【悲報】在日アメリカ人さん、日本語版FF7Rの強気なお値段にブチ切れ!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8VaWx3e0
どーすんの?スクエニさん?

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hz24HzbAM
>>1
むしろアメリカだけは小売が強くて異様に安いんだよな

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6LvK1Dm0
>>1
これがPCゲーマーから見たCS業界なんだよなぁ
和ゲーのおま値で馬鹿らしくなる
海外ストアの日本語入りが59ドルなのに国内ストアで買ったら1万w
DLなんてどこからしても一緒だからアホしか国内で買わん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8VaWx3e0
日本だけ一万円ですよ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy29OLU70
日本人も皆おかしいと思ってるんで…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnqsICYI0
任天堂ぐらいじゃね、国内と海外の差がさほどないのは

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swGXbNJx0
>>9
任天堂はむしろ国内の方が安い事も多いな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8VaWx3e0
これでミッドガルまでとか舐めてんのか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZemFZhhM
日本じゃ売れないから単価上げてかないとね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8VaWx3e0
FF15もほぼほぼ未完成のやっつけだったし
新品5000円くらいが妥当だろうよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbPrmXMg0
任天堂も1000円くらい高くないっけ

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YurQ3NEm0
>>14
少なくとも直近では1000円高いのは見たことないかな
そもそも任天堂ソフトって大半が6000円台だし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1vIuiqiM
服買いに行く服が買える

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fu/7ztoT0
数百人を数年も使ってリスクを背負った作って
30時間も遊べるものが1万以下って破格だと思うんだけど。
バイト1日すれば、稼げるじゃんそれぐらいさ。
全然、安いよ。人件費のたかい日本人を何百人も使ってるんだぜ。
社会人なら、少なくても高いなんて言わないと思うが。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8VaWx3e0
PS5が出たらソフト1本15000円くらいになるのか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+1tuD0f0
返品制度ないから押し付けたら利益確定
だから高値で売るプライスプロテクションのしっぺ返しにならんし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QAJAOeU0
実際問題2万ぐらいの価値はあると思う
ここまで素晴らしいリメイクのゲームはなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+Pz27hc0
海外でもパッケージにまともな分作表記ないの?
裏に小さく~なんてアメリカで通じるの?
日本以外では分作明記してる方がクズだと思うけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWk+XFWE0
デジキューブ事件で分かるように
日本の流通は経済ヤクザの縄張りだからな
その分が価格にもしっかり反映するのよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAk6rGWD0
>>24
DL版にも流通とかあるのか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWk+XFWE0
>>27
ITにもヤクザ資本は多い
あと単純にコストの問題
この辺は流通の費用ともリンクするから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy29OLU70
PS2の頃は流石に1万近いのはそうそうなかったぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMjFe5+40
別にFFに限らず和ゲーの大半はこの価格設定では?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2Hbchac0
だってほら、すぐ値下げするし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnqsICYI0
コエテクの決算で本数だと国内外の比率が国内4、外国6ぐらいだったのが
金額ベース換算だと逆になってたな
他のメーカーも似たような傾向があるんじゃね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEUzDT7F0
アメちゃんはスクエニのゲーム買うの初めてかい?
完全版が出るのを待っとけ。永遠にな🤷🏼

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEd/1eXG0

街の小売店は既に消えてるし
大手チェーンもPSの売り場縮小してるだろ

それが答え

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2xg0/iua

FF7R買う日本人は何円でも買うよ

だって馬鹿だもんw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9WNYd9b0
日本は豊かだからこれぐらい高くても売れるんだよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhMQU2I60
コエテクはもっと酷い

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okupIGJy0
4%の市場なんですいません

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUBwl+w70
ファミコンSFCのころは+1000位の差はあっったけど
今はずいぶん開いたね

 

引用元

コメント

  1. ゲームがあふれ返る、この、ご時世に1万円か~
    そこまでしてほしいのなら、後悔もしないよね?よね?よね?
    あっ・・・分作って知らなかったの? 乙・・・

  2. そりゃ限定版ならそれくらいするだろ…
    …えっ?通常版で9878円?マジで?分作なのに?

  3. アメリカで買えるのは日本語で遊べる不具合を修正した完成品で日本で売ってる特別仕様版とは別物だろ

  4. デジキューブのヤクザトラブルはゲーム流通関係無いやろ
    ヤクザ絡んでる新業種に手を出そうとしてやられた。

  5. アンチ乙
    PS4には投げ売りがあるから

タイトルとURLをコピーしました