みんなのワンダースワンの思い出は?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rNQ/7d80
建てました
アドバンスに潰されたけど俺は好き

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8F1N9XP0
結局デジモン系しか買わなかった記憶

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zm+n9h270

電源を入れ直すと音量が最大になる仕様のせいで
授業中にやってたら接触不良で電源が入り直され

ギュイーン

って教室に響いた

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xU1s58MB0
>>4
原因はいろいろだろうけど
教室に鳴り響かせるのはワンダースワンあるあるだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvPG7H8Q0
触ったことすらないけど何がよかったの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRB7QEoP0
>>6
デジモンのゲームがあった

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rb+V5ygn0
>>6
単3電池一本で30時間遊べる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5TlXsEB0
引っ越し準備で荷物片付けてたら、FF同梱版のワンダースワンカラーが出てきた。
ソフトも20本くらいあったんで、久し振りにやってみるかな。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BDDkb/6p
XI[sai]をアホみたいにやってたの覚えてる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTrOXGtT0
>>8
ワンダースワンに出てたの初めて知った

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRs6ImT50
レゲーにハマってるからメッチャ興味あるんだけど値段と液晶がなぁ
バンダイクラシックワンダースワン出して

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fzw07u4M
何を考えて白黒にしたんだろうな
安くできるったってずっと前にGBポケットが定価3800円だったんだぜ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRIct+/l0

>>15
消費電力、電池一本で動くのがコンセプトだったから

結局そんなのぶんなげてカラー化したのは
やっぱりそれじゃ通用しなかったからだろうね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZWaG1zN0

>>15
GBが白黒で成功してるを見て考えたんじゃないかな

ちなみにバンダイがワンダースワン出す前に任天堂に挨拶に行ったら、
わざわざ来てくれたお礼でGBCが出るから今から白黒は辞めた方が良いって教えてくれたとか
もちろん今更言われてもどうにもならなかったけど

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQInwHq20
>>15
何をって言っても発表した当時どれもモノクロだったからとしか
液晶の調達先もまともになくてスワンカラーもひどかったし

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx+H7yOjM
>>71
ゲームギアはカラーだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4Qsjzqh0
とにかく軽い
中身入ってないんじゃないかと疑うレベル

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uERati45M
なにもしてないのにセーブデータが吹っ飛んだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZqPCM4nM
電池ボックスの接触不良で30分に1回電源落ちる
て高い確率でセーブデータも消える
これのせいでクリアできたゲームがなかった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUtK0sVJ0
スパロボコンパクト3のダンバイン再現は良かった
他も浮上以降ばかりやってないでまたドロやフォウ出しやがれと

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XREajGFP0

>>20
ステータス見て地形適正の宇宙がないのにビビった思い出

WSはヴァイツブレイドから入ったなぁ
バランスはアレだったけど、RPGとして結構好きだったよ
まぁ、最後の方がワイルドカードとSa・Ga専用機になってたが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZqPCM4nM
あのワンピースの最初のゲームがWSだぞ
もちろん買った
泣いた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiwZyv3g0
起動音がカッコいいハードナンバーワン
エヴァ破のアスカも遊んでるし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDcpWOjX0
魔界塔士リメイク移植してけろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5nQkl1A0

短命だった割にテキストアドベンチャーが充実してたな
テラーズ、テラーズ2、ラストアライブ、アナザヘヴンとか

お気に入りは『リング∞』
分岐条件が複雑な上話の最初と最後がループしてて、情報の少なさもあり謎めいたゲームだった

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5XAEHTVK
>>31
リング∞はバグなのか仕様なのか必ずバッドエンドになるって一時期話題になったけど、結局どうなったの?解析した奴現れた?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InhgLe/R0
>>57
それも含めて不気味なソフトだった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObHQtmzQ0
ワンダースワンもってたけどデジモンしか買ってなかった気がする
ワンダースワンカラーももってたけどクラッシュギアのゲームしかもってなかった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQXxJ/LM0
アクションに向かない仕様だったからRPGAVGテーブルゲームとかばっかだったな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5nQkl1A0
リヴィエラがワンダースワンの独自仕様(スクロールで画面がブレる、方向キーが独立しててキャラ動かし辛いなど)にゲームシステムが最適化されてて感動した

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFlyiL200
最近ソフトもハードも中古ショップから消えたな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyIf1Gqy0
同時期にネオポケ、ネオポケカラーもあったよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0Aqy7caa
最速で電源ボタン押さないと起動音が鳴り響くハードですね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4Qsjzqh0
クロノアをイヤホンで聞いた時は感動した
効果音鳴ったらその分BGMの音が減るけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdMatdEu0

FF1.2はアホみたいにやったなあ
FF4とGBリメイクのサガ1とかは積んだ
ギルティギアぷち2が意外と楽しかった

後になって悔やんだのは
スパロボコンパクト3新品で持ってたのに
エアコンの水漏れで箱濡らして
その後プレミア化してて泣いたわ

最後は本体の電源キーが馬鹿になって終わった

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CERYClSc0
子育てクイズマイエンジェルを買った
モノクロなのに音声出ると言うよく分からんスペックも含めて正統派でない魅力があった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbRC134V0
wizzardry初プレイがワンダースワンでとにかく面白かった
2や3も出て欲しかったな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KWgIVF60
デジモンのゲームが面白かった
それしか面白くなかった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keljdP9t0
クロックタワーが白黒なお陰でより怖かった思い出
ガンダムの戦闘を観るだけっていう謎のゲームもやったな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYKXOzmU0
デジモンとアークしか覚えてない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtVcXjhBd
FF3リメイク中止は忘れない

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5tiKrOw0
なぜかエヴァ破でアスカが持ってるんだよな
不思議

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myAOlLFl0
>>62
確かに、アスカがそのゲーム機を持って一人でゲームプレイをしていたね。

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BT6FmWfg0
ヴァイツブレイドかなり面白かったな

 

引用元

コメント

  1. WS版ロマサガで初めてシェラハと戦えたの覚えてる、しかも専用BGM付
    その専用BGMが後のミンサガでも使われアレンジされててかっこよかったわ

  2. 進研ゼミの教材ポケットチャレンジが側変えただけのワンダースワンだった

  3. ヘッドホンアダプタ持ってたわ。今じゃかなりのレア商品になってんな。

    クロックタワーはモノクロで雰囲気は出たけどイベントシーンが見辛くて初プレイの人には何が起こってるか分かりづらかった。

    リングは井戸の動画でてくるしあれでちゃんとしたエンディングだと思ってた。ワンダーゲート(携帯に繋ぐやつ)で追加シナリオあったらしいからそれの事かな?

  4. >53 助言風の最大限の煽りで草 さす京都企業

  5. 低質低性能低価格ハード
    もし任天堂から出てればソニー信者が叩きまくっただろうが
    バンダイから出たおかげでそんなネガキャンは一切おきず
    任天堂に出禁くらったスクエニの逃げ場にもなってたが、FF7のようにはいかず結局滅んだ

  6. これでFF1・2が当たったからリメイク商法に乗り気になったってのがあったな

  7. ファミ通の雑誌にヴァイツブレイドの序盤から最高レベルのヴァイツ手に入れる裏技投稿して採用された思い出。

    なお、欲しいソフトに「FF3」と書いてしまってもらえなかった模様。

タイトルとURLをコピーしました