今更ながら掲示板を作ってみました!

【疑問】何でほとんどのゲーム企業がニッチな作風のゲームに走っちゃうの?

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGiAM/iF0

キッズゲーを作れとか言ってるんじゃないよ
なんでライトなゲームを作れないの?
そこは任天堂の独壇場って言うけど、逆に言えば任天堂一社しかいないんだよ?
任天堂だってライトなゲームのすべての領域を占有してるわけじゃないでしょ

・ダークソウル的な暗い雰囲気のマゾゲー
・大量生産型のギャルゲー
・無双
・西洋ファンタジー(大体戦争してる)
・なんちゃってオープンワールド

もう今出てる殆どのゲームこの5パターンしかないだろ
王道作れないからニッチなところに逃げてるのかもしれないけど、100社あったら100社ニッチなところ逃げちゃったら本末転倒だろ
作られるゲームのパターン限られるしさぁ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlvAZ4PEa
>>1
バンナムがいるだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb6jW2Dsa
ゲーム製作者がオタクばっかりだから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kOK0am50
ライトなものって基本クオリティ高くないと受け入れられないからな
誤魔化しが効かないしセンスもいる
フォトリアルとかだとそういう工夫いらないし
外人が作るならさらにもっと作りこむだろうけど日本人はそこまで作りこめないからよりニッチになる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4f6qR2G0
>>3
そして色んなものに造形深い人、ようは多趣味でなんでも知識を吸収してる博識な人引き出しが多い人じゃないとふところ広いゲームは作れんし
だから自分の好きなマニアックのもの作る方が楽でニッチな方が買うそうも想定できやすくて楽なんだよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYZzSOBl0

昔海外でフォトグラゲー作ってる奴ってハリウッドで職に就けなかった奴らって聞いたことあるけど
それって要はアルバトロスが配給している映画作っている連中と似たような存在なんじゃね?
って想像しちゃうよね

アルバトロス配給の映画ってひたすら低品質なものだけじゃなく
たまーにそこそこ画作り頑張ってるけどムダに意識高すぎてハズしているってのあったりするし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFEpT2bG0
>>6
アルバトロスは逆にバライティー跳びすぎてるよ
マジで全ジャンル網羅してる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zN9EVGD0
流石に任天堂以外はニッチみたいな物言いはちょっとなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGiAM/iF0

>>11
一番わかりやすい例がソニーなんだけどさ
まぁ元はSCEなんだけど
この時代に作られてたサルゲッチュとかぼくなつは、まさにライトゲーだったよ、今じゃ影も形もないが
サルゲッチュとぼくなつを作れって言ってるんじゃなくてあれに代わるライト作品を作る意思すらないんだなってことに呆れてる

んでサードの方も感化されたのか、ワンパターンなフォトリアルばっかり
ダクソフォロワーと言えば聞こえはいいが、ダクソの側だけパクった凡作ばかりでこっちもいい加減飽きたわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VY84800h0
>>17
そこら辺は作る気が無くなったというかPSのブームに乗っかって一時売れただけで
皆面白くないって薄々気付いて売れなくなった結果SCEも辞めちゃったって印象

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjnI1rPV0
商品を作ってるという自覚がないから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4f6qR2G0
ようはオタクはちょろいって大概のサードの開発者は思ってるんよね
バンナムのバンの方ファミリー層や一般人向け担当部署はありとあらゆるもの出して極々たまに当たる商品のために頑張ってるんよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jGdLMrZr

海外で売らないといけない=暗い
オタに売る=ギャル
という謎の方程式があるんだが、外人って別に暗くないだろ?っていう謎があるんだがな
それとも周りが下手に明るいと暗さを求めるってことなんか?それとも本質的には暗いのだろうか?

まあ、何にせよ色眼鏡で見てるのは間違いない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibG/HYNW0
>>19
色眼鏡は一部正解
目(光彩)の色が青とかだと黒目より大量の光が取り込まれるから、
明るい被写体は目に痛く、適度に暗い被写体の方が見やすくなる傾向

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkDN5pLf0
作り手と買い手の解離を感じる
作り手がゲームオタクばかりだと偏りすぎる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri7IOv8n0
ライト層に向けたゲームを作ってライト層を喜ばしたところで、言っちゃあれだが何の意味もないからね
商売でやってるんだから意味のないことはせんよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPbBtuuR0
いつの間にかオタクがオタク向けのゲーム作る会社ばかりになったなあ
サードが衰退するのも必然

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri7IOv8n0
>>29
市場にオタクしかいないんだからオタク向けのゲーム作るのは当たり前だよね
オタクじゃない人種はもうゲームなんてやらんよガチで

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoJNKPuB0
>>32
任天堂のゲームはオタクにしか売れてなかったのか・・・

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FP7OUzBw0
初代PSの頃は色々あったな…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnma2lTAa
>>31
多様性の塊だったな…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlvAZ4PEa
むしろアニメ絵ゲーが世界で売れるよう
頑張って欲しいが
500万くらいは売れるようになってほしい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEFcY8jAa
アニメ絵のゲームで唯一世界と戦えてるのはペルソナぐらいだな
まぁペルソナは萌え萌え系の絵柄ではないけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkDN5pLf0
市場にオタクしかいないからオタクゲームを作るのか
オタクゲームを作るから市場にオタクしかいないのか
鶏が先か卵が先か

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGiAM/iF0

アートデザインで他のところとは明確に差別化しつつライトにも受けようとしたペルソナあたりは評価するわ
俺は3はあんまり好きじゃないけど、キングダムハーツも良いと思う(ぶっちゃけディズニーサイドの放つ明るさのおかげとも言えるけど)

あとはゾンビ!マゾゲー!戦争!銃をバンバン!
グロ好きのオタク以外で誰が見向きすんだよこれ

あとアクションだったから良かったようなゲームを急にコマンドRPGにしたりその逆にしたりする采配も謎だし迷走しすぎ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ni2J9PKA0
どうしてって遊びやすいジャンルのゲームが多くなるのは当たり前だから

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKN03i+30
マーケティングとプロモーションの差では?
任天堂にそこが勝てないと良いソフト作っても埋もれる。

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2DPhnmR0

>>44
まず世界頂点レベルのガチのゲームを作って
さらにそこから量と質を兼ね備えたプロモーションをかけるのが任天堂な

そもそも会社としての体力に何ケタも差があって資源も少ないのに
同じことやれるわけないんだよ
弱者なら弱者なりの戦いをすればいいだけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0Gz0cGgd
任天堂もニッチ作品はあるんだが売れずに空気

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hi/wa/70
>>45
ソフトだけじゃなくハードや周辺機器とかニッチなの作ってるしな
SFCだとマウスだったりスコープだったりサテライト、64DDにバーチャルボーイとか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPEFek6D0
作ってるけどコケてるだけやな
売り上げすら触れられないレベルだから気付かれもしない

 

引用元

コメント

  1. ソニー「クリエイターはアーティストと呼んで神輿にしよう」
    努力が実を結んだね(*^-^*)

  2. ときどきニコニコとかに出てくる開発者見れば分かるとおり、ゲーム開発者やその指揮をとってる連中がオタクばかりになってしまったこと。オタクでなくともソニーを介して培われた映像業界の人脈との癒着を優先する人がプロデューサーやディレクターだったり役職に就いてしまったことで、メーカーは消費者ではなくPやDの志向やしがらみを優先するようになったため
    またゲームの開発期間長期化と大作化で、スタッフがいろんなジャンルやタイトルの制作に関われなくなり、経験を積めなくなってしまった。これによって世間の潮流や流行が読めなくなってしまったことが原因だな

  3. ヒット作が出ると、2匹目のドジョウ探すからね、企業さんは。
    それで見つかりゃいいけど、乱発し過ぎて目も当てられない状況になるパターンも多いし。
    PSO→モンハン→色んな派生、亜種。
    とかね。

    • そして殆どが消えていったね( ̄▽ ̄;)

  4. ペルソナってあんな設定のゲームがライト向けなわけないと思うけどw
    海外で評価されてるのはクールジャパン好きな海外のオタク層だしねw

  5. プレステ出身で斬新なゲームと呼べたのは塊魂が最後じゃねーか?
    冗談抜きで

    それ以降はプレステ2時代のタイトルの続編とパクリばっかになつて
    任天堂のパクリすらなくなって
    他の人が指摘してる通り偽洋ゲーとギャルゲーしか無くなり
    トドメにsieがポリコレとかいうインチキ思想に洗脳されてギャルゲーすらなくなって重っ苦しくて辛気臭いだけのゲームだけ残った

    とんだ覇権ハードだよプレステは

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました