1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8KzUk0S0
なんで?
同じゲームなのに
同じゲームなのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3nWHIfF0
>>1
ここでいうゲーマーはビデオゲームを主としてるんでしょ
同じスポーツでもサッカーや野球、バスケやバレー、ラグビーなどがあるようにさ
ここでいうゲーマーはビデオゲームを主としてるんでしょ
同じスポーツでもサッカーや野球、バスケやバレー、ラグビーなどがあるようにさ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hawMA8i80
>>1
マジレスするとCPUとやってもつまらないから
マジレスするとCPUとやってもつまらないから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbPsMBKaM
つまんねーもん
将棋なんてどマイナーじゃん
本当に面白かったら海外で普及してるから
将棋なんてどマイナーじゃん
本当に面白かったら海外で普及してるから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbjT8chB0
>>3
なんでチェスやってないの?
なんでチェスやってないの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8sxWX/Br
波動拳でないとかそういうレベルじゃなく難しいし、プロの試合見ても遅すぎて眠くなる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXGsoIrGd
やってるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYy9sJfQM
うまくなるのにガチで勉強しないといけないからだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AFeWLdtD
囲碁だけ出来る
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy4nbXa90
将棋は記憶力のゲームだろう?面白そうではないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fwxp9xzqd
光る!鳴る!一人でできる!
囲碁将棋チェスにはこれが一つもない
囲碁将棋チェスにはこれが一つもない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbPsMBKaM
麻雀はMリーグ出来たけど何となく分かるんだよな
トータルで見たらレベルの差出るけど一局なら運やドラで何とかなるケースも多いし
放銃も適当に牌捨てて何とかなる事もあるし
運じゃどうにもならんだろスレタイのゲーム
トータルで見たらレベルの差出るけど一局なら運やドラで何とかなるケースも多いし
放銃も適当に牌捨てて何とかなる事もあるし
運じゃどうにもならんだろスレタイのゲーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UArVtLTJp
チェスは中二病患ってた頃割と本気で勉強したからそこそこできる
将棋はルールはわかる程度
囲碁はヒカルの碁読んだけど全くわからん
将棋はルールはわかる程度
囲碁はヒカルの碁読んだけど全くわからん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3b1DWywa
囲碁とかクソバランス悪いゲームよくやるよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sO5c+Rrd
羽生先生や藤井先生だってSwitchやってるかもしれないだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOl573kh0
自分が馬鹿である真実を突きつけられるからだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NPCkVrR0
子供の頃にテレビゲームをやると発達する子供の脳と思考を止まらせるってのは昔聞いたな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntsy2iWt0
協会サイトのデイリー詰めチェスでわりと満足してる
詰将棋もやったら楽しそうだとは思ってる
対戦は長いんだよな決着つかない事も多いし
詰将棋もやったら楽しそうだとは思ってる
対戦は長いんだよな決着つかない事も多いし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gq00zA+l0
数手先を読めないから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCX8YgGH0
歴史が長すぎる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31AE+W9i0
適当なソフト無さそうだしな
昔64の時リアフレが最強羽生将棋買ったが
すぐにやらなくなったみたい
昔64の時リアフレが最強羽生将棋買ったが
すぐにやらなくなったみたい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eel4xTCM0
一つのゲームだけやる奴の方が少ないだろう
将棋したことありつつ他のテレビゲームもしてるんだろ
将棋したことありつつ他のテレビゲームもしてるんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBWZIgeA0
俺の場合はソロゲーが好きだから当たり前
対戦が好きな奴らがやらない理由は勝てないからじゃない?
対戦が好きな奴らがやらない理由は勝てないからじゃない?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz9O5yvN0
将棋は定期的にクソハマる
24に入り浸ってたわ
対人はやっぱ面白い
24に入り浸ってたわ
対人はやっぱ面白い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVdBq0Zl0
将棋はクッソ時間かかるからしんどい
序盤中盤までは楽しいけど終盤の苦行が嫌でもうやってない
序盤中盤までは楽しいけど終盤の苦行が嫌でもうやってない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQ3VTPY90
>>34
持ち時間2分でやってるぞ
速攻で終わるぞ
持ち時間2分でやってるぞ
速攻で終わるぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcNDvxq7p
>>46
スマホとかの対人戦はかなり早い設定が主流だよな
スマホとかの対人戦はかなり早い設定が主流だよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2Z5MXtQr
どれもゲーム化されてるし
むしろ定番
むしろ定番
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVdBq0Zl0
>>36
最近リアルタイム将棋とか流行ったなw
まぁ手数ゲーだったけど
最近リアルタイム将棋とか流行ったなw
まぁ手数ゲーだったけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v95HML5ep
オートチェスは?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0XqAIKm0
>>37
オートチェスはあれチェスじゃねーから
やってることはほぼ麻雀だよ
オートチェスはあれチェスじゃねーから
やってることはほぼ麻雀だよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB5ZI/w8a
詰め囲碁のアプリとかちょくちょくやってるんだよなあ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAnifjZjd
いやいやそれはそれで客がいるだろ
ゲームなんかより麻雀とかならしこたま注ぎ込んでるはずだぞ
ゲームなんかより麻雀とかならしこたま注ぎ込んでるはずだぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHHECKj7a
格ゲー以上に名人様が初心者狩りしてホルホルしてる糞ゲーだから
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kyol2Llt0
将棋やるよ。羽生さんなんかはチェスも強いっていうからゲームとしての特性があるんじゃない?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+imhKZxya
女の子の絵つけてスマホゲーにしたらきっと流行るよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvQ2PVF7d
将棋はガチ過ぎるんだよ 実力伯仲の場合1度ミスすると挽回が絶望的になっちまうから折れる
でも詰め将棋はもろにパズルだからパズル好きには合っていると思う
でも詰め将棋はもろにパズルだからパズル好きには合っていると思う
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hawMA8i80
あとはハイキングのつもりで登り始めたら8000m級の山だったというのもあるな
割と気軽に登り始められるけどいざ登り始めたら全然先が見えない
進んでも進んでも全く同じ景色で進んでいる実感がないからいつしか登るのを諦めてしまう
そんな感じだな
割と気軽に登り始められるけどいざ登り始めたら全然先が見えない
進んでも進んでも全く同じ景色で進んでいる実感がないからいつしか登るのを諦めてしまう
そんな感じだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xs+WuwE0
将棋好きだぞ?
今はネット中継や棋譜速報での観戦しかしないが
高校時分に県大会で順位付くくらいには部活で将棋指してたし
その頃からゲーマーもやってるぞ
今はネット中継や棋譜速報での観戦しかしないが
高校時分に県大会で順位付くくらいには部活で将棋指してたし
その頃からゲーマーもやってるぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LE8L3psu0
とりあえず、メチャクチャ時間かかりそうなのが嫌だ。
無職でもそんな暇じゃない。
無職でもそんな暇じゃない。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyISPP+u0
難しいから
努力したくないから
引きこもりで相手がいないから
努力したくないから
引きこもりで相手がいないから
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCEDpo920
ボードゲームとテレビゲームは違うやろ
ボードゲーム発祥のものをテレビゲームに持ってきてもボードゲームでやってた連中しか
テレビゲームでだしたものやらないだろうが
反対にテレビゲームで出てたものをボードゲームに持っていったらそりゃテレビゲームでやってた連中しか
ボードゲームのやつをやらない法則と同じだぷう
ボードゲーム発祥のものをテレビゲームに持ってきてもボードゲームでやってた連中しか
テレビゲームでだしたものやらないだろうが
反対にテレビゲームで出てたものをボードゲームに持っていったらそりゃテレビゲームでやってた連中しか
ボードゲームのやつをやらない法則と同じだぷう
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oufOxhSi0
ネット対戦はずっと盛況だろ。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
チェスや囲碁は世界的に人気があるけど
将棋は日本ローカルで競技人口少ない
将棋は日本ローカルで競技人口少ない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoEyEMe40
将棋ゲームは昔定番だったのにな
最近はあんまり見なくなったな
最近はあんまり見なくなったな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhIX1E7Q0
>>63
オセロも廃れけど
CPUが強すぎると売れなくなるらしい
オセロも廃れけど
CPUが強すぎると売れなくなるらしい
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3dpsZri0
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNrRzelz0
囲碁とチェスはやらんが将棋はやるぞ
定石とかはロクに知らないど素人だけど
定石とかはロクに知らないど素人だけど
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pte1FXYE0
数学の計算してるみたいだから
コメント
ガチの選手層が厚すぎて半年やそこらでイキれるレベルになれるゲーマー()とは訳が違うから
将棋とチェスはやるし見てても面白いと思う
囲碁はイマイチ興味わかないな。なんでだろ?絵面が地味だからかな
詰み将棋はパズルゲームとしてやる。
チェスと囲碁はルール分からない。
オンラインで人居なくなったことがないジャンルなんだよなぁ…
テレビゲームはプログラムが勝手にやってくれるから
大した技術も天才的な発想もいらないんだよね
所詮子供の遊びだからその程度でいいんだけども
ゲーマーの定義が曖昧
どうせAAAとかPCゲーマーとかいうくくりなんだろ
本来のゲーマーっていうのはゲーム全般に造詣が深く、多彩であり、ゲームが上手くて難しいゲームを難なくクリアするほどテクニックが豊富な人をいう
AAAやってるからとかPC自作するほどPCゲーやってるからってのはゲーマーとは言わない
そういうのはマニアという
チェスや将棋は8ビットPC、囲碁も16ビットPCの頃からゲームが出てるのになんで無知を晒すんだろう?