AMD「Xbox Series XはこのCS世代の技術革新のリーダーシップの指標となる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKxiSRVHp

https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series-x

マイクロソフトが本日Xbox Series Xで発表した詳細の一部と、AMDのチームとのパートナーシップに基づいて構築された方法を共有できることを嬉しく思います。

一緒に、私たちは過去15年間、ゲーム機器の革新の境界を周到に押し進めてきました。AMDとMicrosoftは本日、次世代のパフォーマンス、グラフィックス、ライティング、ビジュアル、オーディオ技術など、信じられないほど没入型のゲーム体験を提供するXbox Series Xの詳細を発表したことに興奮しています。

AMDとマイクロソフトは、Xbox Series Xのシステムオンチップ(SoC)のあらゆる側面を設計および最適化するために数年間協力しました。目標は、シリコン、システム、ソフトウェア全体の革新により、変革的設計、世代別パフォーマンス、幅広い経験の向上を実現することでした。
主な機能は次のとおりです。

・8個の「Zen 2」CPUコア(16スレッド)を搭載した変革的なCPUコンピューティングパフォーマンス
・52のコンピューティングユニットを備えた次世代AMD RDNA 2ゲームアーキテクチャに基づくカスタマイズされたGPUは、12 TFLOPSの単精度パフォーマンスを提供し、グラフィックスパフォーマンスの向上とハードウェアアクセラレーションによるDirectXレイトレーシングと可変レートシェーディングを可能にします
・革新的なXbox Velocity Architectureに基づいたSSDからGPUへのシームレスなコンテンツページングによる新しいゲーム体験
・最も要求の厳しいビジュアル体験を満たすための革新的な320ビット幅のGDDR6メモリインターフェイス

これらの機能により、開発者はこれまでに見たことがないようなリアルで没入感のあるエクスペリエンスを作成できます。さらに、既存のXbox Oneタイトルとの下位互換性を可能にするために設計が一から構築され、PC業界を前進させ続ける新世代のDirectX エコシステムの推進に役立ちます。

カスタムRDNA2 GPUと「Zen 2」CPUコア、SoCアクセラレータ、および再設計されたソフトウェアスタックにより、ゲーマーはより良い画像品質、より高い解像度、より安定したフレームレート、はるかに短い起動および読み込み時間を体験できます。

Xbox Series XのSoCは、レイトレーシング用のハードウェアアクセラレーションと可変レートシェーディングを備えた次世代のDirectX API拡張向けに設計されました。レイトレーシングは、特にゲーマーにとって最も目に見える新機能の1つです。これは、光の特性をリアルタイムで、それ以前のどのテクノロジーよりも正確にシミュレートします。現実的なライティングは、ゲームとゲーマーの認識を完全に変えます。

Xbox Series Xは、最新のHDMI 2.1仕様をサポートし、4Kで最大120Hz、および可変リフレッシュレートと自動低遅延モードをサポートします。

Xbox Series Xは、Microsoftで行ったSoCとAPI設計の最大の世代の飛躍であり、AMDがこの取り組みのためにMicrosoftと提携することは名誉なことです。
Xbox Series Xは、このコンソール世代の技術革新のリーダーシップの指標となり、今年と来年にDirectXエコシステム全体に革新を広めます。Microsoftの信頼できるパートナーになることを名誉に思い、このホリデーシーズンが成功することを楽しみにしています!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOYMU+WBd
PS5ちゃん、発表前から見捨てられて草

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6BV6tWad
これどうすんのソニー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FdbhoCb0
うわあああああああああ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwhJN7nK0
XBOX SXはビーコンって言われてるけど、PS5はなんて言われるの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+m9h1yZp0

https://news.microsoft.com/ja-jp/2020/03/17/200317-xbox-series-x-tech/

次世代機に求められる姿を実現するため、開発チームがまず推し進めたのが、15 年前に Xbox 360 の生産でパートナーシップを結んで以降、チップの生産を一手に手掛けていた AMD とのパートナーシップの強化でした。
チーム間の連携を強化することで生み出された製品が Xbox Series X をどのように変えるのかを、AMD の CVP でシニアフェローを務め、セミカスタム製品とテクノロジを担当する Sebastien Nussbaum 氏に伺いました。

wwwww

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpEn+IK1a

>>10

「歴代の Xbox ゲームをも包含し、過去 4 世代に渡って発売された数千に及ぶゲームのラインナップを次世代へと引き継ぎます。」

これ
未対応だった互換タイトルも一気に来そう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11yc9vaU0
MSとライセンス契約でも結んでXSXにPS5のシールはって売ったほうがいいんじゃね?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXWDDcBu0
何度目のだめ押しか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpDndHB5d
CS用だと省電力と熱処理に力入れてそうだからAMDのグラボの弱点をMSのお陰で解決してそう
それをPC用に流用していい契約だったら箱のクラボ代格安提供だったりするんじゃないか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJkGfI70d
PS5にはロゴと毎日変わるスペックがあるんだが?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R6u5Xd00
SurfaceといいAMDにべったりだな
革ジャン嫉妬しろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKccCj3G0
>>17
Intel と nVIDIA には苦い思い出がどこもあるので

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdHtXVCea
>>17
革ジャンは初代箱でMSに酷いことしたからダメじゃね?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ibw3/8h0
PS5は2019年販売予定だったらしいから
時期というか運が悪かったな
もうPS5はPS4pro2として出して3年後にPS5出す形にしたら良いんでね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlW9aSUL0

同世代ハードの第9世代ハード

Switch<化石のポンコツ
箱<技術革新
PS<技術革新

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6gLpRMC0
サーニー開発の技術があれば勝てるよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwigAlFW0
普通にこのスペックのパソコンが欲しいがと思うのは俺だけではないはず

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKccCj3G0
>>26
Win10 boot ハックが実現したらえらいことなるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2tWrIK6d

ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS5が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがPS5向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS5で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhAwZcw9M
>>27
PS3だなPS2で見た

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIZ/dhfta
XSX=北米
スイッチ=日本
PS5=粗野田

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPkoDLCY0
SX公式拡張SSDはSeagate製だな
今までもSeagateと連携してSSD作ってたけど、それは外付けで、普通にPCでもその他でも使えた
今回のSXの拡張スロットに入るめっちゃちっちゃいSSDはSXでしか使えないSX専用の物
しかもそれは、内臓SSDと同じ動きをして、そのスロットはチップに直接つながっているので、かなり深くまでSeagateがかかわってるみたいだな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmhuYHdc0
独自規格のSSDよりUSBとかの汎用のSSDの方がいいんじゃないかと思うけどな
安く入手できる大容量SSDの方が遊ぶときのこと考えたらいい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk+Ng9pad
>>34
いや、そっちも普通にサポートしてるぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R6u5Xd00

内部に1TB
背面に1TB
サブ的なストレージはご自由に

この背面1TB追加するようなのは何%いるんだろうな
ぼくはそんなひとになりたい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5tQLKdB0

The Xbox Series X is going to be a beacon of technical innovation leadership for this console generation and will propagate the innovation throughout the DirectX ecosystem this year and into next year.

ここまでハッキリ言ってれば確定だろうね。今回は箱の勝ち。ファンボーイも擁護できまい。

まあ、3年後のps5proで頑張ってくれ。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5lOs9rRx
SSDが2.4GB/sは予想より下だった
圧縮して実質4.8GB/s相当か

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKccCj3G0
>>38
読み込むデータはすでに効率的に圧縮されたものばかりかと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i7yuzqV0
つまりPS5もDirectX対応って事だな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xrr7egD0
ソニーはインテルとNVIDIAと組めばええねん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R6u5Xd00
>>42
CPUはCELL2がいいー

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YInCJT4b0
nvidiaは任天堂と組んでるので
あとintelもnvidiaもぼったくりだからソニーのような乞食とは相性が悪い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvvsA8/30
互換の可能性なくなっちゃうから無理だな
PS4で儲けたくせにまともに投資しなかった末路だな

 

引用元

コメント

  1. いつもの通りハッタリかましたのにマイクロソフトに普通に超えられてしまったという悲劇

  2. 箱に関するスレには自称ゲーマーが全く寄り付いてないのが笑える
    ソニーハードファンがSwitchに対して取ってるマウントは全て箱にされてるマウントだしなw

  3. 「XboxSeriesXがこの世代のリーダー」
    AMDがお墨付きを与えたか
    そして「ホリデーの成功を祈る」
    こんなのもう終戦じゃねぇか…w
    この発表によりXboxが官軍、PSが賊軍になった

  4. 売り上げ厨が全く寄り付かなくて草
    PS4が1億台超えで儲かりまくってる「設定」はどうした?
    何故、MS以上の開発費を捻出できない?
    PSW民はお葬式ムードやねw

タイトルとURLをコピーしました