【疑問】いったいいつから任天堂は営利組織になったんだろうな…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+kulOaT0
あの頃の心を取り戻して欲しい

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaeN6K3i0
調べたら1889年から花札で金儲けしてたらしいぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHo471P10
最初から

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SM0RV9JF0
どこの企業もだぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXWBkje20
>>5
嘘だ、フォワードワークスは利益求めてないだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMrFnKFR0
>>8
やりました・・・・・。やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ!
アークやWAを使って、金を稼ごうとして、今はこうして赤字を垂れ流しながらセルランの底を歩いている
これ以上どうしろって言うんですか!何のIPを使いつぶせって言うんですかー!

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTkotC6xa
>>44
やっぱつれぇわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX/wNHrb0
アホかと言いたいが言わんとすることは分かるスレタイ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WchX1BZc0
毎年赤字の海外サードは非営利活動法人だったのかw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3Oe0Fvpp
ALTとかいう 50代 中卒 無職 引きこもり 糖質 任天堂アンチ
全ての咎を背負い込んだ男

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VryNF8A60
オンライン有料で金儲けには失望したな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1voAXgu30
>>15
PSNは倍以上高いんだが…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkVKfxYy0
赤字を垂れ流すソニーは凄いよな
ユーザーのために利益度外視でゲームを提供してくれている

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zBIsT9R0
我慢せず貯め込んだ金をステマに使えばええんやぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD/UgrmL0
企業は営利組織じゃなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYCeg32lp

いったいいつから任天堂はヤクザ向け玩具商人から善良企業になったんだろうな

インベーダーのパクリアーケードを展開してたのに、自社のパクリはことごとく裁判起こして潰していったあの頃を忘れないでほしい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mE0tXdRy0
>>23
64でPSに負けてからだろうな
あの辺からイメージ戦略切り替えてる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYtlw1Q5p
企業である以上自社の利益のために活動するに決まってんだろ社会出たことねーのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/qEwH130
小売の悲鳴を無視して押し付けまくってるクソニーの方がよっぽど利己主義なんすわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCjr+fTvM
旧SCEは営利組織ではなかったから債務超過したのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eXOtgNh0
んじゃあ資材投げ打ってね、バイバイ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1gPx5gkM
お金払わないとピーチも助けに行けない時代になってしまいました

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV+uvef+M
>>29
ほんこれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fo+hbMF0
>>29
はて?
お金を払わないで済む時代なんてありましたっけ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiequNckM
最初からだろ赤字上等同人サークルじゃないんだど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qZs+QHMa
同人サークルだって無料配布のみのサークル以外は
赤字であっても金とってるし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bS/zW3TG0
大枚叩いて開発したゲームをフリプで配布してくれるソニーさんを見習うべき

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9x/iJ0D0
任天堂はNPOだったのか…

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUQyaEFo0
ええと、株式会社ですが

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URioDO80a
言わんとしていることは分かる、近年黒い任天堂という単語が出ているからな
昔から任天堂知ってる者からしてみれば、 Nintendo は黒いものであり、黒い任天堂という単語は出てこない、 黒いカラスという単語はそんなに無いだろう
過去に一時期 Nintendo が白く見えた時代があって、その時代を知っている人は今の任天堂が汚く見えるのだろう
創業設立以来ヤクザ花札企業だぞ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+XI08woa

>>54
黒い任天堂は
FC~64のエログロナンセンスを多く取り扱った任天堂ファーストの小ネタの話だぞ

スーパーマリオの「キノコ王国民を犠牲にマリオは力を得て戦ってる(※コインやブロック、フラワーは魔法で変えられた人々)」設定や
ゼルダの伝説の「ハイラル国民は皆惨殺され、旅に出ていたゼルダ姫の腹違いの弟リンク、ゼルダ姫とリンクの乳母で占い師のインパ、地下に逃げ延びた数人しか生き残りがいない」設定
メトロイドの「サムスは幼い頃目の前で故郷が滅び、父を八つ裂き、母を火炙りで殺され、義父達に兵器に改造され、養父も星ごと皆殺しで侵略された」
とかな

銀河の三人の「主人公達以外の人類は滅亡した」は中々にシュール

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78zbf6h00
>>54
黒い任天堂全然意味わかってないだろ
寧ろその昔の時代に黒さが発揮されてたんだが
てか調べろやなんの為の目の前のPCorスマホだよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ps2Eo6LZp
ソニーって慈善事業の団体だっけ?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZwXzuE5a
企業という体裁をとってる以上、利益を出さなければ最悪、経理士から「儲かってないなら事業やめた方がいいですよ」と真顔で言われてもおかしくないぞ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUoHAIT5d
儲ける事しか考えてないから銀行から信用されず任天堂は借金も債務超過も出来ないんやでブーちゃんw

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+XI08woa

>>59
借金できないのはSCEとSIEや
実際に2015年以降、銀行に拒否され続けて、親ソニーにお金集ってるからな

任天堂は大金が必要な時に短期借り入れ、年内返済してる事がある
つまり借りてすぐ返して事実上無借金
ソニーグループ並の額は一度に借りれる

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3ATVrwhH
営利を求めなくていい企業なんて国営ぐらいだろ
民間であったとしてもそれは凄く特殊で極稀な企業だよ

 

引用元

コメント

  1. 会社だから利益追求するのは当たり前だニート
    利益追求しつつ顧客も満足させるのが普通なんだよ

  2. あっ・・・(察し)

  3. 病気
    もはや手遅れ

  4. 発狂スレ続くね

    なんか起こるのかな?

    • PSゲーを遊ぶ(依存する)事で自分が大人になれてたと勘違いしてたり
      家族や恋人は勿論、友人知人すら全くいない孤独な人生を紛らわしてる様な奴らからしたら
      散々見下しバカにしてきた任天堂が歓迎賞賛されてる今の世相は
      これまでの自分とこれから先の自分、全てを社会から全否定されてるのに近い状況だから
      発狂したくもなるんじゃないのかね

  5. 元から利益追求してただろ。
    というか無借金経営は単に「社員の待遇をちゃんとした上で」内部留保がたんまりあってそれを技術投資やら開発費やらに回してるからだ。任天堂のハード事業撤退が現実的じゃないのはそういうこと。

  6. 黒い任天堂ってスプラで言えばさらっと人類が絶滅してるところとか
    裏設定では実はな部分の事を指してるわけであって

    あと企業に対して営利組織とか馬鹿なこと言うのはこどおじの証だぞ
    それにSONYは拝金主義のクソ会社って先に言わんとおかしいでしょw

  7. PSおじさんってマジでバイトすらしたこと無いの?

  8. 経済学では企業の目的は「利潤の最大化」といわれてた
    近年ドラッカーは「企業の経営目的は利潤ではなく、顧客の創造である」とも言ってる
    後者も任天堂がもっとも得意とする分野ですね
    利潤の追求なんかは中学の公民だかで習うと思うが
    物理レンダだとか聞きかじったにわか知識披露する前に少しは学校の勉強まじめにやったらどうだ?

  9. 話は聞いた つまりPS5はタダで配布される!

  10. SIEはこんな非常識人しか雇えないくらいならとっとと止めろ

  11. 割れユーザーも客扱いしろって奴を思い出したわ

  12. 恵まれないソノタランドにハードを寄付でもしてるのかね

  13. 3%なら仕方ない…のか?

  14. 『任天堂はいい加減に世間が求めているものは『高スペ、高グラ』であることに気付けよ』ってスレでのコメント

    「任天堂が子供中心に新規ゲーマー層を支えんと、PS終わるよ。」

    って書き込みにはほんと笑わせてもらったw
    任天堂はソニーの下請けでも無ければ、慈善団体で無いですよw

  15. PSこどおじは働いたこともないってはっきりわかんだね

    • あいつら、「利益を出してる企業は悪!」とか「原材料費以上の値段をつけてる飲食店は悪!」とか本気で考えてるからな

      • 所謂『嫌儲』

  16. ソフトを作らずにハードさえ出しとけば、あとはサードのソフトで普及する的な考えの企業こそ営利目的では?

  17. 任天堂の株主が京都銀行なの知らないのかな?
    株主自体わからんかw

  18. スレ主は給与所得者ですらないのか?
    年金生活者の親のスネをずっと齧り続けているのか?
    氏んだ親を何年も放置して年金を不正受給してたクズと同類か?

  19. 就職経験の無い引き篭もりのPSおぢさんがいかにも言いそうな台詞だな

  20. 自給自足で飯でも食ってるのかコイツら?

  21. 金に縁の無さそうな連中ほど世の中は金じゃないとか言い出す法則。
    まあ、金持ってる奴は金はただの手段以上でも以下でもないと分かってるからな。酸っぱいブドウで「手に入らないものはクソなもの」とかやってるから貧乏なんだと思うけれども

  22. 会社って何のためにあるのか考えたら?
    後何言ってもソニーと比べてたらマシかなってなるからもう何も言わないほうが良いぞ

タイトルとURLをコピーしました