1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61aJi3fW0
Cerny: Devs Don’t Have to Optimize in Any Way for PS5’s Variable Clocks, It’s All Automatic
https://wccftech.com/cerny-devs-dont-have-to-optimize-in-any-way-for-ps5s-variable-clocks-its-all-automatic/
ゲーム開発者はこれまで固定クロックに合わせて最適化してきたため、可変クロックが問題になる可能性が高いと想像する声も多くみられたが
サーニーは、PS5は全てシステムによって自動的に処理されるため、そのような問題は発生しないことを明らかにした。
「開発者はどのような方法であれ最適化をする必要はありません。
CPUとGPUが実行している動作に合わせて、クロック周波数は必要に応じて調整されます。
CPUとGPUのすべてのトランジスタ(利用可能なトランジスタの最大数)がサイクルごとに反転するように意図的に書かれたコードがあった場合、
既存のコンソールでは消費電力が意図した動作範囲を大幅に超えてサーマルシャットダウンする可能性さえありますが、
PS5ではこのような非現実的なコードも適切に処理されます。」
PS5の開発キットではゲーム開発に有用であることから固定クロックもサポートしていることが確認されています。
それでもサーニーは全てのPS5タイトルがリリース時からSmartShiftのテクノロジーを利用して最大限のパワーを発揮するだろうと付け加えた。
果たしてソニーはどうやってこれほど高い「ブーストクロック」を実現できたのか?
我々でさえ2.23GHzものクロックを維持できるのか懐疑的だったが、サーニーはPS5の設計段階における画期的なブレークスルーのひとつとして、
クロック周波数の「ホットスポット 」を発見したことに言及した。
「ブレークスルーのひとつは、CPUとGPUの熱密度を意味するホットスポットが同じである一連の周波数を見つけることでした。
私達はそれを成し遂げました。それは同時に冷却が容易でもあり困難でもあります。」
AMDはデスクトップPC用のRDNA 2グラフィックスカードでもSmartShiftテクノロジーを採用するのだろうか?
最新の噂によると「RX Navi 2X」は10月に発売予定なので、それが判明する日もそう遠くないだろう。
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwELgGqvr
>>1
天才過ぎるな
2.23GHzが達成できたのはサーニーのおかげか
383: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UjB6D9+0
>>1
言ってることの意味が不明過ぎて吹いたw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHJ9N9Lh0
これもう黙ってた方が良いだろ
ソニーも誰か止めてやれよ…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqIKe5Mg0
>>3
こんなんソニーがやらせてるに決まってるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou+T94EV0
ベランダでも冷蔵庫でも~発言と合わせると
ようするに安全装置外してなにがなんでも回り続けるようにした
ってことっすね
冷却できるといいですね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ip+rzklM
コイツもはや天災だろ…
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EnaZPvn0
>>9
昔ジョン・コシンスキーってバイクレースの選手が居てな
モタスポ板にあった世界選手権のスレで才能は天才、性格は天災って書き込んだら皆に同意してもらえた…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUWay/gFd
サーニーは技術的な根拠をこうやって詳細に解説するから信用できる
フィルやMSは高性能と自慢する割にはカタログ値の羅列ばかりで
肝心な実効性能はPS5に劣ってるの自覚してるんで非公表なんだわな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu2ZLoWpx
>>11
実機も見せずに根拠とか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqIKe5Mg0
>>15
これから設計とか言ってなかったか!? アレには驚愕したんだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvxmrm4x0
メディアに変なこと言われる前に自分たちで直接メディアにプレゼンしてるんだよな
サーニーもやってることが詐欺師っぽくなったな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGNRmUHO0
廃熱頑張れば
最高性能維持できる理論
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdlDbQiJp
後から当時の発言掘り返されるのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ejRiYVux
>>16
発売する頃には退社してんじゃねー
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buUj/0JV0
>>17
そもそも天才はソニーの社員じゃない
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPVyhKKr0
>>136
もうスパイ化して寝返ってる
と考えればいろいろ納得いくなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tmeheXSa
せめて稼働中実機を横に言ってればねえ
老人相手の健康食品宣伝みたいで苦草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hRDidr/0
情弱を騙す天才なのか
サーニーという人は
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ejRiYVux
>>23
情弱はカタログスペックで判断するから、むしろ騙されないような気がする
359: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pW1/xIdja
>>23
詐術のソニーの天才なのだから、これ以上ない天職だろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r5dhkYa0
バカと天才は紙一重とは言うけどなるほどなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxXovWxF0
どんな環境でも動作クロックを維持する、ってのはそりゃできるだろうけど、
それで熱対策もちゃんと出来てるか、ってところがぼかされていて心配なんだが
ソニーの画期的新技術でちゃんと出来てると信じよう…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNa5Blnh0
嘘つき程よく喋る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVsdYAbX0
サーニーはPCグラボの歴史を変えたじゃねぇか(棒
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNNW3sbH0
>>29
これが事実ならそうなるやろね
事実ならだけどw
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6fCOhqt0
>>35
ソニーは新機種出すたびに
それが出来るならPCで天下取れよって事ばっか言ってるよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqIKe5Mg0
これって、
ソニー関係者に 「天才サーニーがそう言うのだから、うちの商品は大丈夫なんだ!」 って誤解を与えたりしてないか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCE+MhbY0
プロセッサのアーキテクトでもないのに何を言っているんだこいつ
ソフトウェア屋が口挟むなと
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fc55e0k0
これSIEはマインドコントロール下にあるかもなw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VxAqm2Q0
2080tiの方が2080SUPERより消費電力高いようにPS5より箱の方が消費電力は高くなるやろ
何でPS5だけ熱ガーしてんのか意味が分からん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hRDidr/0
>>37
その例えは的確じゃないな
例えるならPentium4の悲劇
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VxAqm2Q0
>>39
クロックもコア数も帯域も同じ比率だから言ってんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceL5wp3/M
区多良木みたいなことやりだしたな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0okp7480
熱なんて関係ねぇ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbwhg3ND0
凄いな是非AMDのグラボにその技術使ってくれ
引用元
コメント
詳しくないけどその一連の周波数とやらが全てのCPUとGPUで同じとは思えんのだが
ズレてたらそのPS5は粗大ゴミになるよな
外注さんの天才()サーニーに語らせている時点でお察し。
高クロック維持の為に熱問題と爆音は無視するものとするって事かな?
発想が完全にIntelでヤバイ予感しかしないw
マルチは見栄えの事考えるとどう考えてもXSXに合わせてつくるじゃん?
PS5に落とし込むならどうやっても最適化は必要工程だろ。
要らないは嘘だわ。PS5独占前提の話だろ?
この人のこと心配になってきたわ
PS5発売後に「この詐欺師が!」って
ファンボーイに刺されそうで
クロックもコア数も帯域も触れておいて周波数は無視して箱がーには草
その周波数がありえないから排熱危惧されてんだろうが
ファンボはゲームしないしスクショにPSってキャプション付けておけばグラ最高ーとか言い出すので問題なし