毛利元就(戦争S、知略S、息子S、家臣S、国力S)が天下統一できなかった理由

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vsjg0A5Z0
何?

511: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwFDWC56r

>>1
偽手紙ばっかばらまいていた腹黒の
対立煽りの御先祖様だったから

せめて子供たちにはまっとうに生きてほしかったみたいやね?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d33Bh1zja
3本ならおれん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWAtGa3c0
大友が全盛期だった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6owEcHc/M
立地定期

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBXkfIN60
大内見てたら流石に嫌になるやろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/ASQE97a
毛利に傑物なし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLDOzWDj0
始まりが弱小すぎた
中央集権型じゃなかった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+IV9gSqd
海草くらいしか特産品なかった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSb7wPWg0
ウンコ地域

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u95SUB5zr
尼子が強すぎたからだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfgayZNBp
穂井田元清「……」

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDv+evBxd
信頼Eだからな
息子が死んだらお抱えの商人が皆んな掌返したくらい信用度が無かった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh4PGQXK0
息子たち以外凡将しかおらん織田の逆

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15OZ7NK5a
途中で諦めたから

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRNGzYjh0
孫(戦争G、知略G、息子C、家臣C、国力S)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRxVlKaP0
地域の政治形態が豪族の寄り合い

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh4PGQXK0
上洛せずに博多取りにいった阿呆

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh4PGQXK0
東に攻め登れば面白くなったのにね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOnGY9DQ0
そもそも大内がね
天下取れたのに京に興味なかったのかすぐ帰ったからね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaPklGX0d
>>32
尼子っちが一緒に連れてきたはずなのに勝手に帰って地元で暴れるから仕方ないね

 

322: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hPiBWKP0
>>32
地元がゴタついて帰らざるを得んかったからやろ

 

735: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a2hZ1WQa

>>32
愛だろ、愛

なお

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUlS61FDd
尼子晴久はもっと評価されていい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJveeKO60
信長の野望でも理不尽な拡大志向設定つけられて中国地方に引きこもるのかわいそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/ASQE97a
島津と壁で同盟作れば面白かったのにしないアホ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDv+evBxd
>>37
大友と毛利がしのぎを削ってる頃の島津って
大隅の肝付とかとやり合ってる最果ての弱小勢力やぞ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/ASQE97a
>>55
子の頃か

 

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTW4TZzP0
>>37
輝元の代に足利義昭を介して対大友の同盟結んでるで
のらりくらりと派兵しないで、秀吉の九州平定の時に領土増やした辺り
輝元も元就の孫なだけあると思う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqGMm58aa
国力言うほどSか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HanZGfutD
それより関ヶ原のときになんであんなに統率とれてなかったかが不思議
輝元が無能だからか

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWSEBB4/0
>>41
吉川と恵瓊に聞け

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDv+evBxd
>>41
豊臣政権の中心人物やからな

 

198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpSDcw2ua
>>41
両川裏切ればもう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f25OK4L10
結果として天下とれてないんやからその評価が間違ってただけやろ

 

引用元

コメント

  1. 梟雄に人望なし。

  2. 毛利の地勢的に上洛するよりも博多の方が優先度高いからしゃーない

  3. 輝元無能説も最近は鳴りやんでるな
    関ヶ原でも統制はちゃんと取れてたけど
    家康が大軍過ぎて広家らが諦めざるを得ない状況だった

  4. 勢力が大きくなった頃には歳がね・・・

  5. 出発地点が弱小すぎて時間が足りんかったな
    大内と尼子の間で右往左往する国人衆の傀儡後継ぎからよくも出世したもんだと思うわ

  6. やっぱり高橋に比べて二番目なんだよな。

タイトルとURLをコピーしました