと料金高いんじゃなかったっけ?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W1uYfHYs0
はじめはこんなものだろう…

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jX27BY9p0
クラウドでシャトダウンするって落雷か何かかよ ワロタ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m/LZ2cgIa
「発熱シャットダウン」はどうにかしないとまずいと思うよ
なんの為に処理を外部任せにしとるん

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jfedDLY50
ロクなゲーム無いしこういうゲームやるような奴はPCかゲーム機持ってるし
あえて中途半端なストリーミングでフルプライスの値段払ってやる必要性が無いわな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h1UWGeNLd
最近のGoogleはとにかく偉そうにしてサービス改善を図らないから
最近のサービスは大半が死んでる
なんかいきのびたのあったっけ?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JxBmXWRKM
GoogleEarthVRを作ってくれた神企業

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D8IRP/FT0
4K60FPSを宣伝文句にするのが業界のこと何も分かってない感じするな
ユーザーの求めてることはそこじゃない

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uYEA7Qnm0
ユーザー「発熱で落ちた。クロームキャストが滅茶苦茶熱いんだけど」
グーグル「俺らの時は落ちなかったから知らん」

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ax5pzFCQ0

>>9
普通に考えれば熱暴走なんかありえん

熱暴走したっていうところは単純に不良品引き当てただけだろ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QLrBqAxWa
でもこれで月1000円で遊び放題なら破格だろ
SwitchやPS4なんて初期型の中古品でさえ15000円が限度だろう

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1w2pTTI+0
>>10
ソフトは59ドルで別途買い切りじゃん

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jxMlFRU+M
>>10
今は無料が基本だぞ
次流行るビジネスモデルはゲームきびしろプレイヤーでpoint貰えるのが爆発的人気に流行る
vrといい企画が見た目ないw

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xjgwxDl9a
マジで見切り発車かよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g6vQJvvVa
スケールアップを画質の水増しと叩くならPS4 proの時点で騒げよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qGyQzPi/0
proのは低性能だからで終わるし
こっちは自称10tだからなそれで2kってしょぼすぎる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oMeSeBW4M
ステイディアじゃなくて
捨てていいや、と呼ぶべき

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NTADZA6fd
こんなの持ち上げてるのプレステ撤退撤退のダシとしか見てないアンチソニーだけだろ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:siLAOm13a
つまりChromecastでは通信量に耐えられないと言うことか
どっちにしろだめじゃん

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kfIVfDuId
安定して動いてくれれば720pで十分だと思うが
そうは言えない時代か

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UefkhSB30
そう考えるとPSナウっていいもんだよな
DLもできてバランスがいいわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ucfi9D2jd
普通に考えて4K画質のシンクライアント数百万台とかXeonが何個あっても足りない気がする

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UefkhSB30
PS5時代になっても4KゲーのDL版も遊べるだろうし
当面このやり方が主流になりそう

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ucfi9D2jd
世界中のデータセンターで高負荷のゲームばっか仮想マシンでプレイされたら温暖化までマッハ間違いなしだわ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kfIVfDuId
>>26
各家庭でプレイされるよりは熱効率いいんじゃね?

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ucfi9D2jd
>>33
データセンターは寒い地域にあるけどそこで数千台の仮想基盤が数万台のゲーミングVDI起動するんやで…
寒い地域が温まっちまう?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y0658LRA0

新規サービスにしてはゴタゴタが少ない方だが
群雄割拠のゲーム産業において出だしでつまずいたら復活の芽はない

箱が負け続けたように

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SB22+7TG0
というか4K60fpsなんて無理だろ
クラウドの分際で

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZL/PMh56a
>>30
配信部分は4K60fps実現できてるぞ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AfoD+dyK0
RDR2は10TFLOPSでも4k60fpsに全然足りないだろうな
それ以前に通信量の問題もあるのだろうけど

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tu+RuTJxM
いくら性能はクラウド依存だからと言っても4Kの映像とそれを通信する力が居るからな
クロームキャストやスマホみたいな端末だとまだまだきつそう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y6ZExWda0
時期尚早だった

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iRWHt3VYd
>>35
Forbes的2K画質晒すのやめーやw

 

123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rxs5N1cW0
>>35
なおどちらも30fpsの模様

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kfIVfDuId
そんな事より遅延はどうなんだってな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vZrePGJs0
サーバー側がそんなポンコツじゃクラウドの意味ねえじゃん…

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1w2pTTI+0
この業界最初に失敗イメージが付くと挽回不可能だから
多分もう駄目だな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:32WDrZrC0
そもそも4Kの必要性ないだろ。
フルHDでいいからレスポンスを完璧にしろよ。

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:49h2F+xpM
単純にソフトも酷いよな
さすがに隠し玉の一つや二つ用意すると思ったら何もなかった

 

120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ht4Z4diU0
>>48
destiny2とか無料で遊べるしな
stadiaで遊ぶ意味がない

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LVboGakzr
1080pで30fpsが安定して出せればとりあえずゲームとしては十分に成立するんじゃない?
無理することないのに

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:474sysiTM
>>53
スマホがローカルで動かせるレベルのゲームじゃクラウドにする意味無いから。それでもサブスク定額遊び放題なら意味あるけど、それも無いしね。

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:d8p3ghhxd
>>53
720pですらガクガクのボケボケ言われてるからね

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PpZo61mm0
アプコンのこれを画質水増しって言うならPS4proなんか完全な水増し機になっちゃうじゃん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EYM5OHRK0
グラフィックも解像度も下げた方がサーバー代安くあがるし

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u/rkS7ON0
グーグルほどの鯖もってるとこでもそんなもんなんだな
まだ現実的じゃないなクラウド

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました