>>1
マリカー、スマブラ、ポケモンを出す
ネタじゃなくてマジでこれしかない
まあこれを「面白くて魅力的なゲーム」で代用すれば楽勝なんだけどな
代用になりそうなドラクエFFモンハンがとんでもないクソゲーに成り下がったからPS4はダメダメだった
ファーストがそれに相応したファミリーキッズ向けソフト出すしかねえわな
いままでやらねえからこの参事なわけだし
CDやDVD、ブルーレイなんて知ってる奴一般人にゃ殆どおらんぞい
今はハッタリはすぐにバレちゃうからなあ
>>19
何処が作るの??
ソニー系列じゃあまず不可能だし。
恐らく無料で配ってもゲーム機としては使われないで置物になるだろう。
ウィンドウズを入れてもスマホの方が良いだろうしな。
そもそもテレビかモニターが必要な時点で普通の人にはハードルが高いだろうな。
家に一台しかないテレビには既にスイッチが繋がっているだろうし。
唯一の方法としては任天堂を圧倒出来る程に面白いソフトをどんどん出すことだろうけど、無理だろうな。
さらに高性能
マジレスするとスマホでのリモートプレイがもっと手軽且つ快適になれば携帯モードになる必要ないんだよな
・月額廃止
・辻ぼんとfじょkとtkdの関わっていないまともなモンハンを出す
これだけで売れるよ
今まで通りNUROのオマケと
ソニー生命のインセンティブでばら撒くしかないな
月額取れるサービスの顧客囲い込みなら、すぐ取り返せるから何処の企業もあの手この手で付けてくる
豆知識だが、付けなくて良いからその分を割引にはしてくれないぞ
というか、出来ない
中古かヤフオクメルカリへGO
この時代にPSPに電話機能がついてればかなり売れたと思うのにね
スマホの進化って「PC + 電話 → スマホ」
だし「PSP + 電話 → スマホ」って形式でも十分行けた。PCにある機能をPSPに盛り込めばいいだけだし
・売られない様に呪いをかける
PS5をお買い上げの人から抽選で50%の人がPS Storeポイントで全額分キャッシュバック
発売から2ヶ月の限定です!
これで名目上逆鞘でもなく高確率で当たるので少しでも気になる人は買ってしまうかも
に出来ないと一般人は買わないだろ
日本じゃもうゲーム機=任天堂みたいになっちゃってふ
ネトフリとかで洋画や海外ドラマをよろこんで観るような層に向けて
海外のゲームも大人の鑑賞に耐えうるものであることと
それがプレイできるのがプレステであると訴えることで
一般層がプレステというゲーム機に持つイメージの改革をしなくてはならなかったが
それをコツコツいちから訴えていくには10年ほど遅かったと言わざるを得ない
マネキン顔美少年のムービーゲームやナントカ無双!のような、
初期のゲーム好き若年者向けのイメージのまま
今もそしてこれからも販促しようとしているが
プレステが販促したい若年者たちと思っているのは、、いまやただのゲームおじさんの群れでしかないのだ
もう据え置きの時代は本当に終わったのかもね
steamやらEpicの方がゲーム多数だし、激安だし、サクサク動くし
せっかくウォークマン持ってたのに、音楽市場もアップルに取られたし (これはソニーのせいと言うより既得権益がネットに反対してたせいだが)
最後まで生き残るのはスマホ、switch、PCだったか
>>53
switchとPCも危ないでしょ
スマホが高性能になればPCも居場所がなくなる
企業のサーバとか裏方の役目はあるけど、そんなの一般人には関係ないし
どうせならPS5一台につき限定レアキャラガチャポイント50進呈
500ポイント貯めると一回ガチャ
5000ポイント貯めると限定レアキャラ確定ガチャ
くらいにしよう
どっちも無理ゲーっぽい
コメント
無駄な考え休むに似たり
たぶん気の利いた造語だと思うんだけど一応
◎下手の考え休むに似たり
○馬鹿の考え休むに似たり
君本当に日本人?
まー難しいわな
ソフトの問題が一番デカい。PS4時代にサードフル体制でフラグシップやメインを惜しみなく投下したのにどれも売れなかった。とくにFFDQMHの全てが爆死というすさまじい結果となった
サードはPSに応えるために自部達の製作環境を完全に変えてしまった。AAA映画的グラゲーを作るためにね
彼らは映画ゲー以外のジャンルのノウハウを捨ててしまったし、絵作りにしたってもう昔には戻れない
結局出てくるのはジェネリック洋ゲーか、オタクに極振りしたゲームしか出ないし出せない
開発期間も長くなってソフトが出ない期間も延びるだろうし、そうなれば人は自然と離れていく
そもそもPS4にはマニアとオタクしか残らなかったわけで、今後もそういう層をメインに据えるしか無いから、まぁ未来はないねPS5には
大喜利スレかよw
ps2以外の勝ちハードはみんな社会現象やブームあててるからなff7モンハンpポケモンイカリングetc.ps4は名作はあるが社会現象級の新しく映るヒット作がない、だから売れない
真面目な話、ハイエンドである以上一般層に売れないのはしょうがない。
TVだって50インチ100インチがばかばか売れるワケがないわけで、
売れるためには庶民派気取るしか無い。
庶民派気取るためにはなにかスペック以外の機能が不可欠だが
もう新しい機能の大概はSwitchがやっちゃってるから無理だと思う。ハイブリッドにしてもHD振動にしてもジャイロにしても。
だから売れない事を受け入れて今までどおりグラで勝負すりゃいいと思う…と言っても出る前からXSXには糧なさそうだけど
あるの?
コロコロの付録にする。PS5で毎月最新号が読めればなお良い。
1.ハンサムなSIEは一発逆転できる方法を閃く
2.サードが1000万本売れる神ゲーを出して助けてくれる
3.潰れる。現実は非情である
答え 3
どっかの有料の動画見放題とかかな
・一万五千円で売る
・temtemみたいなジェネリック任天堂ソフトを売る
・小売に押し付けて海に投げ捨てさせる
・飛行機の上から住宅街にばらまく
好きなのを選べ
フォトリアルのゲームだともう求心力がないってのが痛いね。
しかも動画サイトのお陰でこの手のゲームやるならMODやマウスが使えるPCで、って層も増えちゃってるし。
そう考えるとマリオ、ポケモン、そしてスプラといったIPの大切さがほんとよく解る。
普通の人は「現実の人間そっくりに作られたキャラクターを動かせる」事を面白いとは思わないからな
そこに暴力が加われば普通の感性の人なら離れていく(つまり外人どもは普通じゃ無い)
前半は同意だせど
外人もフォトリアルから卒業してるんだよなぁ
じゃなきゃアンテやFNAFみたいなのがヒットする訳がないし
未だにフォトリアル主義にこだわってんのは時代についてけなくなって老害化したPSWメーカーの上層部だけだろ
STEAMに2Dゲーが溢れてて、支持もされてる時点で察しろよって感じだし
無理やな
一般向けに面白くてゴア表現の薄い独占オンラインソフトバズらせるのが一番だができたらPS4で既にやってたはずだし実質不可能
浸透すんの遅いだろうからアクティブユーザー増やせなくてこれまた独占オンゲはまともに作れないだろうしPCのおこぼれ貰ってクロスプラットホームが関の山
一般人にとってはPS4が高くなっただけにしか見えないだろうし完全にオワコン
地道に独占ソフト増やすべきだったな
クラウドや高性能スマホの時代になっても重要なのは「ソフト」であって「ハード」は主役ではない
マイクロソフトを買収してスイッチと一騎打ちして勝つ。
マイクロの総資産しらべてみな
どうしたってネタじゃん。
タイトル揃えても売れないんだからもう安くするしかない
破滅上等で19800円で売る