小島監督「自分が作っているものに時代が寄ってくる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1E0RpBtM0NIKU

――その「繋げる」というテーマに関してですが、「分断されたアメリカを主人公が繋ぎ直していく」という今回のストーリーは、今の時代に対するメッセージ性が強いものになっている印象があります。
ただ、時間軸でいうと、2016年のE3で『デススト』の制作が発表された後にブレグジットがあり、トランプの当選がありましたよね。

小島 そうなんですよ! 僕もヒラリーが当選すると思っていたんで(笑)。そこは誤算でしたけど、ゲームとしてはいい誤算だったかな、と。
自分が作っているものに時代が寄ってくるというのは、実はこれまでも何度かあったんです。もちろん、そうなってほしいわけじゃないんですけど。

https://bunshun.jp/articles/amp/20417?page=3

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f3I0sybL0
>>1
なんというか本当に俗物だよな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7l9yx0JtrNIKU
単なるこじつけだろ
大体、どんな内容かサッパリ明らかにしてなかったんだから
後釣り宣言のようにしか聞こえんわ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1szrwhAF0NIKU
自分の都合のいいように解釈する天才

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rwuxzSya0NIKU
中古価格が物語ってる
ステマ貫徹するんなら中古買い占めとかやってネガティブな情報を封じろよ
ビビッドアーミーなんかはそれをやれてる
やれば一秒でクソゲーとわかるが悪評を片っ端から徹底して消せば客は増やせる

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KuMst+Re0NIKU
つれーわー
俺が作る物に時代寄ってきてつれーわー
本当は望んで無いけど時代がついてくるわー

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fj8GN7pra
>>12
文末に「(チラッ」とか付け足す事を勧める

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MStToZNzM
なんでもかんでも「おれが先に思いついてた」とか考えたりしちゃうタイプなんだろうな

 

124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yLJUTazj0

>>14
Nintendo Switchの感想をお願いします

「僕のトランスファリングのアイデアを拡張した物だと感じた」

これだからな。こいつは

 

125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xr0eeuMAp
>>124
なにこれマジで言ったの?
頭おかしいの?

 

132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NvJtIzaFd
>>124
WIIUじゃなくて?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+KsZLq1W0
自分の才能を信じてる人ってわけではないのが気持ち悪い

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B7WWulsq0
それにしても文春みたいな一般メディアにすら手を入れるとはもう予定では
今頃デススト大ヒットしてるはずだったんだろうなw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JyG1Ood5M
唾を付けとこうって営業マンとイエスマンに囲まれて視野が狭くなってそう…

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8+ge9ReN0
>>20
あの目を見れば視野が狭いのは一目瞭然だろ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BX2CCsFs0
こいつマジでどんだけだよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eIx1h2u50
ちょっと痛いから追い出されたのか
よくわかった

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XJP5VHXa0
なんか知らんけど周りが勝手にこじつけて持ち上げてくれてラッキー
程度に言っとけばいいのにね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ANaZi7Nt0

「あめりかが!ぶんだんしている!!」とか、何の工夫もない誰かの受け売りだろ
すっからかんが無理すんなって

で、移民分断プロパガンダを演出しているのは
移民が低賃金労働者として必要な資本家なんだよ

アメリカは豊かな海岸・国境部と貧しい内陸部に分断されている
これが最大の「分断」だ

おまいらも「アメリカ」と聞いたら思い浮かべるのは海岸部の「アメリカ」だろw?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ANaZi7Nt0

トランプが白人の支持を受けて・・・みたいなのも嘘

民主党の得票数はむしろ前回より減っているw
ヒラリーが単純に票を減らしただけ

ヒラリーが権力志向だけの醜いババア&オバマに飽きたってのが真相

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ANaZi7Nt0
>>32
間違い、民主党じゃない、共和党だ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ANaZi7Nt0

今やトヨタすら高級車になってんだぞ、アメリカは
かってのライスカー(安くて改造できる日本車)の位置におさまってて
貧乏人が新車で買えるのが韓国車になってんだと

据え置きでがっつりやるゲームも「豊かなアメリカ」のための玩具だよな
2DSとかWiiとかまだ現役だからな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kAXslTKy0

クローズアップされたのは最近だけど
分断自体はいつの時代にもあるものなんじゃ

経済格差だのはずっと言われ続けてきたわけで
オキュパイ運動だの

普遍的な人間の業なようなものを指して
時代が追いついてくる、みたいなことを言っちゃうのは
ちょっと恥ずかしいんじゃないのか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ANaZi7Nt0

>>36
今の米は30年に渡るグローバリズムによって
29年の大恐慌前と同じぐらいの所得格差がついてしまっている
格差を縮小させたのがWW2による政府の拡大政策だった

もっとも、グローバリズムはWW2からベトナム戦争にかけて民間が強くなりすぎて
それにベトナム戦争の出費が重なったインフレを抑えるための必要な策だったけど

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nVN3Pwea0
トランプ当選とデスストの関連性について、400字以内で語ってください!

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mE2jzd2c0
ねーねーコジコジ、デススト何本売れたの?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:adw6O8x10

今後もデスストが取った賞をひたすらアピールして、売上はダンマリを貫くよ。

売れないって露見するとコジマブランドの価値が失墜するからな。

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rgCALCuH0
未来のミライ思い出した
あれもアニメ映画の賞は海外含めて色々受賞したけど
一般人の評価は散々でBD・DVDが1万枚しか売れなかったんだった
マイナーオタアニメ映画でもBDは数万枚売れるのが当たり前なので
話題作で1万はかなり低い
デスストもそれに近いな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QygrfwRe0
>>45
典型的なステマ作品の在り方やね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mAABFbpz0
こいつなんでヒラリーさんを呼び捨てにしてんだ?
おまけに政治も語れますみたいな厨二病晒してて痛すぎるだろ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fAvdfXIH0
>>47
ヒラリーはエアフォースワンでゲームボーイを遊ぶ任天堂信者だからな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZqwNyT4r0
メタルギアもデスストもあんたにしか作れないよ

 

引用元

コメント

  1. MGS(PS1)はバイオのパクリだと言われてたしデッストはデリソバDXと言われたからねぇ

  2. そもそも絶対二つの選択のどちらかしか進まない政局結果に対して、「自分が作っているものに時代が寄ってくる」っていうのってどうかしてると思うわ・・・

    こんなだからメタルギア4で中ボス倒す度に、「お前が殺した女はこんな不幸な人生だったんだぜ無線」が入ってくるんだろうね。

  3. キツネ目というよりネズミ男目。

  4. 随分と自惚れが過ぎることで
    こうやってカルト教団つくったのか

  5. なんというか幸せなおっさんだなあと(呆れ)

  6. ヒラリーが当選しても同じこと言える最強理論

タイトルとURLをコピーしました