1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNIDzBRY0
考えよう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbjeBW8w0
まずシリアスのみで面白かったゲームというのがわからん
ウィッチャー3みたいな世界観でもユーモアはあったのに
徹頭徹尾シリアスで面白かったゲームを>>1が上げて欲しい
ウィッチャー3みたいな世界観でもユーモアはあったのに
徹頭徹尾シリアスで面白かったゲームを>>1が上げて欲しい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbjeBW8w0
つーか>>1いるなら徹頭徹尾シリアスでよかったゲームでも挙げてくれよ
まともな考え何一つ言ってないぞ
まともな考え何一つ言ってないぞ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNIDzBRY0
>>98
いや、Youtubeとニコ動を見ていた
いや、Youtubeとニコ動を見ていた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36YQZg4aM
序盤ギャグがどんどんシリアスになるのはよくあるパターンではあるが全編シリアスも疲れそうだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9m8sQjM0
全編シリアスは疲れるわ
ガチで何度も泣かされるストーリーだし
ガチで何度も泣かされるストーリーだし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SEVGqYCa
亀ちゃんはあのゲームの癒しキャラ
性能がイマイチだが
性能がイマイチだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73Zadq9Pd
自分は分かってる意識高い系の少数派自称硬派ゲーマーが持ち上げてくれる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1RK0/Dm0
ゼノブレ2はギャグシーンより、counterattackつきで大真面目な給水塔のシーンの方が問題だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCBuDB+U0
2話のカットは順序入れ替えるだけでスムーズに行きそうだが
突貫工事だっただろうなとw
突貫工事だっただろうなとw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jv83o1ct0
緩急無いと飽きるだろ
ゼノブレイドDEのストーリーに飽きてきて内容観てない時とか普通にあって進行方向を向いて進むゲームになってるわ
2は全部観ていたんだけどな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUDNq69D0
最近ドラクエ11Sやったけどこっちの方が下ネタ多いのに何も言われない不思議
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17Z4fIOB0
>>16
ドラクエだけじゃなく他のRPGはもっとドギツいエロネタぶっ込んでるのに全く叩かれないからな
そしてゼノコンプにそれを指摘しても完全スルーされるっていう悪質さ
ドラクエだけじゃなく他のRPGはもっとドギツいエロネタぶっ込んでるのに全く叩かれないからな
そしてゼノコンプにそれを指摘しても完全スルーされるっていう悪質さ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNIDzBRY0
>>18
それはゼノブレ1が健全過ぎるキャラデザだったからだよ
巨乳のカルナもヴァネアもロウランもセンスの問題かそんなにエロくないし、
メカルンのスピードタイプなんてググらなきゃまず気付かないからな
俺はアタッカーにしてて後で知って驚いたよ
それはゼノブレ1が健全過ぎるキャラデザだったからだよ
巨乳のカルナもヴァネアもロウランもセンスの問題かそんなにエロくないし、
メカルンのスピードタイプなんてググらなきゃまず気付かないからな
俺はアタッカーにしてて後で知って驚いたよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68zaLZpEM
あのキャラデザの時点でギャグだから無理
あんな見た目で「天の聖杯の脅威が~」とか言われても説得力0なんだわ
あんな見た目で「天の聖杯の脅威が~」とか言われても説得力0なんだわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wt15dfcw0
ギャグシーンなんてジーク・B・極(アルティメット)・玄武登場時だけだろ
ゼノブレで言えばリキ登場とその周辺キャラの設定とおなじようなもん
ジーク・B・極(アルティメット)・玄武とサイカのキャラ付けにおちゃらけは適当だし
むしろジーク・B・極(アルティメット)・玄武が最初から最後まで真面目キャラだったら今のジーク・B・極(アルティメット)・玄武の人気は出なかったと思う
普段おちゃらけてギャグ要員だけど決める時は大人を演じるからジーク・B・極(アルティメット)・玄武の魅力が引き立つ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17Z4fIOB0
>>22
アルス達がどんどん死んで行ってる世界だしな
アルス達がどんどん死んで行ってる世界だしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wt15dfcw0
あとゼノブレ2が明るいイメージだけど、レックス一行が明るく振舞ってるだけで、実際のストーリは結構黒いぞ
途中で人種差別、貧困、ブレイド差別とかぶっ込んでるからな
途中で人種差別、貧困、ブレイド差別とかぶっ込んでるからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZY2uQSA8d
>>23
そういやそうだな…
それを踏まえ、マルベーニがああなったのってマルベーニ自身の問題だけじゃなくて、そもそもそんな世界だからだもんな
レックスの視点だとそれなりに希望が見えてるけど、マルベーニの視点だともう世界に絶望しか見えてない
その差がそのまま天の聖杯の持ち帰った答えになったわけだけど
そういやそうだな…
それを踏まえ、マルベーニがああなったのってマルベーニ自身の問題だけじゃなくて、そもそもそんな世界だからだもんな
レックスの視点だとそれなりに希望が見えてるけど、マルベーニの視点だともう世界に絶望しか見えてない
その差がそのまま天の聖杯の持ち帰った答えになったわけだけど
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZ2zKJ+d0
>>32
マルベーニほどじゃないにしても、ある程度の知識がある人間ならあの世界に終わりが近いことはかなり明確に見えていると思うけどね
特にスペルビアは自分たちの住む巨神獣の限界が近いことをよく知っているし、グーラへの移住を本格的に開始すればおそらく戦争開始の引き金になることもわかってる
ただでさえ危機的状況なのに本格的な戦争なんてやったら滅ぶしかないのに、多分今のままだと避けられない
メレフ、ネフェルが協力的なのはそういう暗い将来を回避できるかもしれないと期待しているからだろう
マルベーニほどじゃないにしても、ある程度の知識がある人間ならあの世界に終わりが近いことはかなり明確に見えていると思うけどね
特にスペルビアは自分たちの住む巨神獣の限界が近いことをよく知っているし、グーラへの移住を本格的に開始すればおそらく戦争開始の引き金になることもわかってる
ただでさえ危機的状況なのに本格的な戦争なんてやったら滅ぶしかないのに、多分今のままだと避けられない
メレフ、ネフェルが協力的なのはそういう暗い将来を回避できるかもしれないと期待しているからだろう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvFG4YKya
ニアもエピソード真っ黒だよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQRT+x01H
グーラなんて戦争からの略奪で一回壊滅してるしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdGXn9R/0
今ほど変に叩かれることはなかったけど今ほど人気も出なかった気がする
勘じゃがも
勘じゃがも
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wipGKeiw0
~2信のアクロバット擁護傑作集~
セイリュウの体を売る発言はブレイド人身売買の伏線
ホムラの体重が重いのは特別なブレイドであることの伏線
ニアの亀頭発言は世間知らずさを表しており彼女の生い立ちの伏線
伏線が張られまくってるのでギャグシーンは必要www
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwxtYdFka
>>29
その部分が問題視される時点でおかしい上に論破されたのをアクロバット擁護とは一体
その部分が問題視される時点でおかしい上に論破されたのをアクロバット擁護とは一体
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17Z4fIOB0
>>29>>30
なんでゼノブレ2「だけ」こんな風に粘着されて重箱の隅をつつかれまくるんだろうな
ネガキャンすればする程良作評価に落ち着いてるゼノブレ2が凄いって事になるのにソレガワカラナイ
なんでゼノブレ2「だけ」こんな風に粘着されて重箱の隅をつつかれまくるんだろうな
ネガキャンすればする程良作評価に落ち着いてるゼノブレ2が凄いって事になるのにソレガワカラナイ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8aK3GlF0
まぁ、ギャグは寒いけど必要以上に口汚く罵られすぎだわ
あんなんギャグセンスもっと勉強してくれって言えばいいだけじゃん
クソだのゴミだのポルノだの言ってる奴を見てる方が気分悪いわ
あんなんギャグセンスもっと勉強してくれって言えばいいだけじゃん
クソだのゴミだのポルノだの言ってる奴を見てる方が気分悪いわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCNngEa8d
マイノリティ程よく吠えるだけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbjeBW8w0
一応メタスコアやユーザーの評価が低くても値崩れしにくいゲームもあるんだけどゼノブレ2はその条件も満たしてないし中々優秀だよ
同じように1も中々値崩れしなかったし
同じように1も中々値崩れしなかったし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvFG4YKya
今の調べたら
ゼノブレイド2アマ価格7245円とか高値維持してんのな
ゼノブレイド2アマ価格7245円とか高値維持してんのな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6KO+9Qyd
2信はギャグシーンの寒さは甘んじて受け入れろよな
ゼノブレ3にもクッソ寒いギャグぶちこんでもらいたいのか?
ゼノブレ3にもクッソ寒いギャグぶちこんでもらいたいのか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17Z4fIOB0
>>43
直前にプレイしたのがペルソナ5だったから余裕だったわ
直前にプレイしたのがペルソナ5だったから余裕だったわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCBuDB+U0
別にええぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbjeBW8w0
別に本筋がつまらなくなるわけじゃないからな
イーラもそこら辺変わらなかったけど面白かったし
イーラもそこら辺変わらなかったけど面白かったし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCBuDB+U0
ノポンのバレーアタックとか虐待やしな
摂取の為に鍋で煮込まないとな
摂取の為に鍋で煮込まないとな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8aK3GlF0
無菌培養でもあるまいし、下ネタ自体は全然構わんかな
ただ笑いのセンスが微妙だっただけで
ただ笑いのセンスが微妙だっただけで


コメント
動画でゼノコンプとか救いようが無いだろ
マルベーニの声の人シーモアじゃん?!って思ってたら、生い立ちもシーモアしてて笑った。異世界でもしたのかな?
序盤のノリがあってのあのED。
終始シリアスなら多分、ついて行けてなかったわ。
ゼノブレ2は開発の時間が足りなかったのかなんなのか、シナリオも含めて色々粗い
ギャグなら粗くてもどうとでもなるが、あの粗さでシリアスだけにしたら評価は下がる
もっと時間をかけて丁寧なシリアスだけにしたなら評価は上がるが、それで今より売れるかは知らんし、どうせ丁寧に作るならギャグも入れたほうがいい
とりあえず批判したいけど内容を知らないからフワッとしか書けないんよな
今日もどこかでゼノコンプ
ゼノコンプはほっとくとして関係ない話するけど
レックス役の声優さん昨日テレビでから揚げ揚げてたよ
鬼滅人気すごいんだな
初代ですらギャグシーン散見されるから徹頭徹尾シリアスならそれはそれでやばい
もともと男性声優の中ではかなり人気だぞ
というかゼノブレは人気声優ばかり
>ホムラの体重が重いのは特別なブレイドであることの伏線
ンな事考えた事もなかったわ
ゼノシリーズのヒロインというか女キャラは
意外と体重重いってネタがあったりするからそっち繋がりかと
発売前の発表で、人気声優選んだなあって思ったわな
所々、問題点があるのは事実
だがシナリオが粗いはエアプと言われても反論出来んぞ
趣味が合わなかった、なら通じるが
人一人を片腕でって普通にキツイ
あのシーンはホムラが重いって話じゃなくて、女の子に対して重いって言っちゃうレックスちょっとデリカシーないんでないのって話だからなあ
シリアスこじれすぎて無暗に陰鬱、露悪的になられてもついていけんからな…
ハナとジークはギャグがあったから後半のシリアスで印象が残ったと思う 流石に亀頭はドン引きしたけど
1もそうだったけど年長者のキャラがちゃんと保護者の立場で振る舞おうとしてるのが好きだったな
ジークは登場がアレな分、ギャップが良かった
あからさまなのって本当にジーク周りくらいじゃん
寒い寒い言われるけど、深夜アニメのノリより100倍マシだろ
いうてゼノブレ1もそんなに徹頭徹尾シリアスしてなくね。フィオルン死んだり序盤からシリアスなのは間違いないけどリキの初登場とかギャグのそれやろ。全体的に見たら復讐がテーマなのもあってシリアスが目立つだけだわ。