【朗報】Apple、ARM搭載Macへの完全移行計画を発表へ!ゲーム市場もARMが主流になるか!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey86bVi/M

今月22日、Appleは年次開発者会議 「WWDC 2020」 をオンライン開催する予定だが、
同社はこのイベントでMacへのARMベースチップ搭載計画および搭載チップを発表する
可能性があることがわかった。米メディアBloombergが、現地時間6月9日に報じた。

MacのARMベースチップへの移行がWWDC 2020で正式発表か
Bloombergの報道によれば、Appleは 「WWDC 2020」 で、ARMベースのチップをMacに搭載する計画を発表するとのこと。

同時にこのARMベースのプロセッサを採用したMacが発表される可能性があるが、
その発売時期についてBloombergはこれまでどおり2021年と予想している。
発表から発売までの期間が開く理由は、開発者に対して移行するための作業時間を提供するためとみられる。

この計画は、これまで著名アナリストやリーカーが報じてきたものだ。
従来のIntel製プロセッサではなく、Appleが独自に開発した
ARMベースカスタムチップを搭載することになるとみられていて、
Bloombergは以前にAppleが12コアのARMベースプロセッサを独自開発していると報じていた。

最近では匿名のTwitterアカウントがARMベースのプロセッサを搭載した
12インチMacBookが開発中であると伝えていたほか、著名アナリストMing-Chi Kuo氏はARMベースMacの登場が2021年になると伝えていた。

https://corriente.top/apple-arm-mac-wwdc2020/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey86bVi/M

AppleがIntelチップからARMベースのプロセッサを開発しているのにはいくつかの理由があるとみられている。

まずはMacの投入タイミングを自分たちでコントロールしやすくなること。これまでIntelのプロセッサの
製品スケジュールに合わせて新型Macを発表していたが、独自でカスタムチップを開発すれば今後は他社スケジュールに左右されることは少なくなる。

さらにプロセッサを独自開発することでコストを圧縮することができる可能性がある。すでにARMベースチップは
iPhoneやiPad、Apple TVなど複数の製品に投入されているが、これらの製品に搭載されている
チップは高性能かつ効率が良いもので、OSとの親和性も高い。

ARMベースのチップが搭載されることでMacはどのように進化するのだろうか。WWDCでのAppleの発表に期待がかかる。

ちなみにWWDCでは次期iOS・iPadOS、watchOSなどに加えて、次期macOSが発表される予定。今年のMacに関する発表は例年以上に大規模なものになるかもしれない。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey86bVi/M
世界の主流はARM

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey86bVi/M
すでに世界のゲームの主流はスマホとSwitchだしね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDMQVKFE0
arm版windowsってなかったっけ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08mP2a+G0
SwitchはすでにARMだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrCC1MdQ0
>>23
スイッチの据え置きモードのスペックはiPhone7相当
携帯モードは解像度含めるとiPhone 6s以下
ご愁傷様です。来年のiOS更新でiPhone8位前のiPhoneは更新対象から外されますのであしからず
インディからも見向きもされなくなる超低性能スイッチの最後はいつも通りソフト飢餓地獄

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/RijhnKH
ARMって直接作ってないんだよな
設計だけでも利益って出るもんなのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5X38Oe4d
>>25
この世界にはIPというものがあってね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kmk6jqp80
>>25
かつてはMipsがそのポジションにいた
後。UNIXワークステーションで一時期
トップシェアだったSUNのSparcCPUも
同様の展開をする計画だった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VTVjMYH0
一般人「Macってゲーム出来るの?」

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnHPjpNT0
DTPでmac使ってるから差違が出たりしたら嫌だなぁ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8QzLe6y0
>>27
おまおれ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHzjssV60
>>30
昔PowerPCからIntel macになった時もトラブったし、ハードウェア的な問題は勘弁してほしいわ
DTPなんて常に最新ソフトしか使わないなんてありえないしねぇ…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juKiFV830
Macでゲームw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8QzLe6y0
>>29
昔シムシティ買ってやってたけどクリエイティブな事にしか使わなくなって
パソコンでゲームする事がなくなったな
高性能なやつ買ってもクリエイティブなことに使う為でゲームするって考えに全然ならない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwyOl1Ho0
また既存のソフトが全部ゴミになるのかwww

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:346am2OlM
Intelは逝ってる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptMhCnGT0
これでwindows使わなくて済むとなると嬉しい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sr8S20f80
結論から言うとMacBookのバッテリー時間が長くなる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFGhmq1n0

またアーキテクチャ変えるのかww

インテル化した時と同じ
OSもアプリケーションも全部買い直しか

信者の信心が強い会社はムチャ出来ていいな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmVbUtER0
>>38
そもそもmacって3年ぐらいでOSサポートされなくなってゴミクズになるよ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgJ66U2A0

>>63
どこ情報だそれ

macOS Catalina が対応しているコンピュータ
https://support.apple.com/ja-jp/HT210222

基本8年前の機種から対応してっけど?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8roDlZV0
これまでの物が動かなくなるじゃん
intelに変えた時も問題多かっただろうけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tZwsZvZ0
ARM MacならiOSアプリがネイティブに動くから開発機には最適だし、iOS互換レイヤー設ければ今時Windows動かすより需要あるだろ。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bD8y75K0
性能でもうX86チップに勝てるようになったのか?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3a6+B+W20
ARMでもトランジスタリッチで電気食う設計のを作ればx86と同じになるさ。結局は電力相応。需要次第。

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kmk6jqp80
>>48
そこらへん、昔RISC(ARMも一応そうだけど)
が出てきたころに、x86に対して明確な
性能差があるDEC-AlphaみたいなCPUは
当時としては電気を食う、爆熱仕様だった
のに似てるな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98gAUr5f0
そりゃスマホがARMなんだからそれに合わせた方が合理的

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqGq4r9k0
どうなんだこれ
最近Macやめようと思ってるんだけど

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vp6fHG/S0
>>55
Mac固有の特定のクリエイター向けアプリをどうしても使いたいとかないならもうMacOS使う意味って無いでしょ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqGq4r9k0
>>59
トラックパッドが便利だからって理由で使い続けてるけどその通りである

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cy83fObkd
Macってsteam使えたっけ?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kmk6jqp80
>>57
Steamの項目にはMACもある

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwOUAMXw0
>>57
mac版に対応してるゲームもある
検索欄の対応osのチェックボックスあるからそれで調べてみるといいよ

 

引用元

コメント

  1. AppleはMAC以外がARMだったから統合する意味はあるな
    PCでは論外だけど

  2. ワットパフォーマンスでいえばx86やx64より10倍ぐらい良いんだよな
    過去に何回もこういう話題あったてもいつの間にか立ち消えになってるけど

  3. ちなみにARM版Windowsはx86バイナリ互換だったりする。

  4. Switchと同性能のiPhoneは確かXだし、暫く5sの為だけにもれなく6のアップデート続けてたから来年8がアップデート対象外もねぇよ。

  5. 大昔はMacとかでも遊べるエロゲーとか出てたな

タイトルとURLをコピーしました