1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33SqnQSm0
圧倒的にFF7Rかな?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPyEpok8a
divinity original sin 2 だな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2o7weV86a
瞬間最大風速ならゼノクロ
OCGが安定させられるようになるまではめっちゃ楽しかった
OCGが安定させられるようになるまではめっちゃ楽しかった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYCeg32lp
ザコ戦は敵が弱く、物理一辺倒
ボス戦は敵が無意味に硬く、弱点属性での攻撃・魔法一辺倒
ボス戦は敵が無意味に硬く、弱点属性での攻撃・魔法一辺倒
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJwo1gONM
FF12インターナショナル
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLZjF+6J0
最高かどうかは知らんけどグランディアXの戦闘システムはかなり良かった
ただしシナリオなど他の要素が足を引っ張って名作になり損ねた
ただしシナリオなど他の要素が足を引っ張って名作になり損ねた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/qEwH130
スーパーモンキー大冒険
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Az7wr/A0
キングダムハーツ2FM
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwbV1C2k0
ソウルシリーズ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKsjxfJV0
ロマサガ2
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RAxmiQv0
たたかえ!どうぶつの森
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C46/ODC0
エンドオブエタニティ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06dZFWzor
サガフロ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJUw6sXvd
>>20
言おうと思ったら言われてた!
閃き、連携、ボス別のBGM,最高だよな
言おうと思ったら言われてた!
閃き、連携、ボス別のBGM,最高だよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzogMZjY0
マナケミア
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eXOtgNh0
これは断然グランディア
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBIq+QXXd
モンハン
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8g1DBBrd
世界樹の迷宮
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1voAXgu30
FF4
成長の自由度は少ないが、その分敵の強さがこちら側よりちょっと強めと言う
感じのバランスを保っており、緊張感のある戦闘が楽しめる
ATBも後のシリーズよりリアルタイム感があり油断してボーっとしてると
HPの低いリディア辺りはあっという間に戦闘不能にされたりする
成長の自由度は少ないが、その分敵の強さがこちら側よりちょっと強めと言う
感じのバランスを保っており、緊張感のある戦闘が楽しめる
ATBも後のシリーズよりリアルタイム感があり油断してボーっとしてると
HPの低いリディア辺りはあっという間に戦闘不能にされたりする
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1voAXgu30
新桃太郎伝説
雑魚キャラの一人一人に何か独自の特徴を持たせると言うのをコンセプトにしており
とにかく敵の行動が個性的。一例をあげればHPの低い見方を狙い痛恨の一撃を放ってくるじゅむへんくなど
それ故一筋縄ではいかない敵が多く雑魚戦といえども決して気を抜けない。むしろこのゲーム
ボス戦よりも雑魚戦の方が厳しい場面も多いw 味方キャラも個性的な面子が多く様々な編成を試してみるのも面白い
雑魚キャラの一人一人に何か独自の特徴を持たせると言うのをコンセプトにしており
とにかく敵の行動が個性的。一例をあげればHPの低い見方を狙い痛恨の一撃を放ってくるじゅむへんくなど
それ故一筋縄ではいかない敵が多く雑魚戦といえども決して気を抜けない。むしろこのゲーム
ボス戦よりも雑魚戦の方が厳しい場面も多いw 味方キャラも個性的な面子が多く様々な編成を試してみるのも面白い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECXZQYR80
The Darkness (1限定)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1voAXgu30
かなり限定条件的だが、ロマサガ2でクイックタイムを縛って行うラスボス戦
最大7回行動、全体混乱、即死攻撃、状態異常、限界を超えるダメージの触手攻撃、全体攻撃もあるなど
かなり凶悪な性能を持つラスボスであり、初見では負けイベントじゃないかと思ってしまうほどw
しかしちゃんと準備を行って挑めばきちんと勝てるようになっている。いいバランス具合だと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ/ezomr0
ブラッドボーン
海外レビューでも絶賛されてた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZVoC3qN0
Undertale
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltFhUdOC0
グランディアエクストリーム
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTCEGkXe0
クロノクロスのフィールドエレメントバトル
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coTifO3c0
ダクソに決まってるじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuACLR2D0
戦闘だけならサガスカ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlKPzsBia
慣れたらFF13一作目の戦闘は面白かった
色々メンバーやオプティマ切り替えながら戦うのが面白かったが続編でゴミに
色々メンバーやオプティマ切り替えながら戦うのが面白かったが続編でゴミに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCE8LWAN0
げ、幻影異聞録…
コメント
スーファミ版のFF4。
FF5以降のシステムの穴を着いたインフレ連続攻撃で蹴散らすのも楽しいけど。
この頃の純粋なレベルと戦略で殴り合いするタイプの方が今となっては楽しいな。
ゼノブレイド2がめちゃくちゃ面白かったなぁ
ゼノブレイドかね。
グランディア
久しぶりにHDでやったけど面白かった。
マスエフェクトシリーズかな
コマンドRPGとARPGは分けるべきだけどね、ストーリーを追うのは同じでも戦闘のジャンルが違いすぎる
TRPGと小学生のごっこ遊びくらい別物
ゼノブレシリーズはどれも面白かったわ
ゼノブレ2のイーラの戦闘は久々にハマった
真桃太郎伝説はすでに出てるが、あれも面白いのよな。
FC・SFC辺りは変わり種のRPGが多くて面白いね
オート戦闘、道具選択式、MPが存在しない、などなどアイデアが詰まってる
FF7Rの戦闘なんて見てても全然面白くないんだけど
見てて面白いのはFF5の戦闘縛りだな