任天堂はPS5でゲームを出してほしい。創業来初の高性能ハードでのソフト制作に挑戦してほしい。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ei+ukfgc0

任天堂が高性能ハードでゲームを出したらどうなるか、
考えるだけでワクワクする

任天堂ファンもみんな望んでると思うんだが

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQt5vDyi0
>>1
それなら任天堂自ら高性能ハード発売すれば自ずとサードも
今の時代マルチが当たり前になってるので、その方が利益等増す。
わざわざ他社ハードにロイヤリティ払ってまで発売する筈ないよねw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUvR805a0
>>1
高性能ハード限定ならPCか箱SX限定じゃん、でもそれなら有り得そうかも
万が一任天堂がPS5触ってもロードだけ速い低性能ハードに困惑しそう

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WAc33Rca
>>1
64とGCの時にスペック主義に走って
どこよりも早く「あ、これ違うわ」って気付いたから
今の任天堂があるんだろうに

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWkRleDj0
PS5いいがPCにもだしてほしい
任天堂のゴミスペックにはうんざり

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgFjk8NA0
>>2
数年後にMSと業務提携してMSのソフトをswitchでプレイする未来ならワンチャンあるかも知れんが
ソフトでハードを売りたい任天堂が他ハードにソフト提供するメリットはほぼないな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3pT8u7yd
ならPS5じゃダメじゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:528cWfyGd
主語を大きくするのが好きな国が日本の近くにあるな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foR522SD0
ファミコンと64とGCを忘れたのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bg/CWsAZd
任天堂は他社より高性能機を出したがメリットが無いと学習した

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBdoMKMIp
なんやもうファイファン飽きたんかブリ虫

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKBq9dfg0
任天ゲーはフォトリアルじゃないから今ので十分だろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmdLWluK0
性能が選別主義を生んでるという悟りが国内PSの終わりを決定づけたんだが
存在意義自体が弱点になっても1ミリも反省しないのな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJ2y0xCA0
PCに来たとしてわざわざPCのスペックが必要なゲームを作れるとも思えない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bg/CWsAZd

>>13
switchの性能を使いきってるサードがどれだけあんの?

仕事ってな
誰しも枠ってのがあんのよ
その中でサードが絶賛する物を作り続けてきたのが任天堂
無能はその逆
いま何も出来ないのに枠だけ拡げようとする

その結果が96%と4%

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HK+7eHJAa

>>13
ただグラが綺麗なだけだとそれ時間かかるだけだからお金と時間投入するだけだぞ?

マリオ64、ブレワイ、リングフィット生み出した会社に何言ってんだぐらいの感想しかないけどw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyCf0tqx0
PSっていうと怒り出す人達がいるからsteamと箱でいい
実際どれくらい売れるのか興味ある

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLfdEdNCd
高性能ハードとやらでだすメリット何一つないのに馬鹿じゃないのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mROz/bP0
実のところPS5は低性能なので…..

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XT1DtDAd
高性能ハードをユーザーは求めてないことが何度かやって証明されたからね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cTeYjCyd
とりあえずゼルダをSTEAMに出せ
それくらいのこともできないのか
コンパ以下かよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmdLWluK0
高性能の目的をフォトリアルにしたがり
フォトリアルは空間認識のストレスがデカすぎる欠陥を放置している
絶対に人を選ぶし、いまや性能自体への不信感に達したというゲーム機進化の袋小路

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPFu3WfU0
ps5には出さんだろ。フィルに金もらってXSXに出すなら今の仲の良さ的に無くはないだろうけど というかこれすれば多少はXSXの知名度上がるんじゃね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+2Jl+VVd
SIE(SMEではない)が任天堂ハードにソフト出した方が早いじゃん
0.4%が移動するだけで済むんだから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWkRleDj0
>>32
任天堂ハードじゃ動かんわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+2Jl+VVd
>>36
うん、確かにユーザーは動かんわな
クソゲーを買わないと言う意味で

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v+BjjE60
なら箱じゃん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGmOQd9y0
ロイヤリティなし、開発費広告費全額負担、
ハードやめた分の利益補填してようやく
過去作移植する気になるレベルじゃないの
正直PS,XBOX,STEAMは任天堂に結構譲歩する羽目になると思うけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v+BjjE60
GCはPS2より高性能だった事知らない情弱wwwww

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFWujOaN0
>>43
64も3D演算処理能力でいうとPS1より全然上だね。当時のムービーゲーム全盛の流れに逆行したせいでメインストリームからは外れてしまったが

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:528cWfyGd
64GCで通った道だしな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASKq4xZ00
ロイヤリティ取られたうえに今より高額な開発費かけて
自社ハードの売上減らすってどんなマゾだ
ソニーやMSやスチームの会社が自社の財産と経営権を差し出すんならともかく

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSmmzPLK0
主語がでかいやつは認識してる世界が狭いし自分の価値観が唯一無二の絶対なものだと勘違いしている。
現実は4%

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGmOQd9y0
ソフト提供してほしかったら
ロイヤリティなしとゲーム開発にまつわる費用全額負担は前提条件やろなあ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFyYXinJd
もし、ソフト屋として手を組むとしたらMSか

 

引用元

コメント

  1. 仮に任天堂が高性能ハードに出したいって思っても、低性能で作りにくいPS5には出さんよ。
    MS側がVulkanをサポートする箱に出すでしょ。
    独自APIなうえ独自機能使わないとシェーダもSSDも使えんPS5じゃ自社ハードやPCに移植するのも大変。

  2. switch本体が入手困難だから他ハードにソフト出して欲しいってのは理解できるが
    タイトル通りの要望ならPC向けになるんだよなぁ

  3. つ「64」

  4. SwitchとPCに出せば層は被らないからいいんじゃないかな

  5. フォトリアルの方が負荷が高いと思ってるヤツがいて失笑
    ゲハ脳すぎるだろ

  6. そのコメントがゲハ脳だな

  7. 4%需要もエロmodも要らないからむしろ外部には出さないでほしい

  8.  任天堂もいつかはハードを捨てる時、もしくは携帯型機以外の選択を必要とする時が来るかもしれないがその相手はMSかEpicかsteamじゃないのかねぇ。基本がソフト屋なんで。

  9. 高性能ハード路線なんてビット戦争時代に通ってとうに捨てた道なのに
    WiiやWiiU、PS3あたりからの時代のことしか知らんモグリか

  10. 万が一他に出すようになる時がくるとしてPSだけはねえよ

  11. まずプレステが高性能という幻想を捨てなきゃ

    • PS5って、相変わらずDX11相当の低レベルAPIラッパーしか用意されてないらしいな。
      発売前なのに旧世代機やんw

      • Proの時だけど、触角生やした人がDX12に移行しても恩恵は無い、ってドヤってたしなぁ。
        PCタイトルがDX12に移行するとAPI層がCS機並みに薄くなるから断固阻止したいってのが本音なんだろうけどw

  12. 任天堂はハードとソフト一体で新しい遊びを生み出すことを是としてる会社なので
    ハードを止めたらソフト開発もやめてゲーム業界からサヨナラするでしょうな

  13. もうめんどくさいからPS事業はよつぶれてほしいわ

    • 心の底から同意

  14. 当時最高性能と言われてたPS2よりGCは高性能でしたね

  15. 任天堂は娯楽を提供することにはこだわるけどハード製造に対する執着は無いぞ
    古川社長もインタビューでそう答えてる
    無論将来のクラウド化を念頭に置いた話でライバル機のソフト屋になるなんて話ではないけどな

    • 自分の所の娯楽を提供するには、自分の所でハード作るのが一番ってだけだな

  16. GCでもやってろ
    自称高性能のPS2を超える高性能ハードだぞ

  17. >49 任天堂が他社ハードにソフト出すとしてもマリオとかゼルダとかじゃなくて客層とか性能活かすとか挑戦とか含めて休眠IP出すやろうな。で任天堂ハードが世代上がって性能追いついたらその都度逆移植

    • 看板タイトル封印するのが挑戦ってw

      セガかな?

  18. わざわざこんなくだらない事を毎度毎度スレ立てしなきゃいけないって、どんだけソニーがゴミなんだよ。

    • 熱中してるゲームの話なんて微塵もなくまわりをキョロキョロして発狂だもんな
      こんなんでPSユーザー面しちゃうからどんだけゲー無なんだよという

  19. 散々任天堂のゲームをガキゲーガー、ガキゲーガーと言ってた癖に何?このスレw

    • 奴らの言う「任天堂の作るガキゲー」とやらもPSに出せば「大人ゲーマー向けの神ゲー」になると本気で信じ込んでるからな
      昔っから任天堂のゲームをPSに出せばクソグラも業界最高峰のグラに出来るとか言ってクレクレしてたじゃん
      それと同じだよ

  20. 例えばBotwを高性能機にリメイクするとしても絵が複雑になるとオブジェクトが見辛くなるから
    テクスチャの解像度を上げるとか、LODを緩くするくらいで絵は殆ど変えないと思うの

  21. メトロイドやゼルダは高性能ハード出してマルチとかならんかな

  22. スレまで立てて64GC時代の事を知らないとか私ゲームやりませんって自己紹介でしかないでしょ

タイトルとURLをコピーしました