PS5『GOD FALL』のトレイラー美しすぎて注釈をつけてしまう。

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Njvrvcon0

https://youtu.be/cKwjdm1xqW0

あまりに美しいグラフィックなので
「実際のゲームプレイ画像です」と
注釈をつけてしまう。

これが新時代なんだよね 。

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UdnIDJoK0
ムービーシーンに注釈つけてどーすんだ?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Njvrvcon0
>>4
ムービーじゃなくてこれを実際に動かせちゃうんだよなぁ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7DLpusC40
>>7
そういう意味か 動かせよ 急げ

 

231: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WNJV9xX60
>>7
いつもの詐欺だよ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HkwjjHXwa
見たいのはムービーじゃなくて、実際にコントローラーで操作してる画面なんだっていう

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8tu7vgx/0
PS2の頃からあるそのキャプション

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PjjB6XKOd
FF15かな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3BiKQjVkr
このカメラワークでどうやってゲームすんの?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VXpJn/gpd
>>17
だよなあw
実際のゲーム操作ではない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PUSNgj9t0

これはPS3の実機として発表されたもの
https://youtu.be/wig-XT8Rbiw

この頃からするとハッタリ辞めたのは好印象だな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FbNvpTY60
>>20
改めて見るといくらなんでも詐欺するだろコレwww

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mYKofiHGp
>>51
FH4並の物をPS3で出せたとは驚きだな!

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EHcjOmQea
実際プレイしてるとこ見て判断したい
これじゃわかんねぇよ
あとリアルにすればするほど見えない謎の壁やら触れないオブジェクトやらの違和感が増加するんだが
その辺どうすんだろう

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Njvrvcon0
まぁブラッドボーン2も確実に出るだろうな。
楽しみでドキがムネムネだよw

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7fOifx8Ya
綺麗だからというより視点が明らかに操作を意識してないからムービーにしか見えんのよね

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0WrHYTsf0
FF13の初期トレイラーはムービー映像にステータス表示させてたからな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VXpJn/gpd
リアルタイムレンダ小芝居の質があがったよてことなんだろなあ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DtZkGc5Ma
未だにグラフィック自慢か次世代もロクなもんじゃないな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LMrsrK1E0
どんなゲーム内容なのかまだ判らないからな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3BiKQjVkr
実際のゲーム画面は、
「ほら、あそこの影凄いでしょ!」
「ふーん」
ってならない?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ApyQLYG5M
そういうキャプションをスマホゲーの広告で良く見る気がする

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E4X+P4mW0
スイッチでも動きそう

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kQognz/Sa
映画のVFXでも驚かなくなったしグラ推しても無駄なんだよな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Njvrvcon0
まぁ今回のグラ進化は
バーチャ1がからいきなり3になったぐらいの衝撃を受けると思うよ。
グラガ-煽りが意味をなさないぐらいのグラ、真実のグラだよ。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Hw3GNpPd0
PS5と一緒に買っても良さそう、ロンチ発表も楽しみだな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LFZdfgCM0
参考までにseriesxの動画置いときますね
https://www.youtube.com/watch?v=qJWI4bkD9ZM

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jTOhNLA60
PS4では1080p60fpsが主流になる!!ってなんだったんだろうね

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9aZHN46pM
>>55
ps5でやっとそれくらいにはなるな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VXpJn/gpd
動かせるというゲームの特性部分に
面白さが伴わないと
グラが良くなっても意味ないんだよなあ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Njvrvcon0
もうレンダムービー作る必要もない
リアルタイムでシームレスにこのグラで遊べる。驚愕だよ。

 

199: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dExXuXddM
>>60
PS2はポリゴンすらいらない
粒子を使ってレンダリング出来たもんな
実際のゲームでは一本も出なかったのは開発者の怠慢
PS5は量子を超えたレンダリングが可能なはず

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AzQjlyrGd
ムービーばっかりで、実際の動かしたシーン見当たらなかったんだが…

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BZZ5pW2ma
PS2の頃から煽り文句が何も進歩してねーなw

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fPBzEvdv0

トレーラーショボいと言われて公開予定のなかった開発中のプレイシーンの一部を公開w
https://twitter.com/PlayGodfall/status/1205596804127117314

結局ダクソライクw

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VXpJn/gpd
>>77
なんか普通だな
レイトレとかいうのも使ってなさそうな照明だし
なんなんだPS5

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fac+bNp50
>>77
モンハンみたいに繰り返し同ステージを遊ぶゲームらしいが面白そうだな
モンハン&ダクソか

 

120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ltCaPwJN0

>>77
うーん・・
やっぱりシンギュラリティみたいなものを感じない

ファミコン⇒スーファミ

スーファミ⇒プレステ

ここら辺の革命、世界そのものが1ステージ上に上がったみたいなものを感じないわ
こういうのをまた感じたいんだが、何が起きれば感じられると思う?

 

164: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TkCbem3j0
>>77
うーん
PS4とそんなにかわんない

 

引用元

コメント

  1. これがホントに実機映像なら「開発用バージョンを用いた実機映像です。」って表示するべきなんだよな
    無茶苦茶なカメラワークなのに「実際のゲーム映像」と銘打つから嘘くさく見える(公式からエアプだから仕方ないのかもしれないが…)

  2. 開発機上で動いてる映像ならまだいいけど、PC上で動かしてる可能性もあるからなんとも。
    実機で実際動くんかね、これ。

    • インディーズ上がりのデベロッパーに、あってGTX1080Ti程度の実行性能のマシンで出せるグラとは俺には思えん

  3. 実機だろうがなんだろうが、綺麗だね、以外の感想が出ない

    面白そうだね、なんてこれっぽっちも思わない

  4. 実際のゲームプレイ映像です(プリレンダリングムービーのシーンを映しながら)

  5. 「実際のゲームプレイ映像です」って
    「実写ではありません」って意味でしょ

  6. コテコテのデザインって何か流行らんよね

  7. こんなに綺麗にする必要ない!!
    スイッチで十分!!

  8. 真実のグラって何(・・)?
    世代が進めばグラは進化するかもしれないけどゲームを作るセンスが壊滅的だから出たところでクソゲーしか出ないよw
    いままではグラでクソゲーごまかせてたけど近年流石にダマせなくなってきたからねw

  9. レイトレーシングをどう活用するか楽しみ

  10. 磨き上げられた銀とその銀に反射する光。日向に出る時の光は決まって青色。正直5年前のグラと変わらん。拍子抜け。なんじゃこりゃ。

タイトルとURLをコピーしました