Switchの充電の穴のところが下にあるのって致命的に使いにくいと思うぞ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z0ELOaYwpXMAS
いくら信心深くてもそこは認めなさいよ
寝そべって遊ぶ時にすげえ使いにくくなるわ
充電の穴が上にあれば楽なのに下のせいで本体押ささったら穴が壊れそうで怖いんだよ
そもそもテレビ持ってない奴だって居るんだからもう少し考えて設計すべきだわ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Upz71NfKdXMAS
ドックのことを考えてないな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yZNXMaG30XMAS
充電したまま使うとか・・・バッテリー早死にするだけじゃないさ・・

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DYyKEGP+0XMAS
>>5
それ意外と知らない人多いから広めてくれ
嫁が家でスマホ使う時それやって、バッテリーが2年持たなかった
一緒に買った親のは全く問題ないのにw

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y4rTtA+50XMAS
>>12
スマホは爆熱だからだろ?
スイッチはそんな熱出るか?

 

142: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+eoTgHAb0XMAS

>>12
どんだけ古い充電池の話だ

今のスマホとかラップトップの殆どが採用してるのは、リチウムイオン(Li-ion)電池
これの再充電の回数による劣化は、放電による劣化に比べて全然影響ない

残量危ない時は、むしろ30~70%程度の残量を保つようにした方が長持ちする

 

144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LJcUezxxaXMAS
>>142
まぁ昔と大分変わったからね

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ybGZHetFaXMAS
ドックに上下逆にして入れる設計なら上にできたんじゃないか
テーブルモードが充電しながらできないからしんどいよね。ケーブル考慮した設置台を自作するしかない

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D+Tt+TGBaXMAS
>>7
1000円くらいで充電しながら携帯モードできるフリーストップ式のスタンドあるぞ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z0ELOaYwpXMAS
あのさあ
iPhoneとかXperiaみたいに画面を反対に回せるだけでいいんだよな
画面回転技術すら搭載できないほど馬鹿じゃないだろうに
不便だわー

 

201: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4aVDJq1H0
>>9
joyconが逆になるだろキチガイ野郎

 

202: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yjMb7Jtw0
>>201
煽りとかじゃないんだけどジョイコン取り付けたまま置いてプレイするのってどういう時?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hD/QDgWh0XMAS
画面回転実装したらジョイコン逆にいれても動くようにしないといけないから

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SN301UydMXMAS
まあこれはわかる
スマホとかも下にあるやつはゴミ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ha3QVl0J0XMAS
これだけはガチ
不便だから充電しながら使うってことをやらなくなるけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J0338KJPaXMAS
致命的と言うからには何かが死んだんだろうけど
何が死んだんだ?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hD/QDgWh0XMAS
下についてるから充電して遊べませんってやつの環境きになるわ
ずっと充電しながらやってる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>26
スイッチって両手で持つものだから両腕の間にケーブルあると鬱陶しいな
あとイヤホンは上だから

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gzSU2RObaXMAS
寝そべったり携帯でやるのに邪魔になることはない
テーブルこそ下にあるのが問題

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>27
そうそうテーブルモードやりたいときも不便だよな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z0ELOaYwpXMAS
横向いて遊ぶにはでかすぎて不安定
寝そべって起こして遊ぶには充電の穴がの位置が悪い
3DSスタイル返してくれー

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hD/QDgWh0XMAS
値段1万円上がっていいならたぶん上にもつくよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/Sl6fMg+dXMAS
スマホで上だったら使いにくい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>39
スマホと違って両腕で持ってボタン操作するからなあ
それに加えてジャイロ操作もするし

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gl1QLg8pdXMAS
ドックに入れるときに逆さまに入れなければならず面倒になる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>42
WiiUゲームパッドはそんなことにならない神だったんやな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gl1QLg8pdXMAS
>>44
神ハードと言えないのが残念なところだね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YsS6pqxi0XMAS
昔の中華スマホは何故か充電コネクタはだいたい上についてたな。

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t7/I9Ipx0XMAS
L字のケーブル噛ませるとか、モバイルバッテリー使うとか
やろうと思えばどうとでもなるよね…

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>53
それでどうにもならんと思うのだが

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aMiRJ8vw0XMAS
テーブルの時に困ったけど
ちょっと下にかませたのでなんとか死なずにすんだ
あっぶねー

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:N5fq5ArFMXMAS
上下両方に充電端子付いてるDS4優れものだな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gMrIqJlx0XMAS
スマホも下に穴があるだろ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS
>>58
任天堂の携帯ハードは全部上だよ
スイッチが異常なだけ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4XXmcQcg0XMAS

結局任天堂も上にしたかったけどスイッチの仕組み上「しかたなく」下にせざるを得なかったのであって
端子が下にあることが優れてるわけではないよね

実際GBASPからWiiUゲームパッドまでずっと上だったわけだし
スマホは下だから!とかアホな擁護してるやつは任天堂への反逆行為だから気をつけたほうがいいよ

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XkrEqAindXMAS
>>60
ゲームボーイAC
GBA無印

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hzMU2J1E0XMAS
充電とイヤホンの位置逆にすべきよな

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qZLqngImMXMAS
充電しながらプレイしにくい方が良いんだよな
バッテリー寿命的に

 

引用元

コメント

  1. 言うほど不便か?どうせ上に充電口付けたら、それはそれでグチグチ文句言いそう

  2. 下にあるのは不便だけどドック接続のために下にせざるを得ないというデザイン思想を優先した感じね
    端子の口を二個上下につけるしかないけど構造上無理なんだろう

  3. 排熱考えないならそら上の方が楽よ
    ただ排熱穴つけなきゃいけない以上下しかない

  4. 上だとコードが画面前にこないように押さえるのメンドイじゃん
    「押ささったら」って動作がどんなのか分からんけど、別に不便とも怖いとも思わず使ってるよ

  5. コード自体邪魔が正解だろ?上にあるから下にあるからは関係ない
    Switchの構造上必要だから下についただけで

  6. >致命的と言うからには何かが死んだんだろうけど
    >何が死んだんだ?

    PS4
    デススト
    新サクラ大戦

  7. これ10年前なら致命的だったろうけどみんなスマホに慣れきってたからデメリットにならなかったよな
    スイッチは名機ではあるがそれ以上に出た時期が良すぎた

タイトルとURLをコピーしました